イマゴト活動報告2024.08.20官民連携事業 秩父市の課題(埼玉版スーパーシティプロジェクト)を発表!企業からの提案求む!
埼玉版スーパーシティプロジェクトの中で、埼玉県内の自治体が持っている社会課題を深堀りし、民間企業に対してプレゼンをしてもらうガバメントピッチという取り組みを株式会社官民連携事業研究所として請け負っています。
昨年度も埼玉県のこのお仕事をプロポーザルで獲っていて、今年度もプロポーザルで獲ることができました。
秋田はこの会社の社会課題解決コーディネーターとして業務に従事していて、今年度は秩父市と毛呂山町のコーディネートをさせていただいています。
5月中旬から秩父市とオンラインでミーティングを繰り返し、まちの持っている課題を明確にし、企業に提案してもらいやすいように条件や環境を整えるお手伝いをしてきました。
そして8月20日・21日にオンラインでガバメントピッチのイベントを開催し、9月末まで企業提案を受け付けています。
ってことで秩父市のガバメントピッチの内容は埼玉県のHPに記載されているのでリンクを貼ります。
先日、秩父市に行ってきました。自然が豊かで年間を通してめちゃくちゃたくさんのお祭りがあるまちです。
秩父市は観光が盛んですが、平日に訪れる人が少なく観光産業が安定しません。平日に秩父市を訪れ、泊って楽しんでもらえるようなアイデアを募集しています。民間企業の皆さん是非!
いいなと思ったら応援しよう!
サポートいただいた時は、NPO、アスミーの活動やアートプロジェクトのために使わせていただきます。