第三回テーマクロニクル振り返り
どもです、傍観者actです。
テーマクロニクル始まりました。
毎年1月にこれやってる気がする。一月イベはもう確定ってことでいいんかな。
終えました。ちょっと早い振り返りです。
今回は軽め+ゆるめでいきます。
レギュレーション
開催する度規制が増えていくので気になったところだけ。
熔撃、バンブー、テレホンが制限入り。
悪い事しかしないので妥当なラインナップ。ただ、バンブーは制限にしたところでサーチが容易いので殺るべき対象を間違えてる説がある。
今回も増Gは禁止ですが、代わりにマルチャミーが生存。劣化Gが許されてるのがどう響くか。
レンタルデッキ
六花
回しやすくて強い。今回デッキに困ってるならこれを使うのがおすすめ。回し方は調べればすぐに出てくるので六花全然知らない人でも手軽に触れると思います。後手は知らん。
ライトロード
新規が追加されて出力と安定感が一気に上がったライロ。レンタルだと妨害を大量に構えるというより龍鬼神、アイギス+αでなんか構えることになりそう。止め所がわかりづらいし落ち次第で手数が増えるので、六花よりまだ後手やれそうオーラが出てる。良くも悪くも運ゲー。
ジャックナイツ
あんましジャックナイツ知らないのもあるけど多分デッキとしてそこまで強くない。アレイスターぶち込んだ方がいいだろうし川中島使うんなら三戦要るでしょっていう。
初見殺し力は高そう?
対戦相手
全74戦。一番多かったのは12戦のレンタルライロ、次いで9戦のレンタル六花。レンタルが普通に強いんだよな今回。
ライロはサレ狙いデッキとして使われてたのか、本当に強いと思われてたのか。パワーダウンされた環境でティアラ握ってるようなもんだから強いのは間違いないか?体感六花のが強いイメージあったんで少し意外。ライロVS六花だとライロのが勝ってたのかな。
GPやオルフェ強そうだったけど全然見かけなかった。
普通に強い筈なのにどこ行ったんだ?
M1まで行っとけば遭遇できたのだろうか。
使用デッキ
メタルフォーゼ
前回と違って咎姫が使えないのが重すぎて5戦程度で没になった。代わりにエクペン入れてみたけど使い方がわからん。
ビヨペンやエレクは生きてるので魔術師とか竜剣士なら普通に戦えそう。
代行天使
数少ない規制の影響が薄いシンクロするデッキって事でネットから拾ってきた。召喚権→誘発で止まることが多くて途中で断念。フワロス抜いて指名者入れたらまだマシになったかもしれない。
メタフォよりはマシとはいえこいつもだいぶ事故る方。真っ当に使えるシンクロが少なすぎる。
これに関してはこっちが展開うろ覚えだったのも悪かった。展開覚え直してデッキ0から作った方がよかったな。
S-Force
テマクロなら使えるかと久々に組んだ。ダメだった。何が足りなかったかと聞かれると何もかも足りていない。
先を取っても妨害が足りず、後手は捲れず。魔法罠も触れなければ打点の突破も厳しいしリソース力も渋い。
相手の事故かそもそも構築が破綻してるデッキ、増援にうらら受けて小夜丸出して相手が萎え落ちする以外に勝ち筋がない。デッキパワー低すぎてセンサーや神罠が生きてたとしても多分こいつらは勝てない。
強化欲しいけど一月のブースターは微妙そうなので4~7月くらいに新規のS-Forceをください。
誘発で止まった盤面すら崩せるか怪しいので捲り札入れてたのに捲り札結局引けなかった。6じゃ足りんか。
雪花ゴーティス
今回一番頑張ってくれた奴。本来は雪花じゃないゴーティスを作るつもりだった。レンタルが多い分才が少ない筈なんで雪花でいいやって事で雪花になった。レンタルじゃない奴からめっちゃ才飛んできた
泡+黄金櫃と雪花どっちが強いのかはよくわかっていない。
というか朧月夜コンビ来てから全然触ってなかったのでどんな構築になってるのかすらよくわかってない。
モチベ回復したらゴーティスもちゃんと組んでみようかな。
朧月夜が来てからだいぶ動きの幅が増えた。
孤高獣+サイクス+魚で最大盤面が伸びてキーフのSSとシンクロ以外での妨害が増えたので対応力はだいぶマシになってる。スノピ+ゼップorサイクスと魚が居れば後手も動けるのもそこそこ好印象。
あと1~2枚ちゃんと強いの来たら真っ当なデッキになれる気がする。最果ての宇宙サーチかバロネス出せる程度に自ターンで動ける奴が来てくれたらなあ。
雪花ゴーティスリザルト
あれ?
