【ドローン屋内練習02】:回転しながら直進・係留想定の練習
会社のinspire1の初代パイロット「ドローン経験者さん」から教えていただいたワザ「回転しながら直進」を試す時がきた。
Youtubeで検索すると、インストラクターやドローンスクールからUPされた動画がちらほら。屋内でも、できなくはないだろう。
機体はmini3pro。まずは「Cモード(シネモード)」に切り替え、ゆっくり回転させるために最大角速度を30°/sに設定。
上昇後、左右どちらかに目一杯舵を切り、何があっても戻さない。ミスしても、クルクル回りながら補正する。
6畳間の端から端まであっという間だが、何度も往復し、回転方向を変え、バッテリーが切れるまで繰り返す。
ノーマルモードでも試す。回転スピードが上がる。
この練習・・・
とても良い( ・∇・)!
うまく言えないが「マニュアルモードでホバリング・回転」するときと同じ「脳ミソの回路」を使っている気がする。
まさかのmini3pro+自宅で、その感覚になれるとは。練習時間の不足を、これで多少はカバーできるだろう。継続すれば、何か重要なコツをつかめるように思えてならない。
今のところ最低でも毎日バッテリー1本分練習できているが、3日坊主の性格を自覚しているので継続するための秘策を考えた。それは・・・
ドローン を片付けない。
プロペラガードを付けたまま、そのへんに転がして置いておく。いつでもすぐに飛ばせる。
■係留を想定した練習
これも家でできる。汚い部屋を晒したくないので天井を向いているが、操縦感覚は地面を向いた練習と全く変わらない(音なし1分15秒)。
部屋が狭く距離が近いため、角速度は限界まで下げた。
そしてジンバル設定はこちら。
角速度やジンバル設定は、被写体までの距離や移動スピードに合わせてその都度変更すべきなのか、それとも「これ」と決めた設定に慣れるべきなのか・・・。
資格試験ではどうなんだろう。
あらかじめ決まっているのか?好きなようにいじっていいのか?
スクールの練習場で、そのうち聞いてみよう。