![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133520795/rectangle_large_type_2_8ebc5e544cef7c7bca53785412a68b0c.png?width=1200)
NFJタイプに刺さりそうなモノ
さて、今日もテキトーに頭の中を書きます。まずnoteを始めた日。忘れもしない今年のバレンタインデー。誰かからチロルでいいから貰いたい❗結果、貰ったのは良く話すコンビニのオバチャンからの一つだけでした💧絶望しました。
絶対チョコもらう!と誓い、モテを学ぼうとしたのがキッカケです。
でもそれがキッカケで凄く楽しい。フォロー頂いてる方。ありがとう😄とてもエモーショナルです。
『へ』
ありがとう。魂の邂逅ができたと思っています。爽やかな小説を読んだ気持ち。
あなたに幸の多きことを願います。
最後にここでコメントすることを許してください。
まだまだ寒い日が続きますね。休みだけど外には出たくない。インドアに限ります。そこでたぶん外交官タイプがささりそうなモノを語ることに。興味があればかじってみてください🎶正式名称とか調べるのメンドイので、字が間違ってたらご愛敬で😃
①音楽(バンド名)
『雨のパレード』
僕の名前の元です。どう考えても刺さる歌詞、メロディ。エモーショナルです。私は少し雪が降るところに住んでるので雨を雪に変えてみました。
『ACIDMAN』
ザ・宇宙。世の中の構成要素はたった2%。98%はまだ観測されてない宇宙。
だからこの世でクヨクヨすんな。せっかく生まれたんだから全力で死ね!とエールをくれるバンドです。
②漫画
『ここは今から倫理です』
最初は哲学の言葉書きたいだけやん、コイツーと思ったが。イヤイヤ深い深い。漫画は調べあげられた他者の人生を瞬時に理解できる最良のツールの一つです。
③ゲーム
『アンダーテール』
トビー・フォックス。あなたは天才。エモーショナルでメタ的で。なぜ作曲までできる?優しさと残酷さを併せ持ったゲーム。刺さるか鬱るかどちらかです。
『ゼルダの伝説(ブレワイ、ティアキン)』
ブレワイは自然に目を奪われる。ティアキンは。。何も言うまい。最高傑作。
ちゃんとやるなら順番にやってね☝️
Amazonのレビュー読むだけで感動します。
④本
最近、本を読みあさってます。経緯は
MTBIにはまる
➡️ユングを知りたい
『ユング心理学入門』
➡️河合隼雄先生すごい
➡️『こころの処方箋』『笑府』
noteの記事を読んで
➡️『正欲』
『笑府』は明王朝の庶民の笑い話ですが現代に通ずるモノがあります。昔から全然人は変わらない。聖人君子なんていないとわかります。
ちなみに私の言葉は綺麗事が多いかも知れませんし、偽善者だと思う人も多いかもしれません。でも自分自身がどゲスだとちゃんと自覚していますよ笑😄
でもどゲスの人生の指針は
松下幸之助
『道をひらく』『素直な心になるために』
素直などゲスはいかがかしら?
⑤アニメ
『機動戦士ガンダム』
最近映画でやってるSEEDの無印もいいですね。キラとクルーゼのラストバトルはシリーズ三本の指に入ります。でもやはりファーストガンダム。知らない方こそ見て頂きたい。これはロボット物、戦争モノではない。『人と人がわかりあえるか?』がテーマです。おそらく富野先生も同じタイプ。『ニュータイプ』とか『キュピーン』なんて、ひらめき普通考えませんよ。
『マッシュル』
大人気ジャンプからの王道アニメ。そりゃENFJにゃ刺さる刺さる。そしてマッシュではなくドット・バレットに自分を投影してしまう。
他にもありますが、今日はこんなところで!