見出し画像

PoC(製品/サービスの試作)がうまくいったのに、値段をつけたら売れない理由、知りたくないですか?

割引あり

2月20日(木)11:00〜12:00
参加費無料!先着順になります
記事購入したけれどセミナー参加できなかった方は、最大100円返金させていただきます。お手数にはなりますがLINE公式アカウントよりお手続きください。


🔷こんな困りごとはありませんか?
● 製品/サービスを無償でトライアルしていただいた顧客が、そのときはぜひ使いたいと言っていたのに、いざ有償で売ろうとすると誰も買わない
● PoCでは顧客の評価が高かったのに、営業が案件をとってこれない、という案件が続いている
● 無償のサービスを使い始めるユーザは多いが、有償にアップグレードするユーザが少ない

🔷本セミナーの趣旨
PoC(製品/サービスの試作)に成功し、いざ事業化したら、マネタイズできずさっぱり収益が上がらない。
これは、今日も日本のどこかで起こっている悲劇です。そして、こんな失敗ばかりしていたら、いつまでたっても新規事業開発で成功することはできません。
そして、この現象が起こる原因は、実はとても単純なのです。
本セミナーでは、過去に自ら10個の事業を起ち上げ、うち一つで10億円の市場を創出することに成功した新規事業開発のベテランが、PoCを必ず収益に結びつけ、製品/サービスを成長の軌道に乗せるコツをお教えします。

コンテンツ

🔷本セミナーでお伝えするもの
● PoCに成功↑ 事業(化)に失敗↓ の悲劇の根本原因
● 米国の、巨大化したスタートアップたちが、起業した直後からみな導入していた、PoCを必ず収益化する方法
● 従来型の新規事業開発で起こりがちな問題を未然に防ぐ、3ステップで進める、成功を導く事業開発の方法

サービスメリット

🔷本セミナー受講者の声
● 新規事業開発がうまくいかない理由を、体系的に知ることができた(某商社の営業担当者様)
P● oCや市場調査にリソースをかけすぎる新事業開発の在り方に対するアンチテーゼという立ち位置が明確で、主張はわかりやすかった(某製造業の営業担当者様)
● 当社の事業開発の進め方とは対極的な内容のもの。バイアスがかった考えを客観的にとらえるいい刺激になる(某エネルギー企業の新規事業開発担当者様)
● 想像上のユースケースが無く、実例が多数紹介されているので、説得力がある(ディープテック系のスタートアップに資金をつけているVCのキャピタリスト様)

実績・実例

🔷講師のコンサルティング実績(団体名を明示できるもののみ)
● 東邦ガス株式会社様に、アイディエーションからMVP設計までの新規事業開発コンサルティングを提供(2022年~2023年)
● 2024年5月、データコム株式会社にて、生成AIコマンドプロンプト活用入門講座を開催
● 株式会社 ブティック社の新規事業開発を、リアルタイムで伴走支援中

講師情報

ここから先は

2,297字 / 1画像

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?