見出し画像

iU×actcoin あなたの楽しいは誰かを救う【iUぷよチャリ開催レポート】

こんにちは!
actcoinインターン生の「とっきー」と「なかちゃん」です!

今回は私たち自身が生徒として通っているiU(情報経営イノベーション専門職大学)にて「iUぷよチャリ」というゲームチャリティーイベントを開催してきました。actcoin主導で開催するゲームチャリティーイベントが初めてということもあり緊張感をもって準備しました!ぜひ記事の最後までご覧ください!


iUぷよチャリについて!

私たちが今回開催したぷよチャリとは、「ぷよぷよ™テトリス®2」と「チャリティー」をかけ合わせたイベントです!

「ぷよぷよ™テトリス®2」を通じて、iUの学生や教職員に対して社会活動を行っている団体を知ってもらったり、募金箱を設置して社会活動を行っている団体に対しての寄付を募りました!

iUぷよチャリ告知画像

イベントの様子をお届け!

今回は、iUのエントランスのスペースをお借りしイベントを開催しました!12:00〜というお昼休憩の時間を狙ってスタートしたのですが、始まる直前まで「参加者はどのくらい集まってくれるのか」ととても不安でした。
しかしイベントが始まると、そんな不安とは裏腹にさっそく3名の方が「ぷよぷよ™テトリス®2」を体験してくれました!友人同士で盛り上がり白熱した戦いを繰り広げ、開始直後にもかかわらず笑い声のあふれる会場になっていました!

体験会の様子

体験後はactcoinと寄付先団体の説明を行いました。皆さん熱心に説明を聞き、募金活動にご協力をしてくださりました!

その後も休憩時間や講義の間に、多くの学生の方が「ぷよぷよ™テトリス®2」を体験し、団体の説明を聞き募金に協力してくださりました。寄付をしてくださった方にお話を聞くと「寄付先のことについて話を聞いてから募金をする機会がないので団体の力になりたい」という声をいただきました。社会貢献の入口になればとiUぷよチャリを開催しましたが、皆さんが楽しんでゲームをプレイし、団体の活動について知っていただけたのでとても嬉しかったです!

団体説明の様子

最終的には合計24名に及ぶ方々に参加していただくことができました。

イベント終了後、集まった寄付金を確認していると、なんと中から5セントが!意外なものが入っているちょっとしたハプニングに思わず笑ってしまいました(笑)そんなことがありながらも寄付金を数えると、今回のイベントでは合計1606円と5セントが集まりました!こちらの集まった寄付金はそれぞれ一般社団法人エシカルモデル協会さんとサポートウクライナ・ジャパンさんに寄付させていただきます。

発見された5セント

寄付先紹介!

今回のイベントで説明と寄付を行った団体は二つあります。その二つの団体について紹介していきたいと思います!

1.一般社団法人エシカルモデル協会

一般社団法人エシカルモデル協会は、サステナブルやエシカルな食やアイテムを生活に取り入れて社会に貢献しています。海洋ゴミや磯焼けで発生するウニの殻をアクセサリーや箸置きにしたり、出荷前に捨ててしまう野菜や果物のプロデュースし持続可能な社会を目指している団体です。今回皆さんにご協力いただいた寄付金はフードロス解決やクリーンアップイベント開催に活用されます。

一般社団法人エシカルモデル協会 公式HP
一般社団法人エシカルモデル協会 公式HP

2.サポートウクライナ・ジャパン

サポートウクライナ・ジャパンは、ウクライナ人道支援を目的とした「任意団体」です。活動内容は人道支援のための資金調達、難民や支援者の集いの場を設けるための活動を行っています。今回皆さんにご協力いただいた寄付金は、イベント開催やウクライナ難民の方の仕事の創出などに活用されます。

サポートウクライナ・ジャパン 公式HP
サポートウクライナ・ジャパン 公式HP

さいごに

イベント終えての感想

今回のイベントは、「iUの学生にactcoinと寄付先団体の活動知っていただく」「社会貢献の入り口を作りたい」という2つ想いがあり企画しました。イベントを開催することは、私たちにとって初めての試みだったので不安がありました。
しかし参加者の方が楽しむためには、まず私自身が楽しむ必要があると考えました。楽しむことを第一に考えながらイベントの準備から開催まで取り組んだ結果、iUぷよチャリを成功させることができたと思います。2か月のインターンシップ期間中にイベントを成功できたのはとてもうれしいです。参加してくださった皆様ありがとうございました!!

ご協力いただいた皆様に

今回のイベント開催に協力していただいたiU職員方、株式会社セガ様、一般社団法人エシカルモデル協会様、サポートウクライナ・ジャパン様、カメイドタートルズ様、皆さまのご協力あってこそイベントを成し遂げることができました。誠にありがとうございました。


actcoinは、社会貢献に取り組む人々の活動(ソーシャルアクション)を可視化・価値化するサービスです。

日々できるちょっとしたソーシャルグッドなアクションや、ボランティア活動への参加・寄付などに対して、actcoin独自のコインが付与されます。このコイン付与を通じて社会貢献活動を「見える化」し、多くの人々の行動を変えていきます。

今回のイベントを含め、actcoinアプリではたくさんのイベント情報が掲載されています!興味を持った方は是非登録してみてください!




いいなと思ったら応援しよう!