ためにならないS-Force紹介
どもです、傍観者actです。
マスターデュエルでラプスウェルとレトロアクティヴが来たらやろうとしていた記事なんですが、全っっっ然出て来ないのでさっさとやっちゃいます。
こういうのって書きだしてるうちに出てきますからね。これが書き終わるまでに登場してくれることを願います。
そいじゃ始めます。
S-Forceとは
今からだいたい2年前のブレイジングボルテックスで登場したテーマ。
基本的にS-Forceモンスターは
1.自身の固有効果
2.S-Forceと同じ縦列に居るモンスターに縛りを付与する効果
の二つを持ち、2の縛り付与は場のS-Forceモンスター全員が共有できるので場のS-Forceを増やして相手への影響を広げ、相手の動きを制限しつつ戦うのがS-Forceの戦い方になります。
超ざっくり言うと
S-Forceと同じ縦列に居る相手モンスターに様々な制約を付けて相手を制圧
こんな感じですかね。ざっくり言わんでもわかるか。
テーマ内カードのほとんどがカードショップのストレージで揃うので汎用カードをある程度持ってるならかなり安価に組めるデッキになっている。
その部分はマスターデュエルでもある程度反映されてドッグタッグとジャスティファイ以外文句なしの安さ。組みやすいね。
ただ、なぜかラプスウェル、レトロアクティヴといった人権級カードが未実装。スプライトが実装されてるのでPOTEまで実装されてるのに未だにBACHの残りがあるのはおかしいよなあ?
なので今回の紹介では
1.現在のマスターデュエルでのS-Force
2.ちょっと先のマスターデュエルでのS-Force
3.紙の方のS-force
と3パターン分の考え方が行ったり来たりします。読みづらくてごめんね。
各カード紹介
どんなカードがあったかを軽く紹介。使われるやつから使われないやつまで一応話していきますが足りない所はあると思うので、組みたくなったら後でちゃんと調べてくれるとたすかる。
乱破小夜丸
S-Forceの超重要な初動札。手札のS-Forceカード1枚を除外することで自身を手札に戻しつつデッキから他のS-Forceを守備で呼び出す効果を持っている。
フリチェ持ちでほとんどのタイミングで発動できると考えると結構強い。
イゾルデやトゥルースリィンフォース、天帝従騎イデアなどに対応しておりアクセス手段も割と豊富で、貴重な初動札とは言いましたがやろうと思えば結構初手から構えることもできる。
縦列効果は正面のモンスターの攻撃対象の制限。S-Forceの正面のモンスターは目の前のS-Forceしか殴れなくなるため、相手の動きをほんの少しだけ乱すことができ、ブリッジヘッドがあれば更に妨害としての質が上がります。
しかし、S-Forceの正面に居ないモンスターは自由に殴れるのと、S-Force自体そもそも戦闘能力は高くないのでなにかしらの防御手段を別途で構える必要がある事を考えるとあってもなくてもそんなに変わらない。
うらら、ヴェーラー、泡などで止められると1枚損、うさぎを使われると手札も消えてこいつも消える2枚損と大惨事になります。
手札誘発が飛んでこない事を祈りましょう。
忍者でありながら目立ちたがり屋って時点でポン属性強めだと思います。
かわいいね
初動なので3枚欲しい
プロフェッサー・ディガンマ
正式名称書けない系おじさん。星3サイキックなので緊急テレポートで出すことができるS-Force。召喚時に相手フィールドの表側モンスターの表示形式を変更できます。相手モンスターの攻撃に合わせてこのカードを呼び出せば相手の攻撃を防ぐ事ができそう?
縦列効果は正面のモンスターの表示形式変更の制限。相手は効果以外で表示形式を変更できません。効果での表示形式変更は基本使われないのでほぼ固定できると言ってもいいでしょう。
これを見た人の中には「え?弱くね??」と思った方もいるでしょう。
弱いです。
せめて相手モンスターを裏側にできればシンクロ、リンク、エクシーズ召喚を妨害することができたし効果も防げたのに表示形式を変えるだけなので、基本的に攻撃を防ぐくらいしか用途が無い。しかも現代ではおそらく通用しない(エース級にそれなりに無効持ちが多くそもそもリンクモンスターには表示形式の概念がない)。
なんなら緊テレがあるならそこからリフレクターやセアミンまで繋ぐこともできるので、使われることがないです。
こんな性能だと裏方でもちゃんと仕事できてるのか不安になってくる。
入らない、入れたとしても1枚程度
オリフィス
どうみても戦士族のような見た目をしておきながらサイバース族なS-Force。
相手フィールドに居るモンスターが効果を発動した時、手札のS-Forceを除外してそのモンスターを破壊できるガンマン。効果を通してしまうことが難点ですが、今のマスターデュエルだとパワーツールブレイバーやギガンティックスプライトなどは止められるのでそこそこ優秀ではある。
縦列効果は正面の相手モンスターが相手の効果の対象にならなくなる制限。
装備魔法を使うテーマや場のモンスター1体を強化するテーマ相手なら刺さるのかもしれない。
