
マイナスイオンはネガティブアイオン
現在、我が家は、洗濯もので、サーカス団みたいになっている。
シーツも、タオルケットも、ブランケットも洗ったので、家じゅう、あちこち洗濯もの。
こんなに天気がいいのに、外には干せないホノルル市民。
かと言って、乾燥機が好きじゃないので、サーカス団みたいになるのです。
ねこたちは、この洗濯ものの下に潜むのが好き。
夫がなんでだろうねぇ、と言うので、「マイナスイオンだよ!」と言ったら、全然通じてなかった。
「ん~マイナス・・・・アイオン?あいおん?あいおーん?I・O・N!」と言ったら、「ああ!ネガティブアイオン!」だって。
マイナスイオンは、ネガティブアイオン。
カタカナで外来語を連れてくるときは、ぜひそのままの発音を採用してほしいものです。
こういうことって、よくある。
コストコ、costcoは、アメリカではコスコです。
ところで、一世を風靡した、マイナスイオン説。
日本人ならば「マイナスイオン♡うふふふふ」っていう気分になると思うんだけれど、あれって、日本だけみたいよね。科学的にも意味ないとか。
昔、先生が「そんなにマイナスイオン浴びたいなら霧吹きで水かけてやる」って言っていたような。
でもやっぱり、なんか気分いいですよね、マイナスイオン~♡
さて、マイナスイオンルームで、ごろごろしてこよう。