見出し画像

【なるべく分かりやすく】日経平均株価大幅下落の要因と個人的な対応方法

こんにちは。
本日、日経平均株価が大幅に下落しましたね。一時、2000円超の値下がりをしたようです。

今回は、緊急で、日経平均株価大幅下落の要因と個人的な対応方法をまとめます。(本当は「辻希美炎上クイズやってみた」というくだらない記事を投稿しようと思っていたのは内緒です)
なるべく難しい単語は使わずに、分かりやすい言葉遣いでまとめたいと思います。

下落要因は?

日銀の利上げ発表と米連邦準備理事会(FRB)の利下げ示唆

7月31日に日銀の利上げ発表がありました。こちらはサプライズの発表かと思います。利上げをするということは、企業がお金を借りにくくなるということです。利上げにより、物価上昇を抑えるというメリットはありますが、同時に景気の過熱を抑制してしまうデメリットがあります。(金融引き締め)
利上げにより、円の価値が高まったので円高に振れています。

また、株価は未来の希望を反映しているものとなります。市場が予想していなかったタイミングでの利上げ発表のため、大幅に下げたのかと思います。

また、米連邦準備理事会(FRB)は、9月の利下げを示唆しました。これにより、ドル安傾向になっていくかと思います。日米の金利格差が縮小基調により、円高ドル安傾向に変わったのかと思います。

▼日銀利上げ発表ニュース

▼米連邦準備理事会(FRB)利下げニュース

円高になるとなぜ株価が下がるのか

上記の内容から、円高傾向になったことは分かりました。なぜ、円高になると株価が下がるのでしょう。それは、日本は輸出大国のためです。輸出企業は、円安であれば、海外で安くモノが売れるので利益が上がります。そのため、円高に振れると海外でモノが高くなり売れなくなるのです。

日経平均株価を構成する銘柄の中に、輸出企業が多くありますので、今回の大幅下落に繋がったのかと思います。

対処方法は?

個人投資家はどうするべきか

ここからは、私見となりますので、あくまで参考程度にしてください。

先ず、狼狽売りは避けるべきかと思います。株価大幅下落時は、資産が目減りしていることに恐れて、冷静な判断をせずに売ってしまうことが起こります。気持ちは痛いほど分かるのですが、一旦冷静になるべきかと思います。

一旦、冷静に考えて、株から現金に戻した方が良いと考えるのであれば、売りをしても良いかと思います。売るのであれば、明確な理由を持つべきかと思います。

買えそうな銘柄を調べておくことも大切かと思います。今回は、相場の変化により株安となっています。業績好調でも相場に引っ張られて、株価を下げている銘柄もあります。相場が悪いだけで、会社自体は良いということもあるので、安くなったら買おうかなと思う銘柄を調べておくのがよいかと思います。※実際に買うかどうかは自己判断で。あくまで、調べるが大事かと思います。

株の原則は、「安い時に買い、高い時に売る」です。下落時に買い場が来たからラッキーくらいの心持ちでいることが良いかと思います。

結論、対処方法は、焦って行動するなです。もし、何か行動するのであれば明確な理由を持ってください。

以上、「【なるべく分かりやすく】日経平均株価大幅下落の要因と個人的な対応方法」でした。ありがとうございました。

▼オリジナルLINEスタンプ販売中です。

いいなと思ったら応援しよう!