効果は優秀でS-Forceの制圧札の一枚ではあるが、これを絡める展開をすると制圧力が足りなくなるという欠陥を抱えている。また、この制圧効果も幽鬼うさぎとかいう手札誘発と仕事がダダ被り。オリフィス自身の打点が低いので相手はこいつを殴ってから使えばいい分こちらの方が劣るかもしれない。
縦列効果はそこまで強いものではないが、変なタイミングで効き目を発揮して自身も相手も予想しない壁になる事が稀にあるので弱くはない。効き目が発揮できる瞬間がレアケースすぎる時点で弱いけども
公式Twitterで設定画が公開されているらしい。
デザイン結構好きなので強化個体を出してほしいなと思うけどS-Forceの新規加減からして絶望的なんだなって。
入れてもいいが1枚入るかな程度
グラビティ―ノ
S-Forceの重要なサーチ兼制圧要員。こいつの効果が通ったか否か、縦列効果が刺さるか否かでS-Forceの勝敗は決まると言っても過言ではない。
召喚、特殊召喚時に自身以外のS-Forceカードをサーチする効果。テーマ万能サーチが弱い訳がない。強いて言うなら星5のせいでやや使いにくい。
縦列効果は縦列モンスターが場を離れたら除外されるもの。場を離れたら、なので墓地へ行くだけでなくバウンスにも適用される。S-Forceの縦列効果で一番強い。この除外効果を盤面で維持しつつS-Forceを展開して影響を広げて相手を縛るのがS-Forceの基本戦術です。
ある意味小夜丸よりも重要なカード。というかこいつが居ればS-Forceとしての動きができちゃう。
一時期は帝王の烈旋で相手を除去しつつ戦うというアイデアも起用されていた。マスターなら今でも採用ワンチャンある。
まさかの縁。攻撃力+1000は武装した分なのだろうか。
手札に欲しいので3枚入れる
プラ=ティナ
S-Forceの展開とか打点補助と色々する枠。召喚、特殊召喚時に自身以外の除外されているS-Force1体を帰還させる効果を持ち、小夜丸でS-Forceを除外してデッキからプラティナを出し、小夜丸で除外したS-Forceを場に出すといった動きができます。自身を呼び出せないのは少し残念だが滅茶苦茶活躍してくれるのでそんなに気にならない。
ラプスウェルが来ると墓地からも特殊召喚できるので、マジシャンズソウルズでコストにする選択肢も入るようになる。優秀。
縦列効果は正面のモンスターの攻撃力弱体化。S-Forceの正面に居るモンスターの攻撃力を600ダウンさせるので全体的に攻撃力が低いS-Forceの打点補助になり、この効果は重複するので2体で1200ダウン、3体なら1800ダウンして並べば大抵のモンスターは殴り倒せるようになる。滅多に並ばんけど
ある意味一番汎用性のある縦列効果かもしれないが、現代遊戯王において攻撃力はあったら嬉しい程度のものなのでS-Forceの人数増やすのと除外からの帰還が主な役割になる。モンスターゾーンを移動するカードとかあれば突然打点変動させる使い方ができて面白いんですけどねえ。
小夜丸の時に既に出てたやつ。時空を自在に歪める力持ってるんならもっと派手な効果持ってて良いんじゃない?
1~3で結構ぶれる(事故要員だが重要な補助でもあるため)
エッジレイザー
サイバース鎧武者。カードショップのストレージに30枚くらい束になってるタイプの奴。無難すぎてデザイン好きくらいしか言うことがない。
召喚、特殊召喚したら手札から同名以外のS-Forceを連れてこれる効果持ち。
とても地味だけど展開力が無に近いS-Forceの中ではかなり優れたやつ。
小夜丸は守備表示で出すがこっちは攻撃表示で出すことだけは覚えておきたい。(それでやらかして2回程死んでる)
縦列効果は正面のモンスターをリンク3以上のリンク素材にできないようにするもの。リンク3以上には強力なモンスターが多いのでそれらを封じる事ができるのはまあまあ強い。自身の効果で出てくるモンスターを含めてEXゾーンと同じ縦列に置けばそれだけでリンク3以上の邪魔に繋がる。
効果は悪くないが現代ではリンクだけで戦うデッキは少なく、リンクを使ってもリンク2までありゃ十分強いので枷としては足りない。マスターの方でもスプライトが来てしまったのでいよいよこの縦列効果が霞んできている。
時期的に「リンク素材にできない」でも許された説はある。
S-Forceを並べる役割なのでそれなりに要る。2~3枚(1枚採用の時もある)
ドッグタッグ
唯一といっていいかもしれないレアリティ詐欺なやつ。
自分の場にS-Forceが存在する状態で相手がモンスターを出した時に発動して手札から自身を特殊召喚するレベル5S-Force。既に場に出ているS-Forceを避けるように相手が展開したところにこいつを出してS-Forceの包囲網に無理やり入れる使い方ができる。
縦列効果は自分メインフェイズに正面のモンスターの効果の発動を封じるもの。S-Forceは展開力が無く盤面の妨害ですぐ止まってしまうのでそれのケア用の効果といった感じだろうか。
場のS-Forceを避けて出してきたモンスターの正面に置いてS-Forceの影響を広げる事ができるがそれ以外なんもできないのでそんなに強くない。
