![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151413885/rectangle_large_type_2_5829fca805ce18a03b629e8bb58f96f4.jpeg?width=1200)
産後2週間で大型大会に出たら2-11した話と産後1ヶ月のふりかえり
こんにちは!あちゃみ(@achami_pokeca)です!
舐めプした出産から早1ヶ月。最初は娘ちゃんに泣かれたら絶望してた新米ママは少しのギャン泣きじゃ「あー、はいはい世の中全てが嫌でちゅよね〜」と抱えあげ黙々とあやせるようになりました。
とりあえず育休中のひとつの目標として、毎月ふりかえりnoteを投稿するというものを掲げているので、産後1ヶ月の思い出を振り返っていこうと思います。
産後直ぐに大型大会で2-11した件
あちゃみが出産を舐めプした話は以前投稿した記事を閲覧していただけると良いのですが、あちゃみは産後に対しても舐めプをしていたため産後2週間足らずで大型大会に参加しました。ブックオフトレカフェスin八王子(両日参加)です。
まず、この大会に参加するにあたって考えなければならなかったこと。それは娘ちゃんどうするか問題。産後1ヶ月我が家に住み込みで母子共々世話してくれる予定のある人物に連絡をしました。実母です。あちゃみは実母にX垢バレしており、母は母でこの子にしてこの親ありというようなオタクのDNAを私に植え付けた人物であるファンキー母ちゃんなのですが、流石に止められるのでは…と思いつつLINEをしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1724164805845-QxxD1YvAks.jpg?width=1200)
LINEスタンプ1つで新生児の世話を引き受けてくれました。後から母に「なんで止めんやったん」と聞いたら「どうせ止めても行くやん、ママが居る時期じゃないと好きに動けんのやけ止めてもなぁって思った」との事でした。
とりあえずトレカフェスに出るための娘の世話問題は解決。次にデッキなに握る?問題です。
あちゃみのことを知ってる人は普段私が何を使ってるかご存知とは思いますが、ロスト軸ギラティナ(以下ロスギラ)をメインデッキとして使用しています。しかし、ロスギラ。タケルライコオーガポン(以下ライコポン)やトライフロストを打つキュレムが入ったレジドラゴが環境で荒ぶる中完全に逆風。
ライコポンのスピードには勝てないし、ドラゴにはトライフロスト撃たれてキュワワー全狩り。
あちゃみがトレカフェスの相棒に選んだのはこちらのデッキでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1724165493894-fmg8HfJeXV.jpg?width=1200)
あれだけ使わない使わないと遠ざけていたリザードンをトレカフェスに満を持して持っていきました。
パワーで押し切るしか…とこのデッキを選択した時は考えており、自分の練度なんて頭にありませんでした。これがこのトレカフェスにおいて悲劇を招きます。そう。2日間通算2勝11敗という地獄のような惨劇を。
サムネの写真を見るとわかる通り、股を切って縫ってとしていたので円座を持ってのトレカフェス参戦でした。これがあったことにより両日合わせ13戦無事に戦うことが出来ました。
トレカフェス1日目の個人戦。2-4
対戦した対面の詳細は省きますが、思い出深いのはドラパルトex出てくるよね〜という盤面で非エクのドラパルトに進化され、ドロンチに進化するでしょ〜?と思ってたドラメシアがロケットとして私のベンチに降り注ぎ気づけばヒトカゲとポッポが狩り尽くされるという絶望。ドラゴンランチャー覚えました。私はあの光景が忘れられず今でもドラパルトex対面でもマナフィをベンチに置くか悩む時があります。
トレカフェス2日目のチーム戦。0-6
メディカルポケカ部(@medical_pokeca)として、プレマやVstarマーカーを揃えて出場してゴリゴリに足を引っ張りました。ラピスさん、ふっささん本当に不甲斐ない部長でごめんなさい🙇♀️
もうリザなんて使いません🙇♀️🙇♀️🙇♀️🙇♀️
私がきちんと勝てていればトナメ行けてたのに……。
ロスギラを握っておけばまだなにか違ったんじゃないかと後悔しかありません😇
![](https://assets.st-note.com/img/1724166036959-VIsLvE8ldh.jpg?width=1200)
初戦開始前のあちゃみ。
唯一良かった点としては竜王ネヅナチさん・CL2023宮城優勝のいなちゃんさん・チームポッチャマのこばもんさんのチームと対戦する引き運だったと思います。こばもんさんに対戦した際には健康相談のります〜!なんて、対戦しないだろうと冗談言ってたら対戦してしっかり分からされたのでこちらもしっかりと健康相談しました。
そしてこの日以来、あちゃみは「よ〜!0-6!!」なんて不甲斐ない呼ばれ方をされ始めました。かなしい。
産後1ヶ月をふりかえって
