![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87719960/rectangle_large_type_2_0b1f89af429e577c8b1845b47b83250c.png?width=1200)
グラマス日記 極天竜鳴
どもです、傍観者actです
![](https://assets.st-note.com/img/1664199398152-V6ZTnal88h.png?width=1200)
おんjシャドバ部は便利
シャドウバースの新パック、天示す竜剣が27日にリリースされます。
でもって環境が入れ替わる日にもなります。
で、26日にグラマスになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1664199727626-GqyXUamQt9.png?width=1200)
ギリギリ間に合った。ナテラ崩壊から維持継続できて良かった。
てことでそこら辺の日記みたいなものです。
使用デッキ
![](https://assets.st-note.com/img/1664200454481-jDuywZaOSD.png?width=1200)
一番使ったのはバハドラ。
シャドバでは珍しく相手のデッキアウトを狙えるタイプのデッキです。
![](https://assets.st-note.com/img/1664201113575-iBfIIwZm2k.png?width=1200)
従来の効果ではこのオーバースタッツを以てしても時代遅れだったのでより意味不明な効果を追加して帰ってきたMr.シャドウバース。
アルティメットになって今度はデッキすら破壊するようになった。
条件的にドラゴンが最適解のように作られているがエルフやビショップ、ネメシスと耐久力オバケな奴も使えそうな設計。
上の画像では隠れているけどファンファーレで相手のカードを全て破壊できます。強い。
![](https://assets.st-note.com/img/1664202668386-vbBEGSClen.png?width=1200)
そしてバハドラで消費PPを使う上で欠かせないのがこれ。
これの効果でアルバハを引っ張ってきてアクセラするだけで12PP稼げます。
これの枚数次第では6~7Tでアルバハ起動が狙えるのでランプアップカードと一緒に来てかつ相手のクラスが速攻でなければ初手キープしたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1664206946368-V0f4jGVtQ7.png?width=1200)
ミラーや長期戦、というかバハドラのもう一人のフィニッシャー。
干絶の吐露はシャドバのやってはいけない事を全て搭載したカードで
![](https://assets.st-note.com/img/1664207998445-FI7Txnyh2d.png?width=1200)
これとバハと合わせてデッキと手札を削ぎ落すのが主な勝ち方になります。
なんでニュートラルばっか書いてるんだってなるかもしれませんがドラレジェがどいつもこいつも主力にならんので仕方ないね。
昔はニュートラル無いとドラゴン息してませんでしたし原点回帰ってやつなんでしょう。その時私そんなに遊んでなかったんで知らんけど
![](https://assets.st-note.com/img/1664208857911-8p6nGRSODz.png?width=1200)
次に多かったのが土ウィッチ。圧倒的コスパと強さ
許可取らずに置いちゃってるので怒られたら消す
詳しい事はこの人の動画見ときゃ大体わかります。
というかこれとげーむうぃずの見て動き把握しました。
そんくらい簡単に戦えるデッキってのも強み。
ただ、後半何故かコントロール型のデッキが増えたので後半になるにつれ使う機会が減った。
ちなみにハンドレスヴには速さでだいたい負けます。
![](https://assets.st-note.com/img/1664209675758-IjvIFwxr59.png?width=1200)
回復手段として優秀な筈なんですけどねえ
それを超えるデッキトップ犯罪者集団が悪いよもう
![](https://assets.st-note.com/img/1664210006415-dEvXgUXNAt.png?width=1200)
そのウィッチの代わりに用意したのがこれ。
いつものバーンドラゴン。
はみ出てるのはイグニスドラゴン。レアリティバラバラなのが悪い
7PPでブルドラローウェンしたり、ガルミーユパンチしたりと打点を重ねていくドラゴンですが、新規としてフォルテママが復活。古からドラゴンを支えてくれた人が復活するのでだいぶ戦いやすくなtt
![](https://assets.st-note.com/img/1664211089219-qXBJR0njpY.png?width=1200)