基本的には相手ターンに出てくるのが仕事だが、ドッグタッグには相手ターンで作用する力がなんもないので1600/2100のバニラである。
S-Forceの頭数を増やすことだけしかやることがない。対して条件は
「自分の場にS-Forceが居る」+「相手がモンスターを出した場合」
重くないか?いやまあ出てきたのLIOVなんで妥当っちゃ妥当ですけども。
縦列効果の方も、自分のターンに相手モンスターを封じようにもレベル5なもんでぽんと出ず活かしにくい。展開できるのはエッジレイザー、小夜丸、プラティナなどだが、S-Forceはそこを止められるとほぼ詰みになるので1歩足りない。(ショウダウンとかならまだなんとかなるかもしれないけどそもショウダウン自体そんなに出ない)
仮に自分のターン中に条件を満たして出せたとしても、相手ターンに出したいモンスターは出た時に効果を発揮するタイプ(最近ならトロイメアユニコーン、ラプラシアン、アメイジングドラゴン、ガーディアンキマイラ辺りかな)が多いのでここでも一歩足りていない。
既に居るタイプのモンスターには出る前に狩られ、出てきた時に合わせても既に効果は通ってる事が多いのでたぶんコンセプトが間に合ってない。
今からでも遅くないから
①出る条件をグリフォンライダーやイリガルと同じものにする
②縦列効果を「メインフェイズ中」にするかバグースカ的なものにする
このどっちかやってくれませんかね。
リモートデュエルで使った時に
「なんでこれメインじゃなくて自分のメインだけなんです?」
的な事を聞かれた気がするちゃんとした内容は覚えきれてないけど
俺 が 聞 き た い
私が扱いきれてないだけと思いたいレベルで使い方がわからない。強い使い方あったら教えてほしいです。本当にこいつの扱いに困っている。
基本要らないが、あると偶に便利なので1枚入れてる
ジャスティファイ
S-Forceのエース級モンスター。フリチェで相手の場のモンスターを対象に効果を無効化し、その後相手モンスターの位置を自身のリンク先に移動させることができる効果と、攻撃するダメステ開始時にリンク先のモンスターをまとめて除外する効果を持つ。
自分の周囲にいる敵を一掃できるのはロマンがあっていいし、相手のモンスターをS-Forceの正面に移動させつつ無効化を成せるので効果は優秀。
これだけならとても良かった。
一つがリンクマーカー。効果の仕様上どうしようもない事だが、こいつを出した時点でリンク召喚はほぼ行えない、できてもジャスティ+なんかでアクセスを出す程度。EXの戦略幅がこれで死んでいる。
二つ目が召喚条件。こいつが弱いと言われる原因はこれ。
S-Forceを含むモンスター3体。とても重い。大抵のリンク3はモンスター2体以上の条件なのに何故かこいつは3体指定。S-Forceは場に並べてようやく真価を発揮するのに、それを3体消費しないと出せない。単純計算でも場からS-Forceが2枚減ってる。出さずに3列分S-Force並べていた方がまだ強い。
なので他のカードを使っての補助を考えたが、S-Force+モンスター2体分を揃えた状態で更にS-Forceを出しつつといった動きをするのは難しい。
イゾルデと合わせてもイゾルデ+小夜丸+他のモンスターを使い切って出す形になる。それならまだ出さない方がS-Forceとして強く動けるだろう。
もう紙では不可能になったが、イゾ+小夜でスプライトエルフを出し小夜丸を蘇生して対象耐性を付けた方がまだ強そう。
このジャスティ出しにくい問題は後で紹介するレトロアクティヴが来る事でほんの少しマシになったのだが、マスターデュエルの方ではなぜか居ないので現状出す事は考えなくて良いです。
(レトロアクティヴが来たら)強金や金謙で飛ばすことも考えて2~3枚
マスターデュエルはレトロアクティヴが来るまで要らない
ブリッジヘッド
S-Forceモンスターサーチができるフィールド魔法。
一応おまけ程度に「同じ縦列に居るS-Forceに相手モンスターが攻撃した時に発動して戦闘破壊耐性を付与する」効果もありますが活躍する機会はほとんどない。
まず条件が重い。小夜丸を使えば攻撃対象を狭める事ができるが、それでも縦列以外からの攻撃は起こるので条件逆の方が良かったのではと最近考え始めた。
次に発動する戦闘破壊耐性が微妙。戦闘破壊耐性って発動しないから強いとこないですか。発動しない効果ならモンスターをずらして戦闘破壊から守る奇策ができるのにこれだと攻撃宣言→ズラしても戦闘から守れない。
最後になぜかターン1が付いている。こんだけ重いのに1体しか守れないのは致命傷じゃない?
炎舞テンキなので3枚
ショウダウン
手札からS-Forceを守備表示で出すか墓地のS-Forceを回収する効果を選択して発動できる速攻魔法。
変に上級モンスターが多いのでそれらをパッと出せて、基本的に場、手札、デッキ、除外しか触らないので墓地から回収するのもそれなりに優秀。
イラストはオリフィスとクロノダイバーリダンが対峙している場面。
どういう因縁があるのか未だにわからないのなんで?
