![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115321107/rectangle_large_type_2_2260a47b410674ef07ced93004df0593.png?width=1200)
東洋建設株式会社の2023年6月の定時株主総会の結果について
皆さま
こんにちは。
本日6月27日に東洋建設の2023年6月の定時株主総会が、終わりました。結果は株主側(YFO)が提案した取締役が、会社側提案の取締役を上回り結果として株主側の選任した取締役が過半数を占めるボードとなりました。
従来にない結果となったため、今回急遽Noteにまとめました。
■2023年6月27日開催の定時株主総会の結果について
●上程議案
①会社提案
会社提案としては以下の7議案が提出されております。
剰余金処分の配当の件
定款の一部変更の件
取締役11名選任の件
監査役2名選任の件
取締役の報酬改定の件
取締役及び執行役員向けの株式報酬制度に係る額及び内容改定の件
会社提案の主なポイントとしては以下になります。
・剰余金処分については1株当たり25円と前期比5円の増配。
・定款の一部変更に関しては、東洋建設がこれから注力する旨を公表している海洋土木事業にを事業の目的の一つとするために、定款に追加する旨の議案。
・取締役に関しては以下のメンバーが東洋建設の企業価値及び株主共同の利益の最大化に繋がるとして、選任する旨を公表。
![](https://assets.st-note.com/img/1687851420419-pL9GRQ6Qfu.png?width=1200)
スキルマトリクスは以下を公表しております。
![](https://assets.st-note.com/img/1687851601980-N0VMGaMSLW.png?width=1200)
②株主提案
株主提案としては以下の3議案が提出されております。
取締役9名選任の件
監査役1名選任の件
取締役の報酬額の改定の件
株主提案の主なポイントとしては以下となります。
・東洋建設が真に成長するためのガバナンス体制として、10名の取締役・監査役のメンバーに選任議案を株主提案として提出しております。
![](https://assets.st-note.com/img/1687852008308-jbYqpHRldl.png?width=1200)
Rebuild TOYO: 東洋建設のリーダーシップの再構築に向けて
スキルマトリクスとしては以下を公表しております。
![](https://assets.st-note.com/img/1687852128748-K3LZ5kNqz0.png?width=1200)
Rebuild TOYO: 東洋建設のリーダーシップの再構築に向けて
【参考資料】
・[東洋建設]第101回定時株主総会招集のご通知
・[YFO]東洋建設株主の皆様への重要な開示
●株主総会の結果
YFOの候補者9名のうち7名の選任可決しました。
会社側が候補者の選任可決は11名中6名となり、YFOが過半数を占める状態となりました。
これはすなわちYFOの勝利で終幕したということになります。
YFOは総会後にレターを公表し、以下のようなコメントを残しています。
当社らといたしましては、今回の決議は、株主の皆様が東洋建設の未来に向けて真摯にご検討いただい た結果であると重く受け止めております。当社らの株主提案にご賛同いただきました多くの株主の皆様、 そして、東洋建設のために真摯にご検討いただきました全ての株主の皆様に心より御礼を申し上げます。今回選任された新たな取締役の方々には、会社提案・株主提案候補のいずれによるものかにかかわら ず、真に東洋建設の未来のために、従業員の皆様、関係会社・協力会社の皆様など、全てのステークホル ダーの方々と良好な関係を維持しながら、東洋建設の企業価値と株主価値の最大化を目指していただけ ることを何より祈念しております。
【参考資料】
・[日本経済新聞]東洋建設、株主提案の取締役が過半に、総会で7人選任
・[YFO]本日開催の東証建設の定時株主総会の結果を受けて
■最後に
東洋建設の定時株主総会では結果として従来ではあまり見られない株主推薦の候補者が過半を占める状態となりました。
今後の東洋建設の企業価値がどのように変化をしていくのか、注視をしていきたいと思います。