
Photo by
moka0823life
7月7日は七夕。7月はアメリカではマイノリテイーメンタルヘルス月。
色とりどりの短冊が結ばれた笹の枝を近所で見かけました。なんだか風情があっていいなあ。こういった光景を見るとやっぱり日本好きとなってします。
ところ変わって、アメリカでは7月はマイノリテイーメンタルヘルス啓蒙月間となっています。実は日本人もアメリカではマイノリテイー(少数民族)なので、私たちの月でもあるんです。
そもそもの成り立ちは、アメリカ国内で人種的や民族的それに性的マイノリテイーだからこそ直面する、独特の精神疾患をもっとみんなに知ってもらおうという事で、2008年7月に制定されました。それ以降、毎年7月に実施されるようになっています。
たしかにメンタルヘルス面で見ると、マイノリテイーは不安、うつ、自殺件数、PTSD件数など高い割合で影響を受けるようです。
マイノリテイーの心身の健康を短冊に書き送りたいです。
参考:https://www.nctsn.org/resources/public-awareness/national-minority-mental-health-awareness-month