優秀ではあるが2枚使って1枚出すのがやや重めなので1~2枚
スぺシメン
相手の場にモンスターが居れば墓地か除外されているS-Forceを相手モンスターの正面に出せて、墓地のこのカードを除外することでS-Force1体を対象にして別の列に移動させることができる通常罠。
ショウダウン同様S-Forceを墓地から触れるカードだがショウダウンは手札から特殊召喚、墓地から手札コストを回収なので似てるけど違う。
墓地からの戦線復帰やコストとして飛んだままになったS-Forceの帰還など幅広く使えるが相手モンスターと同じ縦列にしか出せないので
・場から居なくなった
・既に同じ縦列にS-Forceが居る
場合には出せなくなる。惜しい
場のS-Forceを移動できる唯一の手段でありながら墓地で発動できるのでとても優秀。効果だけで行くならかなり優秀なカードだった。
このカード、何故かテキスト最初にいずれか1つしか使用できないと付いている。つまり蘇生や帰還効果を使ってしまうと移動効果を使えない。
この効果だけにいずれかテキスト付くか?普通。副葬で送る案もあるがそんな余裕があるかと言われると悩ましい。
ちなみに後から出たチェイスはそれぞれテキストになっているので益々このカードにいずれかを付けた意味が分からなくなった。
ディガンマがPSYフレームドライバーと戦ってる様子なのだろうか。ドライバーが守備力0なので渡り合ってるイメージなのかもしれないドライバーが場に残ってる状況ってなんだ
残念テキストだけど①の効果は優秀なので1枚は入る
チェイス
見た目良し効果良しの納得のSR。マスターの話です。紙ならストレージコーナー探せばあると思います(今はあるかわかんないけど)。
場のS-Forceの種類の数まで相手の場の表側のカードを対象にバウンス。
グラビティーノが居ればS-Forceの正面に居るカードはバウンスから除外になるので状況に応じてバウンスか除外を使い分けることも可能。
平均で2~3枚くらいまとめて飛ばせれば上出来。一応永続魔法罠やフィールド魔法の効果の邪魔もできる。
墓地から除外することでS-Forceの手札コストの代わりになれるのもかなり強い。
優秀過ぎて書くことがない。先攻でグラビティーノのサーチ先は基本これ。
ドッグタッグと小夜丸がI:Pマスカレーナを追いかけてる構図。ドッグの効果で相手ターンリンクができない事を考えれば納得の状況ではある。テキストを読まれればバレるのでそんな場面になる事は稀である
メイン妨害兼コスト緩和と無駄がないので2~3枚欲しい
これが現在マスターデュエルで実装されたラインナップ。
LIOVで止まってるだけあって、パワー不足。具体的に言うと遊戯王のパワー加減を壊し始めたバーストオブデステニーから半年ほど前のカードプールで止まってる。MDではスプも来てるので1年以上差が空いてる。
どういう意図があるのかはわからないが、こっから更にカードパワーどんどん跳ね上がっていくので後回しにする程出し辛くなっていくからはよ出せ。もう手遅れとか言っちゃだめですよ
ここから先はマスターデュエル未実装なカードの紹介。
レトロアクティヴ
S-Forceに革命を起こしたカード。
①場のモンスターでS-Forceリンクを出す時手札からリンク素材になれる効果
②互いのメインフェイズに手札に戻りつつ手札の他のS-Forceを出せる効果
③墓地から除外することでS-Forceの手札コストの代わりになれる効果
全 部 強 い
こいつ自身は縦列効果を持たないがS-Forceに欲しい効果が全部詰まってる。
①S-Forceのリンク素材になれる効果はジャスティファイの条件が実質場のモンスター2体になるのでとても強い。この効果は発動する効果ではないので
イゾルデのサーチでアクティ
イゾルデ効果でなんか出す
これだけでジャスティファイが出せるようになった。
②
こいつが出れば手札で事故ってるS-Forceを無理やり場に出せる。星1なのでワンフォーワンで出す手もある。こいつ自身は手札に戻るので①の効果に繋げる事ができる。
③
墓地からの肩代わり効果。チェイスと同じだが、こちらはモンスターなのでプラティナなどの帰還効果の恩恵を受けられる。当然①②に繋がる。
S-Forceの強さを1段階引き上げるカード。こいつが居ないとS-Forceは始まらない。
レアリティ低めなのでおそらくマスターでもR実装でしょう。
これでレアリティURで出してきたら運営はS-Force嫌いです。
(そんなことは無い筈)
強いけど初動ではないので2~3枚
ラプスウェル
ラプラス+マクスウェルとかいう名前がもう既に強い。こういうのすき。
特殊召喚に成功した時墓地のS-Forceを蘇生する効果と手札のS-ForceをコストにS-Forceの縦列に居るモンスターを破壊する効果を持つ。
