![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167333742/rectangle_large_type_2_e1224fede2bf1cf972b3bd1b3e3521b0.jpeg?width=1200)
東京ドームのGallery AaMoに行ってきた
色々とおもしろい展示を企画しているGallery AaMo
TENQやLaQuaは知っててもAaMoを知ってる人は意外と少ないのがもったいない
今回は夏休みシーズンということですごろく屋さんと協力した「世界のボードゲーム展」
![](https://assets.st-note.com/img/1735220251-EicanIBAplQojL2qXfvKVYO6.jpg?width=1200)
意外とわかりにくい場所にあるので中の人が行き方をつぶやいてます。
![](https://assets.st-note.com/img/1735220265-SdqrVbAmQLE09DpYHeKIxsoj.jpg?width=1200)
ちなみに大江戸線の春日からも行けます三田線と同じルートです
![](https://assets.st-note.com/img/1735220459-HPeBF2gjUGDuvn4EpCrbiNh7.jpg?width=1200)
これだけ並ぶと圧巻!現物が展示されてるのもわかりやすいし、物販コーナーで全部買えます入場券(300円)を見せると物販は5%オフ
![](https://assets.st-note.com/img/1735220393-uPcKSRMGbJpwHFOjv2B0n8Lx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735220403-FLlwUivN7BEQzaptn9D46sOI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735220414-aIyM3O76CLl2t5Xx8eh4EUAH.jpg?width=1200)
Q.お父さんが買ってくるゲームがどうもズレています
というお悩み
よくあるお悩みですね
A. お父さんは、仕事場で自分と似たような大人とばかり接していることが多いため、いろんな人がいて「わからない」レベルが多様であることへの想像力が欠けている場合があります。それが原因で、「何がわからないのか」がわからず、面白いと感じるポイントもズレがち、そして男性の闘争本能ゆえか、気持ちのケアよりも勝ち負けの楽しさを優先しがちです。家族全員で遊ぶゲームを選ぶときには、お母さんの感覚を基準にし、お父さんにはちょっと我慢をしてもらいましょう。
物販も充実
さて。こうやって見てると欲しくなってきます
ので、ちゃんと出口には物販コーナー
紹介されたゲームが全部揃ってるのがいいですね
![](https://assets.st-note.com/img/1735220308-e3Q8J9uSZfyOTlFbdDGH210r.jpg?width=1200)
実演コーナーもソーシャルディスタンス
![](https://assets.st-note.com/img/1735220746-5swdZn3QRkvrYMai70JFH1Dc.jpg?width=1200)
今回の戦利品
![](https://assets.st-note.com/img/1735220768-gTQXrh3y1JtaRVGZP8UOEM6Y.jpg?width=1200)
右上のキャプテン・リノはジェンガっぽいゲーム
そっとおやすみはスタッフイチオシのゲーム酔っ払い時に最適とのこと
ナンジャモンジャは今回イチオシの記憶力ゲーム
はやく、これをプレイする世界が訪れるといいなって思います!