![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158114009/rectangle_large_type_2_f34ff1a95a8f673ab0a654286a90b5b5.jpg?width=1200)
足立美術館に行ってきた:50代ひとり暮らしのお出かけ
こんにちは。50代ひとり暮らしのあちみです。
日中は、まだまだ暑いですが、
風が吹くと心地よい季節になってきました。
芸術の秋です。
ずっと行ってみたかった、
足立美術館に妹と姪と一緒に行ってきました。
「庭園もまた一幅の絵画である」
足立美術館の創設者である足立全康翁の言葉です。
![](https://assets.st-note.com/img/1728978345-6kB1SUfnONDGMcvJX04jYHdy.jpg?width=1200)
本当にその通りでした。
さすが、世界が認めた日本一の庭園!
とても素敵でした。
朝の10時です。
![](https://assets.st-note.com/img/1729026690-3ZjrCqbdaMJmNeYsnKlz2gR4.jpg?width=1200)
端の方に止めます。
①歓迎の庭
入館する前から、きれいな庭がお出迎えしてくれます。
![](https://assets.st-note.com/img/1728978721-6kd5qjPyaK83oYM2VzuhQBOD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728978748-M7UlxJzjcF9TsNwA6BZ3Lt42.jpg?width=1200)
やっぱり足立美術館は人気がありますね。
②苔庭
入館して始めにお目にかかるのが苔庭です。
苔は定期的に植え替えをしているそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1728978981-CYwFtB4m3MKnOyuEhvSaLrJX.jpg?width=1200)
③枯山水庭
足立美術館の主庭です。
![](https://assets.st-note.com/img/1728979112-A9ux3Z7FatW6LH4iKp1kvyfd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728979130-0KVh8AMkiyWa9jICntlumPR7.jpg?width=1200)
枯山水庭にある、この小さな水辺の上を
2匹の黄色い蝶が戯れていて、とても癒やされる空間でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1728979618-XGoNSLfTjwnltQVs7OHmDc0k.jpg?width=1200)
ぼんやり庭を眺めていると、
すぅーと肩の力がぬけていきます。
④生の額絵
窓枠を利用して額絵に挑戦・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1728980228-i6ul0YFCNyndG7ezJqHBM1cQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728980329-u7CrTbD4fSUew3O0E5F9HvPI.jpg?width=1200)
こんな風に撮りたかったのに‥‥
⑤亀鶴の滝
開館8周年を記念して開瀑したそうです。
亀鶴の滝は高さ15mの人工の滝・・・
どうやって造ったのでしょうね~すごい
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158114750/picture_pc_30a71b1f15642b672fb1e9270c0a0322.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729027160-D80OGJ7Tvnia3l51FxPQIfjV.jpg?width=1200)
高さ15mの人工の滝。
この場所は建物の外になるので、風を感じられます。
⑥池庭
池の水がきれいで、鯉も気持ちよさそう。
![](https://assets.st-note.com/img/1728981461-HrJoXb0EwdFmhjzqnkVOTZ5B.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728981483-UASdK5f8HJMuEnNI3Te04a7P.jpg?width=1200)
⑦生の掛け軸
生の額縁や生の掛け軸、楽しい仕掛けですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1728981620-XvqaHKPJmnp6lRNSGdh0TjUt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728981638-wTtDVRUE6h1PS39a5fxuzmMi.jpg?width=1200)
人も掛け軸の一部になりますね。
⑧白砂青松庭
横山大観の名作「白砂青松」をイメージして造られた庭園。
![](https://assets.st-note.com/img/1728982078-Od1EWu0vZR6aLSgzNIx9MiAh.jpg?width=1200)
黒松・赤松がよく分かりません。美しいことは分かります(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1729028291-cBuK0L6YbkRaAXTgJisFGr4h.jpg?width=1200)
疲れたので、カフェでまったり
![](https://assets.st-note.com/img/1729028155-xlPdoR0gtbDMpnhq2SufWiV8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728982738-GB895vtL2lHMu43zYSaeIWdx.jpg?width=1200)
ソファの座りごこちがよく、
とても落ち着くカフェでした。
足立美術館は、最初から最後まで順路をたどっていくと、すべてを網羅できる仕組みになっていました。
滞在時間は3時間くらい。
手入れが行き届き、こころが穏やかになる空間で、気持ちよく過ごすことができました。
おまけ
ご当地ソフトクリームが好きです♪
足立美術館の前のお店で、
梨ソフトクリームを買って、車まで戻りました。
梨ソフト美味し~い。
が、
強い向かい風にあおられて、溶け出した梨ソフトは・・・
服に飛んでました。
![](https://assets.st-note.com/img/1728974372-QCg9K0PjxVSIqsO3THF1nkA6.jpg?width=1200)
飛んできた梨ソフトで~す!
車の人がジロジロ見るから、
何?って思っていたけど
そりゃ見るよね
いい大人が、こんな事になってるんだから(笑)
足立美術館、いろいろ楽しかったです。