蘇生効果はプラティナやグラビティーノと違い特殊召喚時のみなのがちょっと残念ではあるが、今までモンスターで墓地を触れなかったので良い新規。地味ながら守備力も高めでS-Forceの中では優秀な壁になってくれる。
縦列効果は縛りではなく破壊効果。どちらかというと制圧より打開要員だろうか。縦列効果がないので躊躇いなくジャスティの素材になれる。
こいつが来るまではそもそも墓地へ行くのが重かったので次元の裂け目などが必須アイテムだったが、こいつが来たことでそれが少しマシになった。
マスターではNで実装される予想
優秀ではあるが事故要員なので1~2枚入る
ナイトチェイサー
POTE、DABL、PHHYとパワーカードを作り続けてキトちゃんが禁止にぶち込まれ、遊戯王全体が反省ムードになった時期と重なってしまったせいで効果が控えめになった疑惑があるCYACで登場した新たなS-Force。
(同期にピュアリィ新規やワカU4、リンゴちゃんが居るので諸説ある)
自分、相手のメインフェイズに自分の場のS-Forceをデッキに戻し、除外されたS-Forceを帰還させる効果を持っていて、除外されたプラティナどうしようもない問題を解決した。また、小夜丸に妨害を打たれた後、ナイトチェイサーを使って小夜丸分のコストを無理やり出す事もできるので誘発に弱すぎる問題も少し緩和した。
縦列効果は正面のモンスターへの攻撃を封じる制限。
小夜丸と合わせる事で相手の攻撃を完全に封じることも可能になった。
が、このカード自体場のカードが増える効果を持っているわけではないのでこの縦列効果もあってもなくても変わらない気がするが、小夜丸の縦列効果に少し意味ができたと考えると良い新規なのかもしれない。
ちなみに手札のレトロアクティヴ1体では出せません。故にリンク2の方が欲しかった。某炭酸によって希望は潰えた
マスターではRで実装されそうだけどSR実装されそうな気もする。
壺のコストも合わせて考えても2~3枚
もうこの時点でだいぶ長々と書いてしまった。
もう最初の方忘れてる人も居るだろうから軽くまとめる
これだけ覚えといてくれればとりあえずは大丈夫なはず。たぶんね?
枚数は書いたけどこれはプレイヤーの意見の一つでしかないのであんま気にしなくて良いです。
展開例
マスタ―デュエルの場合
S-Forceの基本の動きは小夜丸+コストのS-Force
エッジレイザーやショウダウンはそのまんま過ぎて説明することがない。なので小夜丸絡みの所だけ紹介する。
・小夜丸+グラビティーノ
小夜丸でグラビティーノを除外し、自身を手札に戻してデッキからプラティナをSS。プラティナの効果でグラビティーノを帰還させて、効果でチェイスをサーチして伏せる。
これで、S-Force正面2列に場から離れると除外、攻撃力600ダウンを付与しながらチェイスによる2バウンス(S-Force正面列なら除外)の盤面。
テーマ内で一番理想的な動きがこれ。
これにドッグ、エッジレイザー、ショウダウンなどを合わせてS-Forceを並べ相手の場を制圧するのが理想的な戦い方になります。
出す時は2体ともEXモンスターゾーンの正面になるように置く。そうするとEXモンスターゾーンを含めた4枚分縦列効果を乗せる事ができる。
・小夜丸+グラビティーノやプラティナ以外のS-Forceモンスター
小夜丸でS-Forceモンスターを除外しつつ手札に戻して
上の様にプラティナを出して除外したS-Forceを帰還
グラビティーノを出してS-Forceカードサーチ
エッジレイザーを出して手札のS-Force(だいたい小夜丸)を並べる
上の展開よりはしょぼいですが、まだマシかなあと思える展開。
エッジレイザーを除外しているならプラティナを出してプラティナ、エッジレイザー、小夜丸の3列展開にできるし、オリフィスを除外したならプラティナオリフィスで1妨害、それ以外でもグラビティーノでチェイスをサーチして1妨害といった動きが取れる。
・小夜丸+プラティナorブリッジヘッド以外のS-Force魔法罠
一番渋い奴。
小夜丸効果でグラビティーノを出してサーチするか
エッジレイザーで2列並べるかの2択。
おとなしくグラビティーノ出してチェイス構えましょう。
じゃあ小夜丸が居なければどうするんだと言われるとその状況に応じて動くしかない。エッジレイザーがいるなら2列並べて他のカードを使って妨害、などができるけどマスターデュエルにあるカードではそれが限界地点。センサーや裂け目で妨害するなどして時間を稼ぎつつ小夜丸をフィールドに辿り着かせてください。
あと現状のMDでジャスティファイが出ることはほぼ無いです。
紙の場合
分けましたがさほど変わりません。今でもテーマ内で動くなら上のグラビプラティナチェイスの妨害が最高出力です。
