見出し画像

【植栽家の日常】20241124 東京パークガーデンアワードの@神代植物公園の授賞式に参加してきました🤗✨


今日は、次期の入賞者として、東京パークガーデンアワードの@神代植物公園の授賞式に参加してきました🤗✨

東京パークガーデンアワードの@神代植物公園 受賞者のみなさん、心よりおめでとうございます❣️😊✨✨

授賞式の後、第1&2回の受賞者のみなさんと、第3回@砧公園の入賞者で記念撮影!
私的には図らずもセンターポジションで、アンド、パンツのガラのおかげで足長効果バッチリでした😊

審査員の吉谷桂子先生にも久しぶりにお会いできて、土壌に混ぜる「ある食品」のことや、あまり植える人がいない「あるオーナメンタルグラス」の育て方とか、「中之条ガーデンズできれいだったあの種姿」など、マニアックな話題で盛り上がれてうれしかったです😊

アドレナリンかなり放出して明る楽しく関係者みなさんと交流できた反面、一方では内心、次期の挑戦者として、心臓バクバクかなり緊張感もあったので、帰宅後、どっと疲れが出ました。

とはいえ、高崎に戻った時には駅ピアノも開いていたので、まぁ今なら暗譜で弾けそうなラフマニノフの楽興の時の3番を弾きました😊
そういえば、楽興4番もドビュッシーの版画も暗譜でイケそうだったけど、パッと思い付かなかったということは、たぶん相当脳が疲れていたんでしょうね😅

明日に備えて早めに休みます💤


【今日の読書】

ファイナリスト5名のひとりとして、現在挑戦中のプロジェクト「東京パークガーデンアワード@砧公園」に向けての参考書として、日本語版の方で熟読しています(洋書版は長年すり減るほど熟「見」しました😅)


あと、kindle unlimitedの月額元取りで、今日から下記の本を読み始めました。なんだかいつも仕事か学びか自己充実で時間を埋め尽くさないと逆に落ち着かない私が、まさにイマ読むべき本だなと思いました😅


【今日のピアノ練習】

【坂本龍一 「andata」】

レパートリーメンテで1回通し

【スクリャービン エチュードop.2-1】

レパートリーメンテで1回通し

【マルチェロ作曲 バッハ編 「オーボエ協奏曲ニ短調BWV.974 第2楽章 」】

https://youtu.be/c2gVYB5oZ7o?

si=lovr6yK37F8M6QrE


間違えないようにゆっくり通しと部分練習。

【フランク「前奏曲、フーガと変奏曲」(バウアー編)】

※↑の楽譜は私が練習しているバウアー編ではなく、ペアン編曲版です。ペアン版の方が前奏曲の譜読みは格段にしやすかったです。

今日は前奏曲を弾きました

【パスカル・ヒメノ 演奏会用リズムエチュード 1-1 ファンキー、1-2 ブレリア、1-3 ボレロ】

1〜3番ともに通しと部分練習。

【ラフマニノフ 楽興の時 op.16-3、4】

レパートリーメンテで1回通し

【ベートーヴェン 創作主題による32の変奏曲】

今日は主題から第28変奏まで。苦手な変奏は繰り返し練習

【ドビュッシー 版画 全曲】

今日はお休み

【ベートーヴェン ソナタ 「テンペスト」 op31-2 全曲】

今日は第1楽章を。


【私の連載が掲載された Garden & Garden 発売中です!】

私の連載「創造的 NEW GREEN GARDEN」第3回 が掲載された雑誌 「Garden & Garden vol.91」が発売中です😊
今号と次号の2回にわたる記事の後編です。
前後編併せて多くの方のご高覧いただけましたら幸いです。


最後に私 太田敦雄の著作や掲載誌をいくつかご紹介します。
2024年1月16日発売(本記事執筆時点では発売前)のガーデニング雑誌「Garden&Garden vol.88 (Spring 2024)」。
巻頭特集「風景ガーデニング」にて、私 太田敦雄 / ACID NATURE 乙庭 を8ページにわたり掲載いただいています。私の設計案件の中でもこれまで一般誌で解説紹介していない2つの住宅を実例に写真豊富に、自分が思い描く植栽風景を形にしていく思考のコツなどについて解説しています。私のページ以外も人気ガーデナー、ガーデンデザイナーさんの多様な植栽事例をお楽しみいただけます。



私と、おぎはら植物園の荻原範雄さん、フローラ黒田園芸の黒田健太郎さん・和義さんご兄弟との共著作「グリーントータルプランツブック」。前半の1/3を私が執筆担当しており、実例も交えた植栽論と植物の解説をしています。


私の最初の著作本「刺激的・ガーデンプランツブック」は、出版社のご都合で現在絶版となっていますが、この本に書いた内容も含めて、今後の出版物に盛り込んで、なんらかの形で情報としてこれからも手に入るようにはしていきたいと思っています。


noteの「乙庭植物図鑑」では、これまでの著書では解説していない植物も積極的に取り上げていく予定です。
自分だけの特別なお庭造りの参考になれば幸いです😊✨


いいなと思ったら応援しよう!