見出し画像

20代ナシ婚の決算報告書【結構かかった】


 皆さんこんにちは。イ キ ナ リ デ ス ガ ー(楽天カードマンの言い方)、我が家が結婚関係にかけた金額、および、結婚にさいして頂戴した金額をご報告させていただきます。要は決算書です。

 我が家は結婚式をしない、いわゆるナシ婚を選択しました。世間では、「結婚式をしないと安く済む」と言われているけど、本当にそうだったのかな?と気になりましたので、改めて数字を拾いなおすこととしました。

 近々結婚を考えている方も、そうでない方も、20代の一般的な夫婦が結婚にかけたお金の内訳を見て行ってちょうだい。




1.歳入の部

(1)祝金:50万円程度

 我が家は家計が徹底して分離されているため、親族からの祝金、および、それに対する内祝いは各々で対応しました(のしは連名)。

 ということで、私目線だけですけど、御祝合計から内祝いでお返しした分を差っ引いた入りは50万円くらいでした。


(2)福利厚生:0円

 なんと!私の自治体では祝金も記念品も一切出ません。このクソ仕様…。先輩曰く、昔は出ていたらしいんですけど、経費削減の観点でいつの間にやら廃止されたんだそう。そんなとこで経費削減するなよ。


合計:50万円程度

 ということで、結婚にあたって頂戴した金額は約50万円(私目線のみ)でした。式を挙げたツレは、各両親から100万程度(=200万円)の祝儀があったと言っておりましたので、桁違いですね。



2.歳出の部

(1)婚活費用:0円

 ありがたいことに、私たちは学生時代から交際を続け、そのまま結婚することになりましたので、いわゆる婚活をしませんでした。

 よって、結婚相談所・街コン・マッチングアプリなど、婚活にかけた費用は0円です。相談所で結婚した同僚の話を聞くと、入会金・会費・成婚料等が結構かかるらしいですね。


(2)挨拶関係:全部で10万円

 妻家族への挨拶+我が家族への挨拶+両家顔合わせ全部をひっくるめて10万円程度だったと記憶しています。両家の人数次第だとは思いますけど、多少高くしたところで、金額が跳ね上がる印象はありません。

 各々が各家の費用をもちましたので、負担割合は、夫:50・妻50でした。


(3)婚約記念品:40万弱

 婚約指輪(エンゲージ・リング)にかえて、今後の生活に使うための車(中古)を買いました。贈りものにもかかわらず、ほとんど私が乗り回していますけど…。

 婚約にあたり贈った品なので、負担割合は、夫:100・妻:0でした。


(4)結婚指輪:2本で30万強

 一生モノという前提で、しっかりしたものを購入しました。ほかのツレに値段を聞くとこれよりもかなり安かったので、結婚指輪(マリッジ・リング)にはお金をかけた形となりました。

 各々が相手の指輪を買う形とし、値段は女性リングのほうが高価でしたので、負担割合は、夫:60・妻:40でした。


(5)ウエディングフォト:40万弱

 ナシ婚の我が家では、ウエディングフォトが結婚式に替わりました

 和装・洋装両方を撮影してこの値段だったと考えれば、挙式よりもかなり安価だったといえるでしょう。写真の仕上りも大満足でした。

 オプション・衣装代等を全く考慮せずに折半としましたので、負担割合は、夫:50・妻:50でした。


(6)新婚旅行:2人で180万程度

 旅行代金+オプション+現地での出費を合わせての金額です。

 我が家はここにお金をかけた感があります。海外旅行でガッツリ1週間会社も大手のJTBオプショナルツアーも追加。旅行代金を振り込んだ後の残高を見て失禁しそうになりました(なんなら失禁しました)けど、旅自体になんの不満もなく、一生の思い出と呼ぶにふさわしい最高の旅行でした。

 基本は折半、オプショナルツアー代は私がもちましたので、負担割合は、夫:55・妻45ってところでしょうか。


合計:全部で300万円程度

 そんな感じで、これらを合計すると2人で300万円くらいでした。負担額を計算すると、夫が約180万円、妻が約120万円

 改めて数字をたたいてみると、意外にかかってるなぁと感じました。式をしない分、ほかの部分はしっかりお金をかけましたので、それぞれ相場よりも出費が多めになっています。

 夫(私)目線で見ると、入50万円に対し、出180万円で、差引き約130万円を貯蓄から持ち出した形となりました。



3.結論:ナシ婚でも100万は要る

 ご覧のとおり、一般的にはお金がかからないといわれるナシ婚でも、ひととおりのことをしようと思えばこのくらいはかかります。それに、結婚式をしない分、周囲からの金銭援助は少ない傾向にありますので、費用は自分たちでかかえる可能性が高いです。

 よって、婚約から結婚、ハネムーンまでしようとすれば、最低でも1人100万円は用意しておきたいところです。我が家のようにポチポチとオプションをつけていくと、1人150万円くらいは簡単に到達するのでご注意を。

 個人的には、費用を節約したいという理由でナシ婚を選ぶのは得策ではないと思います。むしろ、したいならしっかり式を挙げたほうがいい。どっちにしろ金はかかるので。



4.ちなみに・・・

 我が家でいうところの「1.(1)祝金」を「祝儀」へ読み替えて「2.(5)ウエディングフォト」を「結婚式」へ読み替えれば、かつて登場した私のツレ(=アリ婚)の費用を推測できます。

 このツレは、両親からの祝儀は200万、式費用はオプション込みで400万くらいだったと言っていました。


 このツレは、両親からの祝儀は各家100万(=200万)、式費用は交通費等入れれば350万くらいだったとのこと。


 やっぱ結婚って金かかるわ!
ということで、全国のウエディング業界の皆様、案件お待ちしております。


いいなと思ったら応援しよう!