絶妙に使いにくい。最後にトドメ刺す分には使いやすいんですけどそれって他のカードでもできるってのと、条件的に介護パーツを要求するのが残念。
①はまあ4コス7点という解釈をすればそれなりに優秀なんですけど、
②がランダム破壊なのでそこで運ゲーを要求される。
③に至ってはダメージ0攻撃対象にならない効果。
物足りない。③はイージス付与でも良かったでしょ今の環境的に。
それか②のランダム破壊を守護無視にするとか。
ただそれでも打点要因として必要だったので二枚入れてます。それほどドラゴンは困窮してる。
ウィッチの代わりにした理由は、ドラゴンが増えたのでそれに紛れた速攻型にして相手の想定からズレるのと、ウィッチ相手だと露骨に回復されるのとハンドレスヴに勝てないの3点。ハンドレスヴに関してはバーンドラもそこまで変わりませんがどっちも同じなら経験値がある方が戦いやすいので結局ドラゴンに帰る形に。ドラジの呪
今回はこの三つのデッキでした。
(マゼルベインドラゴンもあったけど全然勝てなかったので没)
本来はもうちょっとデッキ増やすべきなんですけど、
![](https://assets.st-note.com/img/1664211639264-nE2BVlJWUA.png?width=1200)
見ての通りカードが集まってないのでこの話は終わりです。
対戦相手
エルフ
凶悪。今のTiar1クラス候補の一つ。
![](https://assets.st-note.com/img/1664211986152-2T33POYAfE.png?width=1200)
そこまで地位を押し上げた要因がこいつ。これとラティカ+疾走を合わせることで7~8PP時点でOTKを狙うデッキが多かった。
プレイ数を意識したカードなのでこいつ自体は良いカードだけど、攻撃力減少や2コスト4回復と狂った遅延能力を発揮してくるのでとても嫌いだった。
フィルレインに頑張ってもらうしかないのと土は基本勝てない
ロイヤル
今のTiar1クラス候補の一つ。
![](https://assets.st-note.com/img/1664212260297-AW4NiVvy3B.png?width=1200)
ここ最近貰ってるカードが大体強いので殆どの敵への対応力を持ち合わせてるように見えるのとやっぱこいつ。ビクブレが出るだけでコントロール以外のデッキは死滅する。7コスでやる事ではないので8コスになる事を待っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1664212412742-Ek0CsAygVT.png?width=1200)
未 所 持
攻め手としてもだいぶ強いの貰ってて中でもおかしいと思ったのがこれ。
作ってる人をドラゴンカード制作班に引き入れろ。
全体的におかしいので相手の引きお祈りです。
ウィッチ
体感Tiar2を維持している印象。程よく強いけどTiar1の嵐に対抗しきれなかった感。それでも渡り合える強さはあった。
![](https://assets.st-note.com/img/1664212987036-PzkplHD3Gb.png?width=1200)
今回マナリアカードのデッキが増えたので今後のカード次第で一気に上がりそうにも見える。
それはそれとしてユキシマはナーフされてどうぞ。
ドラゴン
ドローしてランプアップした方が勝つ。
強いて言うならバハドラでバーンドラに当たった時の対処がしんどいくらい
互いに手の内見えてるので運要素が大きい。ミラーはやりたくない。
ネクロ
![](https://assets.st-note.com/img/1664213510929-qVCX4c8tJF.png?width=1200)
レイダー卿が強すぎて新規微妙説があるネクロ。
でもそんなの関係なくレイダーが殴ってくる。
盤面増やしたら負けるの解せないのでナーフ待ってますがたぶん来ない
おまえのダメージ上限意味成してねえじゃねえか
モルディカイ好きだけどそんなに見なかった
ヴァンパイア
Tiar2か1か怪しいクラス。何故かというと基本メンコしかしないから。
デッキトップ運だけで戦ってるので一番戦いたくない。
![](https://assets.st-note.com/img/1664213865831-oEUtBZhVSv.png?width=1200)
中でもおかしいのがこれ。なんでこんなもん与えたのか。
そろそろパラセリゼにナーフかけてもらえないものか
直接召喚を5T以降にするとかでお願いします過剰なストレス
ギルネリーゼで勝敗が決まる。
ビショップ
ホーリーセイバーが強いので今期も強い。
![](https://assets.st-note.com/img/1664214768760-SIY09LTFET.png?width=1200)
エンハ6で4回復4AOEももらったので盤面処理能力が増加
ズラトロクで進化も稼ぎやすくなったので終始強い。ホーリーセイバーの条件進化8回で良いんじゃないですか?
