西川ゴム、佐田建設で大幅還元!!見えにくいアクティビストの圧力を見破るには...?(次の候補を大検討!)
ご無沙汰しております。直近忙しく、更新が遅くなりました。
今期もアクティビストの影響が色濃く感じられる決算期でしたね。
今回はその中でもかなり強烈な還元強化を見せた、佐田建設と西川ゴムにフォーカスし、還元強化の概要解説と、今後アクティビスト介入による還元強化が期待できそうな企業についての検討を進めていこうと思います!
業績分析記事、アクティビスト妙味などの個別検討も今後進めていこうと思います。分析して欲しい銘柄や投資主体についてのご希望がございましたらXやnoteのコメントにてどしどしご相談ください!それでは本文に移ります!!
西川ゴム、佐田建設の還元強化の概要について
西川ゴムは今回の四半期決算にて、事業戦略・資本政策・ガバナンス体制の透明性を高め、PBR1倍以上の早期達成と企業価値の向上を目指し、計画の追補版を策定しました。
その中で特に注目される内容について下記にまとめます。
①株主還元方針
資本効率の向上を目的とし、配当政策と自己株式取得を強化する方針。
・DOE(株主資本配当率)を8%程度
2025年3月期の期末配当は、方針変更に伴い半期分(DOE4%)を予定
・自己株式取得を6年間で6%実施(発行済株式総数の6%)
過剰な自己資本を適正な水準(自己資本比率55%)まで圧縮
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?