![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87149265/rectangle_large_type_2_0ce178a69343e63c4ef5fd73bafe97b5.jpeg?width=1200)
【ストV】ブランカ対策【ローズ】
ローズがあまりやりたい事を出来ないので窮屈に感じる組み合わせ。
ただ地上戦や対空面では耐性があるので、有利不利で言えば良い勝負かも。
焦らない事が大事。
スキル&トリガーはどちらでもOK。
▼確定反撃
・中ローリング(-19) → 大ドリル
・強ローリング(-19) → 大K
※弱ローリングはシフトを取ると、屈大P>大玉~にいける
・スキル1>P派生(-8) → 弱KTC、屈大P
・スラ(最大-14) → めり込んだら屈大P~、先端気味なら中足
▼キャラ対策メモ
・相手のスキルによって立ち回りが大きく変わる。
・1なら玉重視の中~遠距離戦でOK。スキルジャンプには屈大Pで対空。
・2なら遠距離が不利になるので、スキル2を貯めさせないように前に歩く。
スキル2貯めを見てから大足で蹴る。
最大貯めスキル2の発射を見てから飛ぶ。
・ローリングはガードしても全く焦らなくて良い。余裕があればVシフトを狙おう。
・バクステロリには、早めに反応出来たら強バインド、当てにくる起動なら屈大P、くぐれそうなら歩いてくぐる。最悪ガードでもOKくらいのつもりで無理に付き合わないのが良い。
・端に追い詰めた時はバクステロリで逃げようとする事が多いので、バインドで落とす意識をする。
・トリガー1が貯まったら玉は封印。相手がトリガーを消費するまで我慢。
・頑張れるならトリガーローリングにシフト。位置によって変わるが、中足が確定取りやすい。
・トリガー2は固め直しとめくりのわからん殺しが強力。色々ややこしいがとりあえず下の2つだけ覚えておくと良い。
・近距離のバチカ>空中派生がめくりになるが、レバーを3に入れておけばOK。
・ロリからのナナメ派生は、ブランカが表落ちしたらブランカ有利、ブランカが裏落ちしたらブランカ不利なので暴れる。