![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170874718/rectangle_large_type_2_3a293a036e4a1349c8b59b8a19c2b93a.png?width=1200)
バリ島移住7ヶ月目|大量出血!切迫流産で海外初入院!
こんばんわ、バリ島在住のacoです☺️🏝️
私には、2歳10ヶ月の息子がいます。
そして現在、第2子を妊娠している妊婦です🤰
妊娠22週目で、予定日は今年の5月。
第1子の時はありがたいことに、
トラブルとは無縁のマタニティライフでした。
なので今回も大丈夫だろうと思っていたのですが…。
そんな私が切迫流産を経験したのは、妊娠13週の時。
妊娠が発覚した7週頃から続いていたつわりが、
少し落ち着いてきた頃の出来事です。
その日は朝から体調が良く、吐き気もなし。
またいつ体調が悪くなるか分からなかったので、
「元気なうちに買い出しに行っておきたい!」
という思いが強くありました。
(というのも、少しずつお腹が大きくなってきており、
ズボンを新調したかったのです。)
![](https://assets.st-note.com/img/1737096198-AykrEoQF2eUczD6pIhnTlg94.png)
そして行動を開始したのが、午前10時頃。
ショッピングモールに行ったり、
お気に入りのお店に昼食を食べに行ったり。
ついでにあれも欲しい、これも欲しいと
何ヶ所かお店を移動しました。
ちなみに、この日息子は保育園。
買い出しは旦那さんと2人で行きました。
移動は、主治医から許可が出ていたのでバイクを使用。
![](https://assets.st-note.com/img/1737097043-s9BnQKgtfEmTWdJR8YG72wph.png)
そして15時頃に帰宅。
この時、そこまで疲労感はありませんでしたが、
動きすぎも良くないと思い、
ベッドで横になって休憩タイムを取りました。
その後は、17時に旦那さんと共に息子のお迎えに行き、
そのままスーパーへ買い出しに行った後、19時半頃に帰宅。
(この頃から本格的に自炊を始めたので、
自宅からバイクで10〜15分程の距離にある
日本食が売っているスーパーに
どうしても行きたかったのです。)
帰宅後、旦那さんは買い出しの不足分を
近くのローカルスーパー
(自宅から徒歩5分程の距離)へ買いに行き、
私は夕飯の準備に取り掛かかりました。
そして食器を洗っていた時急に、
何かが流れ出てくる感覚があり…。
小走りでトイレへ駆け込みました。
(何だか分からないけど、「やばい!!!」と一瞬で思いました。)
![](https://assets.st-note.com/img/1737097189-VB30z6UdLni4yeamHjCcp1rP.png)
トイレで確認すると、
元々付けていたおりものシート全体が
真っ赤に染まっていたのです…。
私はもう頭が真っ白になって、パニック状態に😱
YouTubeを見ていた息子に、
「ママの携帯取ってー😭!!!」
と叫びながら協力を要請しました。
そしてすぐに旦那さんに連絡。
旦那さんも「え、出血?え、誰が?え?す、すぐ帰る!」
とプチパニック状態に。
旦那さんが帰ってくるまでの間、
とりあえず私は極力動かないように
ジッとしていたのですが、
その間もドバドバと出血している感覚があり、
お腹もすごく張っている。
女性にしか分からない表現になりますが、
多い日の生理2日目くらい出血していました。
(少しでも動くとドバーッと出てくるあの感じ😭)
電話から5分程で旦那さんが帰宅してくれたので、
すぐにタクシーを呼び、掛かりつけの産婦人科へ。
(海外移住後初めての緊急事態だったため、
救急車の呼び方なんて分からず😭)
![](https://assets.st-note.com/img/1737097292-d3iEkVaWMzPDYL7vjocHQmON.png)
病院到着後、すぐに救急外来で診てもらえましたが、
なんと子宮口が1cm開いている…😱
「絶対安静が必要なので、すぐに入院してください」
と言われ、そのまま緊急入院に。
(さすがに1人は不安だったので、
旦那さんと息子にも1泊だけしてもらいました。)
入院後は子宮収縮を抑制する薬を24時間点滴で投与し、
丸1日はベッド上から動くことが出来ませんでした。
(トイレも行けないので、差し込み便器を使用…。
これが一番しんどかった…。)
出血後からとにかく赤ちゃんのことが心配でしたが
夜間帯の入院ということもあり、
主治医による胎児の確認は翌日に持ち越し。
翌日、エコーで元気な姿を見た時は、
ほっとして涙が止まりませんでした😭
![](https://assets.st-note.com/img/1737097409-mXPDo1AwQZsclCH6hBqKJVpS.png)
出血自体は1〜2日で収まり、お腹の張りもみるみる改善。
3日間の入院を経て無事、退院することが出来ました。
(ちなみに入院費用は全額自腹で6万円程でしたが、
海外旅行保険を使用し全額返金されました💰)
退院後も1週間程は極力ベッド上で過ごし、
できる限りの安静を保ちました。
その後は特に出血もなく経過良好です。
妊娠中は動かなすぎるのもダメ、動きすぎるのもダメで
私は未だにちょうど良いラインが分かっておりませんが😅
今現在は、ストレッチ等の軽い運動から
少しずつ取り入れています。
出産まであと4ヶ月。
このままトラブルなく
出産の日を迎えられますように…🙏