ただ新カード(もう古い)がある分こちらの方が強い動きができるようにはなっている。ここではその中から代表的なのをいくつか出していく。
・小夜丸+ブリッジヘッド+ソウルズ
ブリッジヘッド→グラビティーノをサーチ
ソウルズでプラティナ墓地送りSS、ブリッジヘッド含む魔法罠を墓地送って送った分だけドロー、小夜丸をNSして効果でグラビティーノを除外しつつ自身を手札に戻してラプスウェルSS、ラプスの効果でプラティナ蘇生して効果でグラビティーノ帰還させレトロアクティヴをサーチ。
そしてラプス+手札のアクティ+ソウルズでジャスティファイ。
これで場にジャスティファイ+グラビティーノ+プラティナの布陣に追加で1~2枚の手札交換。ソウルズを先に出してドローしても良いし手札に小夜丸とグラビが居るならそのまま進めればいい。
除外ギミックを取り入れづらくなってしまうが、ジャスティファイを出しつつ場のS-Forceの数を減らさない動きができる点が優秀。
・場のグラビティーノ+次元の裂け目などの除外ギミック
次元の裂け目、マクロコスモスなどの除外ギミックと場にグラビティーノがあれば、ナイトチェイサーとグラビティーノを行き来することで
毎ターンS-Forceカードサーチ+グラビティーノ位置変更を行える。
地味ではあるが確実にリソースを確保できる。ただナイトチェイサーがメインにしか動けないのでスタンバイ泡などされると崩されるリスクはある。
・イゾルデ絡みの展開
マスターデュエルでのカードプールだと小夜丸以外の戦士族を入れる必要があり、それと装備魔法も合わせるとデッキの枚数が厚くなっていくが、レトロアクティヴが来ると戦士族を入れる必要が無くなるので、デッキ枚数に少し余裕ができる。
テーマ外サポート
テーマ内だとどうしようもないのでその他の汎用カードの力を借りて戦うのがS-force。あらゆる強い汎用カードをS-forceのサポートと言い張って行きましょう。
思いついた順に書いていってるのでごちゃついてます申し訳ない。
センサー万別
S-Forceが唯一使える制圧永続罠。カードの効果がそのまんま過ぎて話すことがない。ただしエッジレイザーが場に居るとナイトチェイサー、ジャスティファイが出なくなり、ラプスウェルが居るとトロイメア系とアンヘルが出せなくなる点には注意。
ナイトチェイサーが来るまでは必須級カード。来てからは種族被りが多いので採用枚数を減らした方が良い。
次元の裂け目(マクロコスモス)
S-Forceは墓地よりも除外の方が扱えるので必須枠。
何気に増Gやうさぎのケアにもなる。先に書いているが、裂け目を発動しておけばグラビティーノをナイトチェイサーにしてグラビティーノに戻すことで毎ターンS-Forceサーチの動きができてわりと強い。
アトラクターやマクロコスモスもあったけど、S-Forceには墓地で発動する罠がある事ので魔法罠は除外しないこのカードを紹介。他2枚より安い。
精神操作(心変わり)
相手のモンスターを一体もらうカード。レトロアクティヴ前提ではあるが、精神操作でさらったモンスター+適当なモンスター+レトロアクティヴでジャスティファイが成立するので割とありだと思っているカード。
ミラジェイド、ウーサなどの妨害を取りに行けるのも強み。
リリースできずアドバンス召喚の生贄になれないので心変わりの方が良い。
先手を重視するなら大捕り物で相手のモンスターを奪いつつ動きを阻害しても良いのかもしれない。
一応後手の対処用に入れているが、他の捲り札の方が良いのかなとも思っている。まだ練度足りてないのでアドバイスあると嬉しいです。S-Forceなら精神操作とかしそうじゃない?
地盤沈下
メインモンスターゾーンを2つ指定して使用不可にする永続魔法。
これがあるとS-Forceで考えることが減るので戦いやすくなる。
マスターデュエルではレガシーパック産だった気がするので無理して作るくらいなら必要無い。無くても戦える。
このカードで塞ぐときは基本両端を塞ぐ。(2枚目は適当)
これで相手の遊戯王は5列から3列になる。
5列はS-Forceでは対処できないレベルだが、3列ならS-Forceでギリギリ対処できるので、これがあればS-Forceらしさを保ちつつ戦う事ができる。それでも勝てるかは怪しいが
2枚あれば相手のメインモンスターゾーンを4つ塞げるのでシンクロ、エクシーズ辺りは機能停止に追い込める。
3枚目は自分のモンスターゾーンも塞ぐことになるが相手のメインモンスターを完封できる。入れるなら2~3枚入れたい。
片端とその隣を塞ぐことでジャスティファイのマーカー先に誘導する手もあるが、EXゾーン分があるので完全に捕まえきれない可能性も考えておく必要がある。下向きリンクマーカーのケアにはなるらしい。