なんか普通に勝ってね?
ボコボコにされてるイメージしかなかったのに
逆に何にボコされたんだ私。
感想
このイベント、シンクロが出ることはあれどシンクロ主軸のデッキが戦う事は想定してないんだろうなって。ソロモにまともなシンクロ居ないっすからねそらそう。
ソロモードに真っ当なシンクロテーマがほしい。
ソロモに出てるシンクロテーマの種類は多いけど、どれもパッとしない。あと高い。ナチュルと六武はシンクロしない方が強いので一番マシなのが魔妖になるか?
ソロモ外で使えるやつをざっと探すとこんな感じ。
微妙。しかもこっちも強さの割に作成コストが高い。
汎用使ってコストを抑えるってのもこのイベだと封じられてるのが地味に辛い。
汎用が規制されるのは仕方ないっちゃ仕方ないか。
でも野放しアレイスターやリンクの解放感見るに汎用何枚か解放されても許されてたでしょ。SHOEIとギュミルくらいは使えてもよかったんじゃないの?
てかこれソロモの追加来てくれたとしてもコスト高すぎて断念しそう。ソロモでストラク(テーマ内UR2~3種類くらい入ってる奴)来てくれたらありがたいけど、そうなると今回の六花ライロと同じ事繰り返すだけだしなあ。テーマ内UR1種配ってもらう程度が一番無難か。
終わりに
全体で見ると悪くなかった…のかな?
レンタルデッキがちゃんと強いのでイベント参加の敷居はだいぶ低かったと思う。
私の場合そこまで楽しめなかったけど、そこそこ平和な環境になってるので楽しめる人はそこそこ多いんじゃなかろうか。
今回はライロとかカードパワー高いのが普通に生き残ってるからデッキ選択絞られてだいぶ苦しかった。
一部のテーマが露骨に当たりデッキとして生き残ってるのは儀式フェスと似ている。
次やる時はソロモにあるテーマもある程度規制かけてもらえないだろうか。光の援軍やしら姫を制限にするとか。は少しやりすぎですかね?
マルチャミー解放は悪くなかったように思う。ただ今回一度も使われずに走り切っちゃったんすよね。使われてたらまた感想変わったかも。マジで全然飛んで来なかったな。必須じゃなくて選択肢として存在してるうちは健全。
次パック予想
周年なんで流石にデモンスミスが来るでしょ。とは思ってるんだけども。千年が残ったからそっちが来てもおかしくはないよなって。
1周年ブラマジ→2周年青眼からの3周年エクゾディアはワンチャンやりかねない。
今までの予想の外し方からするとどっちも実装されそう。
アトリィ実装されないかな。
デモスミが来るんなら今月の規制でエルフ、ベアト辺りが逝くかもしれない。でも最近のマスターデュエル運営のやり方だとDC終えてから規制ってのもありえる。3月にやるでしょたぶん。
それはそれとして魔里とアナコンダとキト禁止になってくれないかなそろそろ。できればクシャユニも頼む。
そんな感じで今回は終えます。
次何書くかは未定。誰かMD年表書いてくんないかな。
ここまで読んでくれた方にありがとう。
それではまた。