見出し画像

10月4日 金曜 最高のカツカレーと「ザ・ウルトラマン」

雨降りの朝。昼間は晴れるとの予報。
朝食はベイクドオーツ、ブロッコリー、レンチンゆでたまご、トマトジュース。
マーケットは米雇用統計発表を前に日米とも動きにくい様子。それでも小幅ながら高値を維持。
いつものルーティンをこなして、天気は微妙だがこのあとはれる予想にかけて洗濯を決行。まだポツポツする中を軒下に干して、10時半に外出。
上野へ移動しいつもの昼飲みミーティング。きょうのお題は「新宿二丁目はなぜああいう新宿二丁目になったのか」と言う文化論。繊細な話でもあるのでここで詳しくは書かないが、そういう文化を初めて知ったのは大昔、選挙の政見放送で東郷健を見たときだったということで3人意見が一致した。
1時半に解散。雨はやんでいたので秋葉原まで歩いて、少し前からハマっているヨドバシAkiba北側のトンカツカレーの店白洋亭で昼飯。辛さを選ばず辛いカレーっていうのがいい。それでいて甘さもしっかり含まれている。まさに理想のカツカレー。1000円以下という価格設定もうれしい。
あっという間に平らげて、ヨドバシAkibaの6階でゲーム用品などを見て(何も買わずに)歩く。
秋葉原から京浜東北線に乗るも、南浦和止まりだったため上野で東北線宇都宮行きに乗り換えて帰還(運良く座れた)。家に戻りお茶など飲みながら一服。きょう締切の原稿をメール送信。うっかり忘れるところだった。
夕方、まいばすけっとでちょっと買い物。
夕食はナッシュのモンゴリアンビーフとオートミール。
食後はテレビ視聴。MXで始まったアニメ「ザ・ウルトラマン」と「仮面ライダーストロンガー」の最終回を続けて見る。「ザ・ウルトラマン」も今年が放送45周年か。1979年でアニメ制作が日本サンライズなので、ファーストガンダムと並行して作られていたことになる。主題歌はささきいさおで、作詞が阿久悠。ウルトラマンに変身する主人公の声が富山敬、変身後のウルトラマンの声が伊武雅刀。ヤマトの敵同士だったりする。「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」はこの1年前だ。ヒロインの声は当時駆け出しだった島本須美。まだ台詞回しがたどたどしいが、この年の年末公開となる「ルパン三世 カリオストロの城」を控えており、凄まじい1年になったことになる。当時中1だった自分だが、思えばすごいものを見せられていたんだなあ。

いいなと思ったら応援しよう!