![](https://assets.st-note.com/img/1664214704907-DEJXDYQGIr.png?width=1200)
スカルフェ院のリメイク。ビショレジェの萌えじゃない枠のカードは割と好きなので今後が楽しみ
バハドラでちゃんと構えると対処しやすいけどそういう時に限ってこっちの引きが悪いし相手からアルバハやギルが飛んでくる。
ネメシス
今期最強です(体感)
リーシェナ、ジェネシスAF、ユアン、オーキス、シオン、神器鳴動
全部強い。これでアルバハとかギルが飛んでくることもある。
すべてがおかしい
![](https://assets.st-note.com/img/1664215338991-xWPMrxoCId.png?width=1200)
時空の掌握者で延々とデッキを増やされるので詰みます
ではその前に詰め切れるかというとそれも不可能に近い。
![](https://assets.st-note.com/img/1664215491538-ywtD2an6Jj.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1664215491827-PctCjt0XrD.png?width=1200)
カシム&ローザ
ドローしたりデッキにカードを加えたりしてデッキの枚数を変動させそれに応じて盤面と顔を削りつつ自陣を回復する。たぶんこれを作った人は余程カシム&ローザが大好きな人だったのでしょう。降りてくれ。
どう見ても2コス銀フォロワーがやっていい効果ではない。ちなみに進化すると対のもう一体が出てくるのでだいたいペアでいます。4コスになれ
こんな感じだった気がします。クラス格差がおかしいと思うのは私だけだろうか。ドラ、ネク、ウィが今回は不憫枠って所になりますかね。
そろそろドラゴンの強化期間来ても良いんですよ
ローテ落ち確認
環境が変わるって事は当然ながらローテ落ちカードが出てきます。
今回はそれも話したくなったので軽くやります。
今回落ちるのはリナセントクロニクル。ベイリオンが暴れ散らかしてナーフされたのが懐かしいですね。
ニュートラル
![](https://assets.st-note.com/img/1664216187688-UgNIBs9m7F.png?width=1200)
ナテラとアイアロンの1コスが落ちるのでそれぞれのデッキがローテから消えることになりそう。そんくらい。
エルフ
![](https://assets.st-note.com/img/1664216493834-suyzlnj4Zc.png?width=1200)
ようやく超回復のやべーやつがローテから消えてくれましたね。
ラティカが消えるのは少し寂しい気もするけどあの理不尽リーサルが消えると考えたらまあいいかってなる。それ程までに脅威。
ロイヤル
![](https://assets.st-note.com/img/1664217109547-Nx6T6YmgBv.png?width=1200)
エリカやリオードが消えるので瞬間爆発力は大幅に落ちそうなのと直接召喚守護やブレイドライツもなくなるので全体的に弱体化してますかね。
その分強いカードが来るのだろうか。
あとけそパイレーツがローテから消える。少し寂しい
ウィッチ
![](https://assets.st-note.com/img/1664217032153-BA7FPTNcaJ.png?width=1200)
スペルウィッチを支えたカードが消えます。それだけです。
マナリアの方はわからないけど土は実害無しなのでそこまで影響は無さそうに見える。
機械ウィッチってあったっけこの時期。
ドラゴン
![](https://assets.st-note.com/img/1664217032632-aN1quOEznr.png?width=1200)
