「国交省辞めて、コーチになります!」 第15話 ゴルファーのメンタルコーチと「インナーゲーム」
プロゴルファーのメンタルコーチとしてサポートするきっかけについては、10話で書きました。
コーチングのスクールでパフォーマンスアップのコーチングについて学んでいたので、どう関わるかは自分なりにいろいろと考えていました。
それでももっともっと貢献したいという想いもあり(今思えば多少気合いが入りすぎていた感もありますが)、「ゴルフ」「メンタル」関連の本を読み漁りました。
・ゴルフ「ビジョン54」
・ゴルフメンタルのすごい力
・ゴルフ脳を鍛えるメンタル・ドリル
などなど
その中に「新インナーゴルフ」がありました。
著者のガルウェイがインナーゲームを使って自身のゴルフの上達を目指す内容です。実践的な内容も多く、私としては内容もわかりやすかったので、ドンドン引き込まれて読んだ記憶があります。
そして、一番大きかったのは、試しに実践する存在がいたこと。
中学生の甥っ子がアスリートゴルファーとしてゴルフに取り組んでいたため、「新インナーゴルフ」を参考に着想したことを甥っ子相手に実験台としてやってみて、その反応を元に改良を加えることが出来たことです。
そうして実際にプロ相手にインナーゲームをベースとしたメンタルトレーニングを実施していきました。
やっていく中で気づいたことが2つ。
ひとつは、プロであれ競技ゴルファーであれ、趣味でやっているゴルファーであれ、スコアアップに必要なメンタルに対しては、ほとんど伝えることは変わらないと言うことです。
持っている力を発揮するメンタルについては、ゴルフだけで無くあらゆるスポーツで共通しており、仕事においても共通部分が多いと言うこと。
もうひとつは、「インナーゲーム」は体験・体感が理解や身につけるのに一番だと言うこと。
本なので読んで頭で理解しようとしてしまうのですが、その結果、「よくわからない」「三分の一くらいで読むのを辞めた」いう声をよく聞きました。
インナーゲームは体験学習が習得の早道です。
これは本の中でも書かれていますね。
行動することで変化が起きます。
良くも悪くもその変化が「こうなりたい」の未来に近づいていくのです。
インナーゲームの考え方を通して「自分らしさ」を見つける
『自分のコントロール感を取り戻すセミナー』2022年1月スタート
https://resast.jp/events/MGJmMDQyYjY2Z
メルマガ始めました。
自分らしく、日々の生活で自己ベストを更新する~インナーゲーム活用法~
https://resast.jp/subscribe/182287/1939382
インナーゲーム×アドラー流コーチング : (株)アクトフォーカス
https://www.actfocus.jp/
部活指導の新しいカタチ
アクトフォーカス式部活指導~「教える」を手放す指導法~
https://resast.jp/subscribe/158803/194005
自分の発揮力を測る「インナーポテンシャル診断」(一部無料)
https://www.actfocus.jp/potential