見出し画像

4月23日 火曜


朝の天気は曇り。いつ降ってきてもおかしくない様子。気温の上昇も期待できない。
先週末から引きずってきた風邪もなんとか峠を越し、きょうから通常運転を誓う。熱はすっかり下がったのでパブロンはやめにしたが、鼻詰まりはまだ残っておりコンタック600に切り替える。
朝食はごろグラ豆乳がけとトマト、レンチンゆでたまご、トマトジュース(リンゴ酢+オリゴ糖、これが便通を抜群に安定させる)。
朝の株式相場は、NYの主要指数堅調の流れを受けて続伸で寄り付いた。しかし強かったのは1時間足らずで、早々に上げ幅を縮める。なんとかマイナスにはならなかっただけでも御の字か。連休前の相場に多くを期待するべきではないが、最低限のレベルは保ってほしいのが本音だ。
デイリーのゲームをサクサクプレイ。原神は明日がVer.4.6へのアプデを控えているためほとんどやることはないが、最低限の樹脂を使っておかないともったいないのでその分をこなす。俗に盆栽型ゲーと呼ばれる所以であり、こまめな作業こそ肝心なのだ。
ちょい筋トレも3日ぶりに再開。曇り空ながら暗くなるまで降らないと確信し洗濯、外干しを強行。10時半過ぎに家を出て、午前中は県庁通りのスターバックスで雑務。こなしてもこなしても新たな仕事が入ってくるのはありがたいことだが、自分にあったペースを確保するのもまた大事。ツメツメになると頭の回転までツメツメになりアイデアが貧困になってしむので気をつけたい。
12時ちょい前。場所が堅調の目の前なので正午と同時にドドッと飯リーマンであふれかえる。それを回避するため少しでも早く飯屋に入るのが大事だ。今日のチョイスは埼玉会館向かいの老舗町中華・甲州屋。塩ラーメンと半チャーハンを食す。まじでここの塩ラーメンはウマい!食べてる間に店は満席状態に。外で行列を成す腹ペコ公務員に気を使い早々に平らげ退店。自宅に戻る途中、横をかすめた玉蔵院の枝垂れ桜はすっかり深緑へと衣替えしていた。
帰宅後、お茶を飲みながら一服。午後は引き続き仕事用のビデオ鑑賞。先品はクライマックス手前で尻上がりに面白さが増してくる。そろそろ締切が迫ってきているので筆を走らせるべきだが、大事な作品でもありここは丁寧に行きたい。
一区切り付いたのは5時半過ぎ。コルソ地下の富士ガーデンで食料品の買い出し。ブロッコリーの値段がなかなか安くならない。諦めて代用のカット野菜と、こちらは少し値段が下がったトマトをカゴへ。その他諸々購入し帰宅。まだ病み上がりなので飲み屋に寄る意欲は起こらないし、そもそもお目当ての「ソメアカ」は定休日だ。そのソメアカの入っているビルの1階に油そばの店が開店準備中。オープンは1ヶ月先の模様。上野駅の前にもある店なので目新しさはないのだが。
夕食は前にも作った鶏むねミンチ&えのき入りのタンパク質いっぱいな麻婆豆腐。工程はシンプルで5分ほどで作れるらくらくヘルシーメニューなのだ。
飯を食べなら、東京MXでアニメ「名探偵ホームズ」と「マジンガーZ」を連続視聴。昭和のアニメもいろいろだ。「ホームズ」は宮崎駿演出回。宮崎の絵はこの頃のが一番好きだ。ところで、動物擬人化キャラが芝居をするこのアニメだが、彼らも7Gの影響によるものなのだろうか?などとくだらないことをホザキながら更ける夜である。

いいなと思ったら応援しよう!