![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161235095/rectangle_large_type_2_35c49e33ec57a908e4196bd8d655660a.jpeg?width=1200)
11月9日 土曜 たまにはいなげやもいいもんだ。
今朝も快晴。日に日に寒さが深まっていく。起床時に暖房オンはもはやマストだ。
朝食は週末なのでトースト、トマトジュース、アスパラガス、レンチンゆでたまご。
朝ドラのまとめを見ながらちょい筋トレ。そしてゲーム。
午前中は自室にこもって動画を見るなど。
正午前、昼飯を買いに出る。コンビニ飯でもと思ったが、ふと気が変わってローソンへ向かう途中で道を曲がって久しく行っていなかったスーパーいなげやへ。もう何ヶ月ぶりか忘れたが、トマトがそこそこ安いなど、普段使っているヨーカドーにはないメリットを再発見。かつてはぱっとしない雰囲気だったいなげやだが、イオン傘下でテコ入れを図っているのか、惣菜も充実していて客の数も増えた気がする。普段いかない場所へ行ってみるのは固定観念をほぐすのにも役立つ。で、昼飯だけのつもりが普通に食材なども買い揃えて帰宅。いい意味での衝動買いができた。
というわけで、昼食はいなげやで買ってきたイベリコ豚の焼肉弁当。肉多めで税込み600円はお得感が強く編みも満足。大当たりだ。
食後は「光る君へ」の再放送を見るなどし、2時過ぎに外出して浦和駅東口のパルコへ。
2階のノジマ電気でセラミックファンヒーターを買おうと思ったが、きょうはとりあえず偵察のみ。価格だけメモって、後でネットの価格もチェックだ。そのあと、5階の紀伊國屋書店を威力偵察して帰宅。
夕方までゲームなどしてのんびりするが、玄関の照明がうまくつかない。数日前にも同じことがあったが、しばらくしたら直ったので今回も同じかと思ったが、どうもそうは行かない様子。明日にでも電気屋に来てもらって見てもらうか。まあ、こんなこともあろうかと人感センサー付きの乾電池式非常灯を設置しているので致命的な問題にはならないのが幸いだ。
夕食は冷食の明太スパゲティと冷奴。
食後は鉄道系動画などを見て過ごす。