見出し画像

教育者と被教育者~子どもだって人間だもの

私、実は教育学科出身の人間でして、このジャンルはけっこう敏感に反応してしまう性質でございます。卒業論文では、子どもが成長に必要な「居場所」とはどのようなものか、大人が与えるべき信頼と愛について書いていたぐらいです。

子ども、と言いますが、彼ら彼女らだって立派な人間です。この前生後4か月の赤ちゃんに会いましたが、赤ちゃんにだって意志があり興味がある、自分の意見を持っていることがよくわかった。大人や講師、教員といった立場の人間は、相手がいかに自分の常識に合わなかったとしても、決して動物扱いや腫物扱い、そして、見なきゃいけないことを見ないできれいごとだけで済ましてはならない。

塾講師のアルバイトを今週から始めたのですが、形式から逸脱して、わからないところまで遡って教えていただけなのに、

「もっと形式大事にして。前の先生は疑問詞Whatを繰り返しやらせて、それで授業の最後でできるようにしていたから、それぐらいでいいんです。
説明で話していることばっかりで、それでは塾の意味がない。やらせればいいのです。」

はぁ^^? Be動詞もわからない、私は○○ですという自己紹介もできず、動詞もわからない。○○が好きです、といったこともわからない子に丸暗記させる。その子はその、疑問詞を反復しただけの素晴らしい授業を今日私が受け持ったときには全部忘れていたんですけど?

もう1人の子は学習障害がある子、と言われたし、実際授業に集中しないで自分の話ばかりしていた。日常生活でえげつない体験とかもしているみたいで、そういった話を聞いた。それでも、根気よく聞いていたら、勉強の話振ればテストで何点取りたい、といった話や、計算自体はできるから、やり方がわからないだけなんだと思って、こちらも勉強をしてほしい旨を伝えたら、やってくれる時間があった。それなのに、

「あの子はお母さんからも言われてますが、今は妹ちゃんとも楽しく学校生活を送っています。だから勉強させる時にきっちりやらせなきゃ」

・・・・・・・?????なんでそんなウソ言えるの?と、もうわけわからない。

なんだかなぁ。そんな大人の都合じゃないですか。塾の時間内で決められた勉強内容をするなんて。本当に学力をつけたいのであれば、子ども本人が自分の精神状態をしっかりさせて、勉強する体制に持っていく誘導がいるんじゃないんですか?

心が不安になっていたり、英語自体がローマ字からわからなくなっている子に、そんな丸暗記だけさせる授業やるんだったら、そんなん家でワークでもやった方がいいじゃないですか。

教育って、本当に形だけじゃ腐ったもんだなぁ、と改めて思った。しかし、私も最近、自分がうまく社会と関われない時は、自分のが正しいと思って外面が悪い時だろう、と仮定していたのが当たってしまったので、
今までならもう試用期間でいいわ辞めようかな、で行っていただろうけど、これでは私は成長しない。

形式もよく、中身のある人間を目指してみようと思う。

いいなと思ったら応援しよう!