![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134414642/rectangle_large_type_2_954d0613afd459fd7c9f2ffc712e1e32.png?width=1200)
Photo by
non_non19
投資信託の終了(繰上償還)を経験した話
こんにちは。
先日、私宛てに1通の封筒が届きました。
「イーストスプリング・タイ株式オープン」信託終了(繰上償還)予定に関するお知らせと書かれていました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134415190/picture_pc_06f5d49037a1b9f77d67fddb5e7b8bcd.png?width=1200)
私が以前、100円分だけ購入した投資信託が信託終了になるみたいです。
こんな書類をわざわざ送って来るんだ…。
郵便代で100円以上かかってね…笑
結論、現況は予想を下回る成果で、これ以上の運用成果を上げることができないので、終了ということでしょう。(たぶん)
信託終了に賛成するか反対するかという議決権行使書が同封されていました…。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134415426/picture_pc_8a5a10c38cdcd057d2b4cc980dffa0d4.png?width=1200)
読んでも全然意味が分かりません。
反対して手続きがめんどくさくなっても嫌なので賛成にしました。
(これでいいのか?)
これで自動的に返金されるみたいです。
投資歴6年ほどですが、まだまだ知らない手続きが多いですね…。
良い経験になりました。
最近、持ち株が買収により上場廃止になるなど、色々経験しました。
投資の世界はまだまだ奥が深いなと思いました…。
その際のnoteはこちら▼
以上、「投資信託の終了(繰上償還)を経験した話」でした。
ありがとうございました。
▼東京で本屋さんやってます。