![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154351839/rectangle_large_type_2_c118e0f4c782adbf89f8f7e8a7bb49fd.jpeg?width=1200)
ロシア語名詞の覚え方(その2)2024/9/26現在
【ロシア語名詞の覚え方】
— BENN♥ (@LoPseudonimo1) September 14, 2024
子音とa→blになることは以前のnoteで言及済みですが
その続き。
йとяとbは複数形になるとиに変化するのですが
その語呂合わせです。
このイクラ(й)の醤油漬け、加島屋の?いい(и)ね。
や(я)〜いい(и)ね美味しいね。
酒は日本酒、良い仕事してるねw(b)〜、いい(и)ね!
ちなみに私は「筋子」の方が好きかもしれません。
【ロシア語名詞の覚え方】(2)
— BENN♥ (@LoPseudonimo1) September 15, 2024
中性名詞。
中性名詞(о е мя)は、女性名詞っぽい
変化をします。
o→a е→я мя→мена
女性名詞の語尾はа яでしたよね。
【まだ中性的な子供は、女性(母)に回帰する】
と覚えると簡単です。
мя→менаはMを取って考えて
мя(や〜)→мена(ええな)でOK。
これってNAYにも見誤らなくもない。
— BENN♥ (@LoPseudonimo1) September 20, 2024
変換後はNAY-ki=NIKEナイキと言う
勝利の女神が微笑みます。
という語呂合わせできた。 pic.twitter.com/bROuphs3P2
正書法の原則の覚え方、最後どっちがどっちか分からなくなりそうですが、
変換後の文字がNAYに読めなくもないので、
「変換後はNAY-KI=NIKE、勝利の女神が微笑みます」ということで覚えられそうな気もします。
【ロシア語語呂合わせ】
— BENN♥ (@LoPseudonimo1) September 26, 2024
無声子音と有声子音で対応があるものリスト
б(п) в(ф)ж(ш)г(к)д(т)з(с)
(グランマは)ба́бушкаバブーシュカだす
この【バブーシュカだす】でだいたい思い出せると
思います。
【ロシア語語呂合わせ】
— BENN♥ (@LoPseudonimo1) September 26, 2024
有声子音で無声子音と反応しないものリストの覚え方。
йлмнр
йл(イクラ)と鮭のмн(ムニ)р(エール)
【ロシア語語呂合わせ】
— BENN♥ (@LoPseudonimo1) September 26, 2024
無声子音で有声子音と反応しないものリストの覚え方。
хцчщ
覚え方は
キャベツスープをいただきたい。
хочу щи (=ハチューシィ)