マガジンのカバー画像

1日10分の免疫学

74
「エッセンシャル免疫学第3版」の公開型自主勉のまとめ。
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

1日10分の免疫学(28)T細胞と免疫⑩

1日10分の免疫学(28)T細胞と免疫⑩

本「パーフォリン、グラニュリシン、セルグリシンが標的細胞の細胞表面に結合すると細胞膜に穴を開け、グランザイムが細胞内部に注入される」
大林「アポトーシスの始まり…!」
本「そう。グランザイムが標的細胞の内部に達するとタンパク質分解カスケードが開始される」
大林「おぉ……タンパク質が分解されていくのか」
本「細胞分解するアポトーシスの過程は感染病原体に対しても作用する」
大林「えっ、細胞内部に侵入し

もっとみる
1日10分の免疫学(29)T細胞と免疫⑪

1日10分の免疫学(29)T細胞と免疫⑪

本「制御性T細胞は、CD25を高発現し、IL-4、IL-10、TGF-βなどの免疫抑制性あるいは抗炎症性サイトカインを産生する。抑制活性は制御性T細胞と標的細胞との物理的な接触に依存している」
大林「えぇと、CD25が表面にたくさん出てるのが制御性T細胞ってことか、覚えておこう。制御性T細胞 Regulatory T cell 略してTreg。T細胞の中で唯一、免疫を抑制する…正確にはエフェクター

もっとみる
1日10分の免疫学(30)B細胞と抗体➀

1日10分の免疫学(30)B細胞と抗体➀

第9章 B細胞と抗体による免疫
本「B細胞の唯一の機能は抗体の産生。抗体の最も重要な機能は病原体と結合すること」
大林「抗体が病原体と結合することで他の免疫細胞が応答しやすくなったりするよね……オプソニン化とか、あと中和抗体neutralizing antibody?」
本「インフルエンザウイルスは赤血球凝集素といった糖タンパク質を介してヒト細胞に結合し感染するため、インフルエンザウイルスに対する

もっとみる
1日10分の免疫学(31)B細胞と抗体②

1日10分の免疫学(31)B細胞と抗体②

本「抗原特異的なB細胞とT細胞は共役対を形成すると、ともに皮質のT細胞領域を離れ、軸索へと移行し、それぞれ分裂を開始する」
大林「同じ抗原を認識した同志で新婚旅行ですか?」
本「この細胞増殖は数日間続き、Bリンパ芽球はIgMを分泌する」
大林「待って、Bリンパ芽球って何?」
Wiki「リンパ芽球(英: lymphoblast)とは一般に成熟リンパ球に分化する未成熟な細胞」
大林「ナイーブB細胞の話

もっとみる