
【英訳】幸せのカテゴリー
幸せのカテゴリー/Mr.Children
これ、昔から大好きなんだよなー。
怠惰と慢心とご都合主義感があふれてて、最終的に何も結論は出てないくせにふわっと丸くおさまってる雰囲気だけ出てる感じ。
主人公の性格そのものな感じ。
やっていこう。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
The words of love go through between us.
Even when we're kissing, a loneliness is grazing my heart.
The butterflies have already frozen in the boring daily routine.
通り過ぎる愛の言葉 唇を重ねたって孤独な風
胸を吹き抜ける
出会った日の弾む鼓動は
日常という名のフリーザーの中で とうに凍り付いてる
Although I've said to myself again and again such like "Dreamy days are just right there"…
”夢のような毎日が 手を伸ばせばそこに立ってる”
そんな風に自分に 言い聞かせて過ごしてたけど
We felt just like kind of a hassle to hurt each other.
Both of us cared about only a form and just tried to be smart.
And now, the category of happiness is fading away little by little.
傷つくこと 傷つけることが
互いに何となく面倒くさかっただけ
かたちだけに目を奪われて
ただスマートに収まってようとした二人
今となっては消えゆく幸せのカテゴリー
When I was still fearless, I laughed away the bad fortune telling without listening to the warning someone told me.
I believed I was obviously alright.
Now I know that happiness is fragile so much.
誰かの忠告も聞かず 不吉な占いを笑い飛ばしてた
まだ無防備だった頃
限りなくすべてが うまくいってるように思ってた
幸せってあまりに脆く儚いものなんだね
You can walk the way to shine with someone else if you choose to do.
I wonder if I'll remember all the goodness of you when we brake up.
Perhaps yes, but I have enough to be with you no more.
日の当たる場所に続く道 違う誰かと歩き出せばいいさ
恋人同士ではなくなったら
君のいいとこばかり思い出すのかな
当分はそうだろう
でも君といるのはもう懲り懲り
I feel like my true self is nowhere to be found.
That's why we're looking for my fall guy.
So my journey of love continues.
ねえ
本当の自分なんて どこにもいないような気がしてる
だからこそ僕らはその身代わりを探すんだね
恋の旅路は続くんだね
Though I don't hope anything at all, I gradually understand how free love is.
And you will also find it someday.
Until that day, I would like to say goodbye to you(?).
もう何も望みはしないけど
最近はちょっぴり分かりかけてるんだ
愛し方ってもっと自由なもんだよ
君もいつしかそのことに気付くのだろう
じゃあその日まで さよなら 幸せのカテゴリー
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
「かたち」の単語、何を使うかだいぶ迷った。formもしっくりきていない。
目を奪われるってことは、「かたち」以外のものから意図的に目を逸らしてるわけではない気がするんだよな。
余裕がないのか、そこさえクリアしておけばいいと思ってるのかわからないけど。
でもそのあとに「おさまる」って言ってるから、「形式」感のあるformにした。
「違う誰かと歩き出せばいいさ」はもう少し皮肉みを出したかったな。
「君といるのはもう懲り懲り」は他と比べようがないくらい色んなパターンの訳が浮かんで笑えた。
最後分からなくって(?)つけちゃった。
誰にさよならしてるのー。