産後1ヶ月が経ちまして、3000gで産まれた娘は現在4200gを突破しすくすくと成長しております。
今回あちゃみは里帰り出産しないという選択をしたため、母に無理を言って1ヶ月仕事を休んで東京に来てもらいました。母が東京に来ていなければ今元気に動き回れていないと思います。本当に感謝感激雨あられ。「サポート実母を使います。HPを全回復します」って感じです。
起きる→食べる→寝る→起きる→食べる→寝ると家事や授乳以外の育児を全て母に任せて体力の回復に勤しみました。それでも授乳のための細切れ睡眠が辛くて眠くて。ワンオペ育児を新生児期にしている全世界のママさんに尊敬しかありません。
世の中様々な家庭事情がある中で、私個人の意見としてはやはり産後1ヶ月はしっかり周りのサポート下で身体を休めることに全振りしたほうがいいと思います。我が家の場合、実家との関係が良かったことや自宅に母が1ヶ月滞在することに了承してくれた夫のおかげで自分の身体の回復に全振りすることが出来ました。(私が就職で上京するまでは母ととても仲がいいという訳ではありませんでしたが、1人暮しを始めたり家庭を持ったりしてやっと親の凄さを実感して打ち解けたという感じ)
授乳は母乳とミルクの混合でやっていこう!と意気込みました。しかし、混合育児がいいとこ取りな訳では決してないことを身をもって知ることとなります。母乳は努力しないと出ないなんて。産めば勝手に出て勝手に増えていくものとばかり思っていました。水を1日2L以上飲まないといけないこと、母乳を増やすためには頻回授乳が必要なこと、バランスの良い食事、ストレスのない生活。食事とストレス軽減は母と夫の協力のおかげでなんとか上手くいってたと思います。
しかし、トイレに自分のタイミングで行けない職業柄水分を控えることが多かったため、水分摂取が積極的に出来ず、睡眠を優先したため頻回授乳も出来ずミルクに頼りまくり。産後1ヶ月経った現在では完ミに移行しなければならないほどになりました。
完ミが悪いとは個人的に思ってはいないのですが、母乳育児は今しか出来ないことだしメリットも多いと分かっていたので多少の後悔があります。2人目の機会があれば、完母目指して頑張ってみようかな…と思います。
育児とポケカ
産前の私は赤子が寝ている間にポケカして〜。とか考えていました。全然無理。
うちの娘ちゃんが昼間静かに寝れるのは多く見積って1時間半。油断してるとギャン泣きカーニバルが始まります。
日中の2/3は抱っこした状態で過ごしているのでなかなかポケカを集中してできない状況です。
あんなに頭使ってないはなえらびもないと思うってくらい反射神経ではなえらび。
相手のターンの時は娘ちゃんをあやしながら。
夜は娘のグズりと格闘し風呂に入れ寝かしつけは早けれ21時には家の電気を消す生活。夜に夫婦でポケカもなかなか夢のまた夢になっています。
この育休中でポケカにしっかり取り組んで2025年シーズンこそはシティのトナメに残りたいとかCLDay2に進みたいとか思っていたけれど、それが叶うかどうか……。これからも育児の合間をぬって練習していきたいと思います。
あ、ポケカ部屋やっと片付きまして今はこんな感じになりました。
トレーナーズに関してはレギュレーションあいうえお順で並べて整理したので欲しいカードがスムーズに見つけられる状態にしました。こういう作業は育児の隙間時間で進められるので良いですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1724168134898-B2d2XWjxOk.jpg?width=1200)
ここ1ヶ月であって良かった育児アイテム
本当にあって良かった育児アイテム第1位は……
スワドル!!!!!
スワドルとは日本語でおくるみを意味するのですが、布1枚で包むという訳ではなくモロー反射を防げるように着せるものになります。
これがあるのとないのでは夜の娘ちゃんの睡眠が変わります!スワドルを着ていない状態だと寝てても自分のモロー反射等々ですぐ起きてしまい母子ともに寝不足なんてこともあったのですが、スワドルを購入して以来、夜中ぐっすり寝てくれるので大人達の睡眠時間も確保されWinWINです。今後子供をうむ友人への出産祝いはスワドルにすると心に決めるくらい素晴らしいアイテムです!
また、ファーストトイとして購入したポケモンfitのメタモンですが娘ちゃんの向き癖を矯正するためのポジショニング枕として使用されています。ありがとねメタモンちゃん。娘ちゃんの真ん丸な頭を維持するために協力よろしくね!
最後に
ここまで駄文を読んでいただきありがとうございました。
今後も赤子とポケカエピソードを貯めつつ育児に奔走したいと思います。
2025シーズンのシティリーグの目標は勝ち越し。あわよくばトナメ進出。CLの目標はDay2進出です。
よろしくお願いします!
いいなと思ったら応援しよう!
![あちゃみ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141991098/profile_ec610751baa0be75c5be04d70019b017.jpg?width=600&crop=1:1,smart)