6月の振り返り
3月からはじめた毎月の振り返りアウトプットは5月から毎月やることなく5月6月をすっ飛ばし7月の振り返りを先にしておりました。
5月6月の振り返りを残さない選択もありですが、書く選択を。
よっこらしょい。
6月は自分にとってお試し(チャレンジ)イベントが盛りだくさん。
インプットとアウトプットが良い感じでできた1ヶ月。
6月にタイトルをつけるとしたら
「枠をはずす」
いつも以上にお仲間のみなさまに感謝の6月。
さぁ、振り返っていきましょうっと。
新しい体験・知識
■ジブリ映画を観る会 3朝連続開催!
ジブリパークに行くにあたってほとんどの作品を観ていないワタクシはこの機会にジブリ作品を観るぞ!と意気込んで場所を借りてみました。
3朝連続ジブモー@黒門カルチャーファクトリー
▼観たもの
・崖の上のポニョ
・借りぐらしのアリエッティ
・紅の豚
・魔女の宅急便
・耳をすませば
今回もトトロ観れなかったーーーーー
そして「トトロ観たことない」は続く。
※ネタではありません。
トトロ観てないけど楽しかったジブリパーク
今回のジブモーで一番のヒット作「崖の上のポニョ」(感動したわーーー)
ぜひ観てほしい「崖の上のポニョ」。
何度でも言う。
「崖の上のポニョ」
宗介の愛の名言に涙。
まさかポニョで泣くなんて。しかも朝9時に。
ポニョ熱が高まっていたのでジブリパークのなりきり写真館で「ポニョー!!!」ってなりました。(名前呼んでるだけですけど)
満喫しまくったジブリパーク、実は自分が行きたくて選んだわけではなく、美容室soraさんの社員旅行に便乗させてもらったのでした。
明るくやさしくあたたかいみなさんとの豊かな2泊3日の旅。
選択理論心理学を学ぶ時間を担当させていただきました。
ありがたいことです。
みなさんのおかげでジブリパークを楽しめて、
そして・・・
ポニョと出会えました。ポニョ推し。
楽しかったなー。
■カッコイイ大人の会参加!
3月から参加しはじめたカッコイイ大人の会。
良い意味でゆるっとした個性的で自由な大人が集まる起業家コミュニティです。毎回おもしろい人がいますが6月は特にアレwでした。
前半は自己紹介&論語と算盤のお勉強、後半は飲み会(←これ目当て)
主催の牛木さん江崎さんはこんな人です。
↓
最近まったく面識のない人と時間を共にすることがなかったので、めちゃくちゃ新鮮。刺激的でおもしろいです。
何より、参加してる人がガツガツ感がなくて安心。エネルギーがあたたかい。
全部が抽象的な表現ですが、いいのですよ。
わたしに居心地良きところに身を置く。
「人は出会いで変わる」ということを実感しているのでいろんな方から刺激をいただきながら私もお返しできたらと思っています。
いわゆる「弱い紐帯の強み」ってやつでしょうかねー。
■ChatGPTセミナー
初心者のための「ChatGPTの活用について」というテーマでプロ講師の荒井知恵さんと対談形式でお話させていただきました。
呼んでくださったのは、士業・コンサルタントの専門家の集まり「知恵の和」さん。士業・専門家の“知恵”を中小企業へ届けるプロフェッショナルチームです。
超初心者のための内容でしたが、みなさん勉強熱心でディスカッションも活発でありがたかったです。実際の画面を見てもらって、みなさんからいただいたプロンプト(命令文)を入力して結果を分かち合いました。
ChatGPTの勉強会は初めてでしたがアウトプットは一番学びますねー。
日々アップデートする技術に食らいついていきます!(楽しい)
▼「知恵の和」士業・専門家の“知恵”を中小企業へ
続いては部活動編、映画部の活動報告から。
部活動
■映画部
6月も3本。
今月は友人のおかげで観ることができた作品もあり。
▼怪物
▼リトル・マーメイド
▼憧れを超えた侍たち 世界一への記録
余談ですが、友人は「大谷翔平が選ぶものは間違いない」といってマットレスを購入しておりました。
大谷翔平の信頼度!
■カレー部(新店開拓)
カレーリスト更新中!
30店舗超えました!わーい。
6月の新店舗は前から行きたかったお店。やっと行けましたー
・はらいそスパークル
カレーは裏切らない。最高に美味。
ビールは添えておりません。
続けてコチラのお店も
・薬師堂本舗×ヘンプカフェOSAKA
■6月の展
POP OUT
ジミー大西画家30周年記念作品展
いろんな人から刺激を受けながら
引き続き、えいえいおー!!