![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105000009/rectangle_large_type_2_4928200abc21b192146a909fe0040bec.jpeg?width=1200)
第33回世界コンピュータ将棋選手権参加ソフトで公開されたものをまとめてみました
Twitterにて開発者本人が公開言及されたものをまとめてみました。
後日、検証用に私自身も各ソフトをダウンロードする予定です。
2023年5月7日時点で4ソフトの公開を確認しています。
WCSC33 参加ソフト
ねね将棋 (二次予選23位)
ねね将棋のソースコードを公開しています。将棋エンジンとしての実用性はないですが、iOS環境でC++製のCUIアプリをどうにかして実行したい人には参考になるかもしれません。 https://t.co/ogUZC9uo4Y
— select766@ねね将棋 (@select766) May 5, 2023
Lightweight (二次予選10位)
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
— らいんめたる@Lightweight (@Rheinmetall9) May 6, 2023
Lightweightのモデル公開(WCSC33ver) - 死ぬこと以外かすり傷https://t.co/o7ikTLwi0i
HoneyWaffle (二次予選22位)
WCSC33で使用した定跡ファイルを公開しました。https://t.co/3GLj1PFPgt
— 渡辺光彦 Honey🍯Waffle (@shiroi_gohanP) May 4, 2023
Lí (tanuki-) (二次予選12位)
『Lí』 (tanuki- 第 33 回世界コンピュータ将棋選手権バージョン) の、思考エンジンバイナリ・評価関数ファイル・定跡データベースを公開しました。https://t.co/5xesnUEiBA#wcsc33
— nodchip@tanuki- (@nodchip) May 4, 2023
思考エンジンには、入玉時に評価値にボーナスを追加する変更が入っています。
爆裂駒拾太郎 (一次予選22位)
第33回世界コンピュータ将棋選手権一次予選で22位だった爆裂駒拾太郎V1.1.0を公開しました。電竜戦さくらパイルール2023バージョンに対し勝率67.5%です。またおまけとして詰みでの勝ちを絶対に目指さない爆裂訓練太郎も公開します。興味があれば遊んでみてください。https://t.co/lBiUGHKVfk#WCSC33
— 嘉肴(おつまみ) (@kakou_otumami) May 3, 2023
この他にもありましたら教えてください。
こちらの記事にどんどん追記していきます。
参加ソフト以外で公開されたもの
気になったものがあったので、まとめておきました。
BLOSSOM (水匠5よりも確実に強い標準NNUE評価関数)
低スペックPCではまだ標準NNUEの需要は無くなってないと思うけど、水匠5以降全く公開されていないような感じなので、水匠5よりも確実に強い標準NNUE評価関数「BLOSSOM」を公開します。https://t.co/6O8pgnubNn
— Bonta (@senninha_a) May 6, 2023
SQMZ_Cendrillon2 (振り飛車評価関数)
振り飛車評価関数「SQMZ_Cendrillon2」を公開いたします。https://t.co/cDaCawlb3R
— あふろん@Grampus (@Grampus_ef) May 5, 2023
恐らく標準NNUE評価関数のtakeshiだと思います。有効にご活用ください。
ほぼ100%飛車を振ります。もちろん水匠5よりも弱いですが、そこそこ善戦できると思います。
どなたでも無料で自由に使用可能です。