スイス[61] ヘルプマーク@日本
202406250700 A.J. スイス[61] ヘルプマーク@日本の公共交通機関
気になっているものがあります。正確にはなんていうのか実はよく分からないしそもそも誰が決めたののかも私は知りませんが最近日本国内の公共交通機関でよく見る『ヘルプマーク』です(この言い方で正しいのかなぁ?)。
何らかの理由で優先席を必要としていたり配慮が欲しい人が付けているのを電車・バスなどで時々見かけます。もちろん私が気がつけば席を譲るとかするつもりなのですが今までのところ直接には私はその機会はありません。で今回の話はそのマークのデザインについてです。
お断りしておきますが,ヘルプマークの趣旨に反対しているのでは全くありません。というか賛成しています。ただ,実際にヘルプマークを見ると少し複雑な気持ちも感じます。というのはマークの白十字(赤地に白の十字)はスイス国旗の文様だから。
このマークをデザインした人がスイスの国旗(の文様)を知っていたのか知らなかったのか…知っていたとしたらちょっとなぁ…と若干ネガティブに思います。もう少し違ったオリジナルなデザインを作成する気はなかったのでしょうか? ハートマークも付いているので良しと思ったのか…
多分ですがスイス当局はこれを意識してはいるんでしょうし国としてのスイスが黙認している分にはトラブルにはならないのでしょう。でも,スイスの国旗のデザインがそこら中にあるのは私には少し違和感があります。