![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144100120/rectangle_large_type_2_302f8e2c08cded8fb31ddf4dbeed5020.jpeg?width=1200)
ゴールドアクター産駒
だいすきなゴールドアクターが
偉大なお父さんになって競馬界にかえってきたぞ〜!
産駒がデビューしたのは2022年のことなので
そう思ってから早2年……!
アクターのおかげで地方競馬もしっかりチェックするようになっちゃって、平日の楽しみもいただいちゃって!
本当にアクター様々です。
そんな今日はアクター産駒のレースぶりを全馬メモっておこう、てな感じのやつです。
おそらくどこにも需要はないので、
個人的にこの馬はこう思うなー、こうしたレースをしたらもっとよくなりそうだなー、すきだなー
という感情をつらつら書いていく〜。
(そうは思わないぞ!とかネガティブな意見はまったく求めてないし見たくもないので何卒。ポジティブな意見は大歓迎だし、楽しい意見交換ならぜひに〜!!!アクター推しさんは貴重な仲間!!!)
ではでは〜。
現4歳中央所属馬(2022年度デビュー馬)
・ゴールドプリンセス
![](https://assets.st-note.com/img/1718407211112-HVZZpZRKyb.jpg?width=1200)
脚の回転が早いプリンセスちゃん
スタートゆっくりめ、初速遅め
けどあんまり出していかない、これでいい!
軽く追ってでも前につけるより、どっしり構えてプリンセスちゃんの脚を最大限に引き出す競馬を……!
無理のない自分のリズムでまくっていくのもあり!
かっこよくてだいすき!!!
有馬とか舞台的にも本当に合うと思うし、そこまでのレースなにを使うか悩むけど出てほしいなぁ。
理想のローテは…うーん……レース感覚……
10/6 京都大賞典(京都2400)
ここで掲示板乗れれば(?)
11/24 ジャパンカップ(府中2400)
12/20 有馬記念(府中2500)
理想語りすぎ…🙂↔️
乗れなかったら(?)
11/30 ステイヤーズステークス(中山3600)(さすがに長いかも〜。)
おしまい
よし、大舞台へ行こう。
牡馬にも負けない根性の持ち主
タックルされてもオラついて再度加速しようとする姿はかなりくるものがあります。素敵です。ჱ̒^. ̫ .^)
かわいいお顔も最高ですし、ナイスファイトなレースたくさんしますし、本当に応援しがいのあるお姉さん。
アクター産駒初年度から引っ張ってくれて、ありがたいです。
・ゴールドバランサー
![](https://assets.st-note.com/img/1718415055915-KvPVvbNbPH.jpg?width=1200)
フットワーク大きめ、ずぶずぶなバランサー
もまれる競馬を好まない、砂を被らず2.3番手の競馬が理想的なレーススタイル。と思ってたら、最近は馬群でも競馬をできるようになっていて……🥲日々成長していく姿に感動しっぱなしです。
このこに関しては、気性面で相当むずかしいイメージは無いので若いうちに逃げてレースをして次のレースに影響がいくことは少なかったかもしれないけれど、上のクラスにいくにつれてそれだけじゃ通用しなくなるのは事実だから1歩1歩の成長が本当に嬉しい!(実際ためれば終いは使えることがわかっているわけですし……!!)
※一応補足しておくと、私逃げるレースをされるのを極度に好みませんし、いいと思っていないので逃げ馬が好きな方にはグサッとする書き方かもです。すみません〜。
レーススタイルの好みは人それぞれなので、あくまで私は逃げることのデメリットが大きいと思っていて好きではないというだけです。好きな方を否定するつもりは無いので悪しからず。
ダートの長いところが胸を張れる舞台なのでレース選択は難しいかもしれないけれど、オープンで競馬をする力はあるからこれからも頑張ってほしいのです。
・マオノアラシ
![](https://assets.st-note.com/img/1718449625892-CzStGdNnK2.jpg?width=1200)
バランサーの走りが、ザッザッ
一方でマオノアラシの走りはサッサッ (伝われ〜〜〜)
しっかりとためて弾けるタイプ
どっちかというと広いコースよりも小回りコースの方が合うイメージ!とはいえ、府中で2勝されてるのできっとこれは私の思い違いですかね、へへ。
新馬を終えた時の戸崎騎手のコメント、うれしくてずっと忘れられないよ〜。実際しっかり勝って重賞でも掲示板乗れてるんだから、大したお馬さんです。
初速があまり早くないから距離はほしい、少し追って前につけるよりもある程度自分のリズムで位置を取るほうがいいのかな、どうかな。
これからダート重賞できっと活躍する存在になるから、ゴールドアクター産駒にあまり興味のない方も、きっと覚えておいてそんなは無い馬だと思いますよ。シランケド。
・サラサビーザベスト
![](https://assets.st-note.com/img/1718417447584-kQ3yu1i5kq.jpg?width=1200)
私がはじめて会えたゴールドアクター産駒のベストくん
このこ本当にかわいいの😭
逃げるレースの選択じゃなくて、脚の使い方を教えてくれた善臣先生には感謝しかないね。
初戦は芝でこの馬にはほろ苦いデビューとなったし、その後もなかなか思うようなレーススタイルで競馬ができていなかったけれど、ダートでしっかりとためれば終いは確実にいい脚をみせてくれるぞと教えてもらって、確かな成長を遂げていく姿が本当にかっこいいです!
昨年の夏に勝ち上がれてから姿は全然見ることがなかったけれど、最近になって茨城県にあるヒロセステーブルさんのXでお姿を見れたので、復帰の日は近いかもしれません……🔥!このこのレースがみられるのが本当にたのしみです。ჱ̒( . ̫ .
私にしてはすごいながい文章じゃない……?!
地方馬も毎度見ているので、しっかり書きます。
書けるかな……たくさんいるよ……🙂↕️
みんなだいすきな宝物。
アクター産駒万歳〜!!
![](https://assets.st-note.com/img/1718418151270-EJEQyXkOq6.jpg?width=1200)