コールサインについて 放送史とラジオ放送開始とNHK編
業界人の端くれですのでそれなりに業界用語など書こうと思います。
既に既出かもしれませんが・・・
今回のテーマ
「コールサイン」
さて、コールサインって何?なんなん?って思う方もいらっしゃると思います。
(まぁnoteに投稿している方々でご存知の方もいると思いますが・・・)
よく、タレントなどが「この前、CXで@@っと偶然会って!」とか言ってるの聞いた事や、テレビで観たことあると思います。
先程、例としてあげた「CX」ですが
正式には、
【JOCX-DTV】の略です。
では、このCXは、何処かと言いますと
フジテレビジョンです。
では、最初の疑問
■【いつどこで決まった?】
コールサインというのは、放送局が持つもので、どこの放送局が電波を出しているのか?それを分からせる為の言わば
識別信号
に当たります。
【放送史①】
日本の放送っていつ、何の媒体で始まったかと言うと
1925(大正14)年3月1日 東京の芝浦のに東京高等工芸学校
(現在の千葉大学工学部)に作られた仮放送所から
最初の試験電波が出されました。
そう、媒体は
【ラジオ】でした。
同年、3月22日に逓信省の正式な許可が降り、放送が始まりました。
有名な話として
「こちらは東京放送局。あー、あー、聞こえますか?
あー、あー、聞こえますか? こちらは東京放送局。
正午の時をお知らせします。10秒前。 5秒前。 (鐘の音)
JOAK(ジェー、オー、エー、ケー)。JOAK」
とゆっくりとした口調で始まりました。
連続テレビ小説「花子とアン」にも出てきましたね!
(覚えてる人がいたらいいなー)
1925年(大正14年)3月22日に東京放送局
同年6月1日に大阪放送局
同年7月15日に名古屋放送局が誕生しました。
しかし、この三ヶ所の放送局は、誕生当時別々の組織でしたが
翌年の8月20日
逓信省が、この三局の統合をはかり、
社団法人 日本放送協会
を設立しました。
言わずもがな、現在のNHKです。
協会は、全国どこでも放送が聴けるようにと、全国に放送局を作っていきました。
このままだと、NHKの歴史になってしまうので・・・
コールサインの話に戻ります。
なぜ、Jからスタートするのか、
【放送史②】
明治時代にまで話が戻ります。
1906年(明治39年)
第一回国際無線電信会議がベルリンで開かれました。
公衆無線電報を扱う海岸局と船舶局の国際ルールを決める話し合いです。
1908年日本でも公衆無線電報のサービスが始まりました。この時既に、日本は【J】を使用していました。
このJを含めた4種類のアルファベットが国際登録されました。
それまで早い者勝ちみたいな感じだったとか・・・
詳しくは調べておきます。(ここは不勉強でした!すみません。)
1912年(明治45年)
ロンドンで開催されていた第二回国際無線電信会議で、
各国に、正式3文字のアルファベットが与えられました。
日本に与えられたのは、JAA~JZZ。
また、NHKの話に戻るのですが
先述した東京放送局の【JOAK】どう決まったのか。
【放送史③ 】
国際的に決められた3文字を元に、
1文字目を「J」とすることに決定。
2文字目、4文字目は「明るく発音しやすい」との事で「O」「K」が
選出されました。
ここまでで、JOKが決まりました。
では、最後の「A」について
決定の理由。それは・・・
日本最初ということで「A」がふさわしいとされました。
えっ?そんな単純なの?
って思われたかも知れません。
まぁ、この流れで行くと・・・自ずと分かりますよね?
東京は【A】
大阪は【B】
名古屋は【C】と開局順に付いて行きました。
自分が最初に仕事をしていたNHK大阪放送局は、通称【BK】と呼びます。
なので仕事中は、
【BK行ってきます!】
【AKから、素材貰って!】
【CKにロケ連出して!】と使っていました。
この流れで行くと、【JODK】もどっかの地方に割り当てられてるんでしょ?って思ってる人いると思います。
実は・・・
【JODK】は、欠番なんです。
何故か
それは、戦争が関わってきます。
日本が戦争始める少し前というより、日本は負け知らずの戦争を行ってきました。
1894年日清戦争、1904年日露戦争、1914年第一次世界大戦
この時、日本は領土を拡大していきましたよね?
(多分歴史で習いましたよね? 細かい経緯は省略します。)
日本が統治した1つに朝鮮半島【現在の韓国や北朝鮮】がありました。
そこにあったのが
日本放送協会京城放送局です。
この放送局は、現在ありません。
どこもDKは使っていません。永久欠番です。
じゃあ、JOEKは?
これは、現在も未割り当てです。
一説によると、【E】という言葉が、「B」「C」「D」「G」と
聞き間違う可能性があるからとかなんとか
(NHKで仕事をしていた時に、局員さんが教えてくださいました。真偽は分かりません。)
放送史とラジオ放送開始とNHK編 了
最後に、参考文献などを置いていきます。
まだまだ、勉強中な所もあるので、間違っているところがあるかも知れません。
その時は、ご教示ください。
宜しくお願いします!
参考引用2
NHKアーカイブス「ラジオ放送開始」
https://www2.nhk.or.jp/archives/tv60bin/detail/index.cgi?das_id=D0009060001_00000
参考引用3
NHKアーカイブス「社団法人日本放送協会設立」
https://www2.nhk.or.jp/archives/tv60bin/detail/index.cgi?das_id=D0009060006_00000
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?