ゆったりバスタイムを獲得した理由

こんばんは、まいめろです。
先日から私は1人バスタイムを獲得しています。
今までは、家族4人、ないしは3人で狭いお風呂でバスタイムでした。(1人でもお風呂に入らない人がいると子供が入ってくれないw)
ここ最近は2人とも自分で全て済ませるようになったので、その観点では手が掛からなくなりましたが、しりとりしよー!○○ごっこね!と絶え間なく遊びと喋りを繰り広げなければいけないので、日常の延長です。ゆっくりはできませんw

きっかけは夫の一言

私はリビングで着替えます。
クローゼットのある部屋が寒いからです笑
いつも通り着替えていたら、
👱🏽‍♂️「ねぇここで着替えるのやめなよ」
👩🏻‍🦰「なんで?」
👱🏽‍♂️「兄いるじゃん」 ※兄=上の子
👩🏻‍🦰「え、お風呂一緒に入ってる時点で変わらんくない?」
👱🏽‍♂️「もうやめたら」
という会話が繰り広げられました。

いつかはそういう日が来るのはわかってましたけど、唐突で笑
これがきっかけでお風呂は別になりました。

上の子はママ大好きっ子なので、どう受け止めるんだろうと思ったらさらっと受け止めてくれたので、ちゃんと成長してんだなーと感心しました笑
夫がいないときは下の子に、ママと入る?僕と入る?と聞いてくれます。

ということで、お風呂にスマホ持ち込んで、音楽かけながら、バスソルト入れてnote書いてるわけです笑

優雅〜〜〜ー笑

もう少ししたら下の子がメンズチームと入らないようになるので、1人タイムは束の間となりますが、ゆったり休息したいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!