どっちかというとなくて良いカードではありますが、S-Force慣れする補助輪としては結構優秀だと思っています。
イゾルデ
戦士族使うんならとりあえずこれって感じなやつ。
戦士族をデッキから呼べるので小夜丸をこれで供給できるし、レトロアクティヴをサーチすれば自身+アクティでジャスティファイ手前まで持って行ける。あと1体は戦士族を適当に出してしまえばいいので小夜丸以外を触りに行くこともアリ。アクティはよ出せマスターデュエル
何かしらと混合させる時は使われているイメージ。テーマ内の戦士族が増えるか、S-Force装備魔法があればもっと採用率は上がるかもしれない。
カオスアンヘル
過ちだらけの11期のシンクロの完成形とも言われるレベル10シンクロ
なんかよくわからん耐性と出た時に1枚除外、そしてシンクロでありながらチューナーという概念を投げ捨てた事で彼はS-Forceとなった。
S-Forceは光、闇属性中心のテーマなので
完全体は ラプス+エッジ か オリフィス+プラティナ
闇だけなら プラティナ+エッジ
光だけなら グラビティーノ+ドッグ か ラプス+オリフィス
と結構出しやすい。
特に戦闘耐性付与が強力で戦闘で軟弱だったS-Forceを守る事ができる。
アクセスコードトーカー
特に言うことがないというかもう知らん人居ないでしょってレベルの奴。
ジャスティ+なんかで出して5300+1破壊できる雑フィニッシャー
除外されたジャスティはプラティナなどで帰還させることが可能。まとめて除外はできないが無効効果は使えた筈だしまたアクセスにして弾にできる。
ジャスティファイ+なんかで出て来れるモンスターはだいたい候補になる。S-Forceは除外が痛手にならず、触りにくいEXゾーンの圧にもなれるのでゼロヴォロスとかもアリかもなあと思っている。
マジシャンズソウルズ
ラプスウェルが来てから使える奴。
先に動き方説明で紹介した展開ができて自身のサーチも豊富なやつ。
使ったブリッジヘッドや被った永続魔法罠を捨てて手札交換できるのも強い。ただ次元の裂け目などと相性が悪く、金壺系とも相性が悪いので採用するかは悩み所。
ちなみにマスターデュエルではストラクにあるので入手しやすい。
強欲で金満な壺、金満で謙虚な壺(壺類)
強いドロソ達。極論エクストラデッキはアクセス、アンヘル、ジャスティ、ナイチェがあればいいのでそれらを3枚入れる事で金壺系のデメリットを軽減できる。初動の小夜丸などを探しに行くことを考えると金謙も強いが、
手札コストを要求されるので手札を増やせる強金も強い。
正直どっちも強いのでどっちでもいい。
強貪はデッキから必要カードが飛ばない自信があるなら採用しても良い。(私は事故怖いので入れない)
強謙は特殊召喚を放棄することになるが小夜丸は相手ターンでも動けるのでメインデッキ内で妨害できるカードが十分あるなら問題ない筈。
命削りはモンスター多めだし墓地が使いにくいのでお勧めしない。
トゥルースリィンフォース
小夜丸を持ってくる札。
トゥルースは小夜丸、レトロアクティヴのどちらかを持ってこれる。
この二人はどちらも相手ターンでも動けるので出して相手の動きに合わせて別のモンスターと入れ替わる動きができるので優先度高め。
底なし落とし穴
S-Forceの縦列以外にモンスターが出てきた時にそいつを裏側で固定して相手の列を減らせるカード。融合が多い時は弱いが、シンクロ、エクシーズが流行っている時は強く動ける。リンクは素材を封じればいいがマストの見極めが難しいイメージがあるので使う時は頑張って。
ランク5、6のエクシーズモンスター
S-Forceにはレベル5、6にモンスターが集まっているので展開している内にランク5、6のモンスターが出しやすい。
ランク5ならヴォルカザウルス、プレアデスなど
ランク6ならシェリダンやビヨンドなどだろうか。
その後アーゼウスにして場の除去にもつなげる事ができる。
ランク4もありだがエッジレイザーオリフィスが並ぶことなんてほとんどないのであまり推奨はしない。
ここでの構築紹介ではあまり採用されていないが、私が持ってないのが主な原因なので特に深い意味は無いです。
パッと思いついたのを紹介。他のS-Forceの紹介を見に行けばもっと別のカード紹介されてるかもしれないし私が見つけれてない、忘れてるカードもあるので可能性はどんどん探していってほしい。
デッキ紹介
マスタ―デュエル用
ラプスとアクティが居ない現状S-Forceには人権が無いのでフリーマッチやルムマで程よく戦えそうな感じに仕上げたい。
小夜丸、ブリッジ、テラフォ、増援、トゥルースで小夜丸10枚体勢。
誘発でどうこうできるレベルではないので誘発は全抜き。
メインの必須URはセンサーくらいかな(足りない分は神罠でごまかす)
この構築だと配布分除いてメインでSRが9枚、URが4枚くらい?
