見出し画像

ぬか床記録3 水っぽくなった時の追いぬか以外の救済策!

無印で買った発酵ぬか床。

はじめから美味しくて、バンバン漬けているうちに水っぽくなってきました。

たぶん、大好きなきゅうりばかりを漬けているからなのだと思います。

このままでは腐ってしまう〜
ということで、足しぬかをすることに!


簡単に足しぬかとかいっても、どうやるの?ってのが全くわからず、粉みたいなぬかを混ぜれば良いのだろうか、とか想像してました。

よくよく調べてみると、粉のぬかを入れるのは正解なのですが、それだけだと全体の塩分濃度が下がってしまうため、塩も入れるそう。


なるほど、と思い早速。

わたしが今回足したぬかは下記の通りです。

・生ぬか 200g
・塩 4g
・米麹 50g

ぬかと塩だけでももちろんOK。
ぬかに対して、塩は1〜2%にしてみました。

そして、今回はストックしてあった乾燥米麹もプラス。

とにかく水分が出ていたので、何かで給水させたい思いから追加しました!

こんな感じ。

これをまんべんなく混ぜてから、水っぽくなったぬかに混ぜると、水分が存分に吸収されて良い感じに。

馴染ませるために、1日は何も漬けないでおきました。


翌日、懲りずにきゅうりを漬けてみたところ、ぬかを足したことで発酵が少し緩やかになったせいか、1日だと浅かったです。

まぁ、浅漬けでも充分美味しいので食べてみました!


すると、今までの味とは少し変化が!
米麹を入れたせいか、味がまろやかで甘みが増していました。


これは、発見。
ぬか床にはぬかと塩、それにくず野菜や昆布などの旨みを出すものを混ぜたり…は知ってました。
なんとなく、試してみた米麹は意外にも良い働きをしてくれているものです!


ぬか漬けをされている方、これからはじめてみよっかなーという方、よろしければ試してみてくださいね。


ちなみに、追いぬかは生の方が発酵が上手くいくとか。
今回は精米機から拝借しましたが、なければ加熱済みのものも売っています。


ぬかはなかなか手に入りにくいですが、米麹ならどこのスーパーでもおおよそ売ってます。

その場しのぎで、水っぽくなったぬかの救済策としても役立ちそうです!

いいなと思ったら応援しよう!

Haruna Oda
発酵のこと、毎日更新中。コメントにてネタや知りたいことも随時受け付けています♪ わたし自身も学びながら書いていますので、みなさんも一緒に発酵のものしりになりましょう^^