ローウェンが遂にローテ引退。ナーフ解除されてからはだいぶ活躍してくれた。ありがとうローウェン。
ロマロニア無くなるけどインフレドラゴンの被害よりローウェンが消えてそれどころじゃないのでこっからはアルバハ一筋になるのかな
ガルちゃんの活躍次第か。
この時期のカード強くないからそこまで痛手にならないの悲しいね
ネクロ
![](https://assets.st-note.com/img/1664217207869-3qq008w4WJ.png?width=1200)
ルナが落ちるので1Tの動きが減るのだろうか。
3コス疾走になる奴も落ちるようだけどラスワ軸自体が少なかったのでそこまで痛手ではなさそう。
草ゾンビが消えるらしい。少し寂しい。
ヴァンパイア
![](https://assets.st-note.com/img/1664217031145-nUUYhshrAk.png?width=1200)
モノとユリおじが消える。やったぜ。百獣も強かったので消える。
でもハンドレスヴに対するダメージはないので実害は薄そう。辛い
ビショップ
![](https://assets.st-note.com/img/1664217030630-wHfnYFRPUX.png?width=1200)
イリスが消えるのでローテからイージスが消える。2度と来るな。
1守護一体とドローアミュが減るのがどこまで影響するのか。
はねパンダが消える。少し寂しい。使ったことないけど
ネメシス
![](https://assets.st-note.com/img/1664217096894-QJ9KgvVDy5.png?width=1200)
直接召喚守護と1コス突進とユアンが消滅。名もなき決意や二刀も落ちるので出力は落ちそう。けどメインパーツは死んでないのでこれからもまだ戦えそうには見える。
て感じでした。
あんまし影響ないような気がしますね。
それだけ新規のカード達によって環境が一新されてってるなら一応良い感じに回ってきているって事なのでしょう。納得いかない箇所もありますけど
新弾確認
しません。まだ完全に把握できてないので。
明日パック開けながら見ます。
ドラゴン強化されてたら良いなあ
されてたら良かったのになあ
【9月27日リリース!新カード情報】
— Shadowverse公式アカウント (@shadowverse_jp) September 24, 2022
新カードパック「Celestial Dragonblade / 天示す竜剣」のカードをご紹介いたします!
キャプテン・ドラグウッド#シャドウバース #天示す竜剣 pic.twitter.com/fhCV40ezRE
新規レジェンドの一枚。
弱くは無いです。ランプアップカードなのでおそらく採用されるし条件さえ整えば10点疾走も見えますからね。
でもレジェンドの性能ではない。ゴールドくらいでしょ今のカードパワー的に。
それに5/3/3も微妙なライン。ランプアップされてる事前提の設計な時点で難ありなのに更に10PP時の要求が進化権消費付である。
4/4/4くらいで良かったでしょレジェンドなら。
こいつもナーフ解除されそうですね。スーロン嬢やローウェンに続いて。
ドラゴンに対して嫌がらせでもしてるんだろうか。
私が初めて見た情報がこいつってだけで他が優秀って可能性の方が高いですが、ちょっと不安。これまたドラゴン氷河期来ません?
終わりに
書いてたら実装日になっちゃった。まあ日記なので良しとしましょう。
またちょくちょく遊んでいきたいし次もグラマス維持できそうならやりたい怖いもの見たさでアンリミに遊びに行くのも面白そうですよね。デッキ何持っていけば良いのかわからんけど。
今期もそこまで深く遊んでないのでだいぶ苦戦した環境でした。コントロール環境は消耗が激しいから苦手なのでミッド環境くらいに戻ってくれないかなあ。
日記なので落としどころを全く考えてない
ので終えます
ここまで見てくれた人に感謝を。
ではまた