EXはサロス嬢、アクセス、トロイメア系、マスカレ、エルフは欲しいけど他はほぼ使わないんで何でもいいし、挙げたカードは他のデッキでも使う機会が多いだろうから汎用的なものと考えるとまだ安い方なのかなあと。
入れてるカードが結構ブレているけどフリマで戦った記録はこんな感じ
これの下にフリマで戦った記録を残してるのでどんなもんか見たい方はどぞ
思ったよりは戦えてるけどランクマだと沈みそうかなって感じ。
あとは相手がこっちのカードをどれだけ知ってるかにもよる。
1年程度カードプールに差がある現状でちゃんと戦う事は不可能に近いが、軽くやる分には十分戦えそう。
紙用
遊び程度に使えそうなやつ。
ガチ構築がどうなるかはよくわかってないです。こっちが知りたい
次元の裂け目とマジシャンが偶に噛み合わない場合があるのでソウルズは壺にしてセンサーは神罠にしてしまってもいいかも。
サロスとユニコーン以外は割と安めなので簡単に組めるんじゃないかな。
今回出したのはサンプル的なものなので、こっちのが良くねってなったら好きに変えてってください。
問題点と改善策
使ってて楽しくはあるし製作コストは控えめではありますが、使用率は少ない。明確な根拠は無いけど、少なくとも私はも戦ったことがほとんどない。
紙とマスターデュエル含めても1~2回あったかな程度。
それはつまりあんまし強くないという事。
問題点は色々あるがここはざっくり紹介なので適当に3つ挙げていく。
1 初動の細さ
起点が基本的に小夜丸+S-Forceカードの2枚初動しかない。なのでそこを止められると動けない。破壊されようもんなら詰む。
もらえるならまず小夜丸並かそれ以上の初動札。
手札のモンスターを見せて、それとは異なる属性のS-ForceをデッキからSSとか、場のS-Force対象にしてそれと異なる種類のS-Force出して対象にしたやつを手札に回収するカードとか。とりあえず小夜丸以外でもデッキを回せるカードが要る。
2 魔法、罠への対処
魔法罠にとんでもなく弱い。S-Forceのテーマ内で魔法罠に触れるカードがチェイスしかないし、魔法罠に対する耐性が無い。なので5体並べても激流葬とかされると消えます全部。対戦相手がモンスター重視で戦ってくれないと本領を発揮できない。
ディガンマの秘密道具的な感じで魔法罠、というか相手の場のカード触れる除去が欲しい。縦列を活かすなら永続魔法辺りでS-Forceの正面で発動した魔法罠は無効化されるとかついてくれると嬉しい。強すぎるなら発動できないとかでもらしさは出ていいのではないだろうか。あとは破壊代替効果持ちの魔法罠とかも欲しい。耐性付与とかでも良いんですよ。
イゾルデのこと考えたら装備魔法で来てくれても良いかもしれない。
なんというかあれだ、頑張れディガンマ。
3 1枚で仕事できる奴が少ない
妨害の質は低いし展開力も無いのって結局ここに通じるのかなって。1枚で作れるアドバンテージが最大1枚分なのでカードがほぼ増えない。単体で妨害になれるのはジャスティファイくらいだが重すぎて出ない。縦列効果は1枚分の妨害と捉えられがちだが、展開力が終わってるのですぐ隣から手を出されて倒されてしまうため単体では無ですあれ。そもそも正面に出す奴居らんでしょ。
1枚から複数枚一気に増やせるカードが来てほしい。
発動したターンS-Forceしか出せない代わりにS-Forceデッキ、墓地、除外の中から3体までSSとか欲しい。ついでに相手の場に触れる効果も欲しい。
フィールド魔法とかでS-Forceの正面に居るモンスターをアドバンス召喚のリリースにできるとかあればディガンマの出番も増えたりするかもしれないいや流石に無いか。どちらかというとSS効果持ってくれてた方が良いですね。
展開要員としてS-Forceを含むモンスター2体で出せるリンク2が欲しいけど、効果強くするとイゾルデアクティヴ出張で悪さしそうなのが難しい。
後はフリチェで自身のS-Forceを自由に移動できる効果も欲しい。
ナイトチェイサーが出てしまったせいでしばらく強化が来ないオーラが出てますが、次の次くらいでちゃんと戦える程度の強化が欲しい。
終わり
計画したのが10月くらい、書き出したのが3月半ばで書き終えた現在。
全然出てくる気配がねえや。
ここまで来るとストラクやソロモードなどでは来るんじゃないか。いやストラクはないな。だって安いんだもん。どれだけ頑張ってもS-Forceである限りストラクにバリューが出ないので今までのストラクを越える不憫ストラクが完成する。ラプス、アクティ、ナイチェをURにするのは流石に頭悪すぎるのでないです。だから来るのはソロモードなのかなあ。
ポジティブ方面の事話すのが下手な私×強みが見出せないテーマで重なってしまったせいでなんとも言えない紹介になってしまった。
マスターデュエルで来ないから解説しようの流れだったので紙の方は無理に話さなくても良かったかもしれない。(実際それでだいぶ時間かかったし)
まあこれで少しでも興味持ってもらえれば幸いです。
私の方がうまく解説できるし私の方がうまくS-Force使えるって人が出てきて、ちゃんとした解説出してくんないかなあ。
何気に紹介系は初だろうか。8000字くらいで終わらせる予定だったのに倍くらいになってしまった。今回も長々と喋ってしまい申し訳ない。
次は多分デュエリストカップの振り返りかなあ。終えてからだいぶ経っちゃったけど。先にそっちやればよかったかも。
そいじゃ今回は終えます。
ここまで読んでくれた人にありがとう。
ではまた。
そういや今回スモワを正面に使ったんだけどS-Forceってスモワ適正高いもんなんです?小夜丸持ってこようにもスモワ+適当なコスト+S-Forceが必要なのだいぶ重たい気がするんですけど。
スモワが優秀なのは知ってるので残りの3枚も来たら考えますかね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?