
ひとり暮らしで困ったこと:上手く貼れない
こんにちは。50代ひとり暮らしのあちみです。
50代になると、歩いているときに自分が思っているほど足があがっていなんですね。
2ヶ月ほど前に派手にこけました(笑)
とある施設のエントランスで5cm位の段差に引っかかって
スライディングするように転倒したんです。
え?
って思ったらエントランスに横になっていました。
まさに、スライディングした後のポーズ。
一瞬、何が起きたのか分からなかった・・・
でも、我に返って、周りを見回します。
OK! 誰もいない。
すぐさま、上半身を起こし骨が折れていないか確認。
OK! ズボンの破れなし。
ズボンをめくって膝を確認・・・
擦り傷程度。足は動く。
スクッと立ち上がり、何事もなかったように施設に。
用事を済ませると、肘に痛みが・・・
派手な擦り傷発見!
手のひらにも擦り傷が。
病院に行くほどでもないようなので、
ケアリーブで完治を目指すことにしました。
薬局で、ジャンボサイズとLサイズを買って帰宅。

傷を検証すると、
・手のひら Lサイズ
・膝 ジャンボサイズ
・肘 ジャンボサイズ
でいけそうです。
手のひらと膝は簡単に貼れたけど、
問題は肘です。
左肘の、曲げるとちょうど骨が出っ張るあたりと、その骨から手首寄りの外側にも擦り傷があり、広範囲です。
でも、ぎりぎりジャンボサイズでいけそう……
しかし、一人で貼るには難しかった。
肘の出っ張ってるところは鏡で見ないと、目視できません。
鏡とにらめっこするけど、老眼もありちゃんと見えません。
結局、ずれてパットがちゃんと当たらない部分が発生します。
まあ、仕方ない。
長期戦で治すことにします。
誰かに貼ってもらえれば、簡単に貼れることが、ひとりなので困難を極めた出来事です。(笑)
それでも、ケアリーブの威力はすごかったです。
貼った瞬間から、痛みを感じません!
これは、本当にありがたかった。
パットの部分が白くブヨブヨとしてきて、効いてる感めっちゃあります。
最初は、2~3日くらいで交換し、様子を見ながら3~4日、5日くらいと交換頻度も伸びていきました。
傷は、2週間程度で治り、
その後、ひと皮むけていきました。
皮膚が再生してる感じ♪
2ヶ月経った今、肘はうっすらと傷のあった部分の皮膚の色が違いますが、手のひらと膝は、まったく分かりません。
ケアリーブすごいです!
でも、こけないのが一番ですよね。
歩くときは、足を上げて歩くことを意識して、こけないように気をつけま~す(^^)