見出し画像

「飲む点滴」甘酒の効果・効能は?簡単レシピも紹介

「飲む点滴」と呼ばれているほど栄養価の高い甘酒はどんな効果があるのでしょうか?
最近では免疫力アップ・疲労回復・美容によいと注目を集めています。

そこでこの記事では、甘酒に含まれる栄養や効果・効能について詳しく説明していきます。

美味しく飲める飲み方についても触れているので、甘酒が苦手な方もぜひ最後までご覧ください。

甘酒の効果・効能

米麴を使った甘酒には、私たちのからだに必要なほぼすべての栄養が入っているといってもいいほど、たくさんの栄養素が含まれている麹甘酒。その効果・効能をご紹介します。

疲労回復効果
人は体内のエネルギーが不足すると疲労を感じやすくなります。米麹甘酒に含まれる「ビタミンB群」には、美肌効果だけでなく、糖質をエネルギーに変えるための代謝を助ける働きがあり、摂取することでエネルギーが効率よく体に行き渡るため、疲労回復効果が期待できるといわれています。また、米麹甘酒に含まれている「ブドウ糖」には、体に摂り入れるとすぐにエネルギーとして使用されるという特徴があり、疲れている時に摂取すると、少ない時間で疲労回復効果を得られやすいという点もうれしいポイントです。

美肌効果
甘酒に豊富に含まれている「コウジ酸」には、メラニン生成を抑えてしみやそばかすを防ぐなどの効果があるといわれています。また、皮膚や粘膜を保護して肌を活性化させる働きのある「ビタミンB群」も豊富に含まれているため、美肌効果を期待できます。
甘酒は口から摂取することでその効果を得ることができるだけでなく、パックなどで肌に直接塗ることでも美肌効果が得られるため、ぜひ試してみてください。

ダイエット効果
米麹甘酒に含まれている「ブドウ糖」は、摂取後すぐにエネルギーとして使用されるという特徴があり、また、摂取することで満腹中枢を刺激するため満腹感を感じやすくなり、食べ過ぎを防いでくれる働きがあります。
そして、甘酒に含まれているアミノ酸の中の1つである「GABA」には、血液中の中性脂肪やコレステロールをコントロールし、脂質代謝を促す効果があるといわれているため、普段利用している甘みを米麹甘酒に置き換えるなどして使用し続けることで、ダイエット効果が期待できるといわれています。

便秘解消
米麹甘酒には、食物繊維やオリゴ糖、植物性乳酸菌などが豊富に含まれています。これらの栄養素には、腸内に善玉菌を増やして、腸内環境を整える働きがあります。そのため、便通の改善につながります。
また、便通が改善して腸内環境が整うことで、体の中に老廃物が蓄積することで引き起こされる、吹き出物や肌荒れなどの肌トラブルを抑えることも期待できます。

甘酒の種類

甘酒には、米麹を原料にした「米麹甘酒」と酒粕を原料にした「酒粕甘酒」の2種類があります。
それぞれの作り方や味わいの違いなどをご紹介します。

酒粕甘酒の特徴
初詣やお祭りの際に、神社やお寺で振舞われている甘酒は、多くの場合が酒粕甘酒がお馴染みです。
酒粕甘酒は、酒粕をお湯で溶かしたものに砂糖で甘みを加え、塩で味を調整して作ります。
酒粕は日本酒のもろみを搾った際のしぼりかすのため、酒粕には微量ながらアルコールが含まれています。
そのため、一般的な市販の酒粕甘酒は、アルコール1%未満のおのが多くなっています。
味わいは、酒粕ならではのコクのある味わいと、もったりとした口当たりが特徴です。酒粕特有のクセや香りがあるため、苦手という方もいます。

米麹甘酒の特徴
2010年頃に、塩麹ブームをきっかけに麹に注目が集まり、米麹で作られる米麹甘酒も人気になりました。
米麹甘酒は、原材料は一般的には米と米麹、水だけで、酵素の力で米麴を溶かして造られます。米と米麴、水を合わせて、45度前後の温度で8~10時間発酵させると完成します。
麴菌にはコメの澱粉を糖に変える力があるtめ、米麴で造られる甘酒には砂糖は使われていません。
味わいは、米由来の自然な甘みがあり、さらっとしていて飲みやすいのが特徴です。
また、アルコール分も含まれていないため、お子様や妊婦さんでも飲むことができるのが、酒粕甘酒との大きな違いです。

甘酒のレシピ

甘酒が苦手なのはアルコールの匂いでしょうか?
ここでは苦手意識を克服する方法として、スイーツ感覚で飲めるとても簡単なレシピを紹介します。

甘酒ヨーグルト
材料
甘酒・・・100ml
ヨーグルト・・・100ml
作り方
器に甘酒とヨーグルトを入れます。
甘酒とヨーグルトが混ざるまで、スプーンでかき混ぜて完成です。お好みでハチミツやフルーツなどをトッピングしてみ構いません。
甘酒スムージー
材料
甘酒・・・100ml
冷凍フルーツ・・・100g
作り方
ミキサーに甘酒と冷凍フルーツを入れます。
中身が混ざるまでミキサーにかければ完成です。お好みでハチミツやヨーグルトを入れても良いでしょう。
甘酒の炭酸水割り
材料
甘酒・・・100ml
炭酸水・・・100ml
作り方
コップに甘酒を炭酸水を入れます。
ストローなどで優しくかき混ぜれば完成です。

甘酒の効果・効能についてのまとめ

ここまで甘酒の種類や効果・効能、おいしく飲めるレシピについて書いてきました。この記事のポイントをおさらいすると以下の通りです。

甘酒には、疲労回復・美肌・ダイエット・便秘効果がある
甘酒の種類は、米麴甘酒と酒粕甘酒の2種類がある

これらの情報が少しでも皆様のお役に立てば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。


いいなと思ったら応援しよう!