メキシコシティ駐在🇲🇽のために、日本から持参したものリスト
Hola!
最近、コロナ禍も終わりつつあり
メキシコ駐在へ帯同するご家族も増えているように感じます。
そんな中、メキシコ駐在する上で何があれば便利ですか?日本から必要なものはありますか?
など聞かれることが多いので、私なりにまとめてみました🌵
きっと使用されるものは人それぞれだと思うので、参考程度でご覧下さいね。
会社によって違うと思いますが、送付制度がある方はここまで持参されなくてもいいかなと思います。
我が家は日本からの送付制度がない会社なので、自分たちで運べる日々の消耗品など、持参したもの多めです。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
・お部屋用スリッパ
いくつか持ってきましたが、こちらでは人を呼ぶ機会が多く、足りなくなりメキシコで追加することに。日本では百均やニトリなどでも安く買えるので最低でも6足くらいは持参された方がいいかと思います。メキシコで購入となると、あまり質がいい安いものはありません。
・圧力釜または圧力鍋
お料理上手な方はみんな持参されている気がします!私は持参していません。笑
・圧力炊飯器
これはいちばん必要👍🏻
日本の炊飯器があるかないかだけで、日々のQOLが爆上がりです!!!変圧器も必要です!
・オーブン付き電子レンジ
これ用にまた変圧器も必要ですが、日本のオーブンレンジがやはり優秀で、皆さんケーキやパンを焼かれたりしています。ワット数を変えられたりレンジ機能もオーブン機能もついているのは、さすが日本製です👏
マンションに元々ついているガスオーブンは使い方が難しく、上下どちらかの火力が強いなど使いにくい面があるみたいです。私は使ったことがないです。物置にしてる方がほとんどな気がします。
ガスオーブンを使いこなせてる方もいるので、近くにいらしたら是非ご教授してもらってください♪
・変圧器(圧力炊飯器なども使って大丈夫なもの。120vから100vにするもの)
⚠️最初カシムラのもの使ってましたが、3つ持ってきたものすべて壊れました💦今は日章工業さんの1500wのものを2つ使っています!変圧器は必要必需品なので、Amazonで日本から送りました🥹送料は6000円くらいしました…。駐在前の購入がおすすめです!
・コードレス掃除機
dysonはメキシコで10万超えととてもお高いので買うなら日本から。メキシコはコードレスのものがあまりないです。日本よりも広い家の方がほとんどなので、コードレスが便利!
・空気清浄機、加湿器
なんと言っても、湿度が低いメキシコ。
とにかく乾燥します!!!こちらで購入できる空気清浄機はdysonくらいしかなく、とても高い😭
日本製のものを買って持ってきた方が無難です。
変圧器も必要なので、こちらを日本から持参される場合は先程ご紹介した日章工業さんの変圧器を追加でポチってください!
加湿器はこちらのAmazonでも買えます。でも硬水だからかすぐに水垢?白いカスが溜まってしまう😭加湿器にいれるお水も、スーパーで買うミネラルウォーターにしている方もいます。
・ホームベーカリー🍞
メキシコ生活5年目にして、一時帰国にてついに購入しました🤣最高です!!!笑
毎週パンの配達などもあるし、少し足を伸ばせば日本人が作るパン屋さんもあるけれど…
やはりコストの面や、全てが美味しいかと言われると…うーん🫠
お友達に教えてもらったレシピのちぎりパンが娘も大好きで、でも手ごねは時間かかるし…
パン作りも楽しくて時間を有意義に使えるし、持参して本当によかったものの一つです。
変圧器は、炊飯器と入れ替えて使っています。
必須という訳ではありませんが…ホームベーカリーはあったら便利!
ご参考までに。
・クイックルワイパー
メキシコでも似たようなものは買えますが、船便などに入れれるなら入れてきてもいいと思います!(本体と替えもいくつか)
・コロコロテープ
あったら便利シリーズ。(こちらも替えもいくつか)
・トイレの便座カバー
メキシコは基本は温座ではなく冷たいので必須🚽何枚か替えもあるといいかも。洗う際にこちらの洗濯機が強すぎて何枚かボロボロに。
・シャワールームに取り付ける鏡
メキシコのシャワールームには、鏡がない場合が多く、くもらない鏡などあると便利です!
・ファブリーズ
こちらにはダウニーなどの強めの匂いのものしかないです。
スプレー容器などはこちらで買って、日本で詰め替えだけ購入してくるのもいいかもしれません。(詰め替えも沢山)
・アルコール除菌キッチン用
こちらのプッシュタイプが非常に便利で2つ持ってきました!キッチンなどで、サッと使えてめちゃ便利!中身のアルコールはこちらの薬局でも買えるので詰め替えるだけでずっと使えます。日本に帰国しても使う気がする!笑
・日本のサランラップ
これは10個くらい持ってきて1年弱持ちました💦やっぱり日本のサランラップが世界一!!!
冷凍することが多いのでよく使います。コストコで売ってるラップが人気ですが、レンジでチンなどすると縮みます…。あと匂いがすこしきつい。ジップロック袋などはこちらにも売ってます。
・シンク三角コーナー
日本の100均で買えるやつで大丈夫。こちらだと少し高いので。こちらで購入するなら割高にはなりますが、Dokkoiなどに売っています。
・三角コーナーにつける排水溝の生ゴミネット
メキシコで売ってなくて、日本から来る友達に頼みました…一時帰国の時は毎回購入してます
・ポリ袋
料理する時の生ゴミなどを捨てる小さい袋は便利!メキシコにはあまり売ってない印象。メキシコAmazonとかでは買えるよう。
・ゴム手袋
硬水で手が荒れることが多いので、洗い物をする際には着用した方がいいです。乾季の手荒れは本当に悩みどころ…
・薬用ハンドクリーム
メキシコは硬水だし、空気は乾燥してるし、湿気は20%もない日がほとんどだし、手荒れが本当にひどい…。あると安心な薬用ハンドクリーム!
・歯ブラシ、歯磨き粉
(多めに!子供の分も!こちらのはヘッド部分が大きすぎます。奥歯まで絶対に磨けない🦷笑)
歯科衛生士のお友達からおすすめしてもらったこの歯ブラシをずっと使っています!ヘッド部分が超コンパクトなので奥歯までしっかり磨けておすすめ。
・薬類
塗り薬、飲み薬、酔い止め、ムヒとか虫刺されの薬とかも。カロナールやロキソニンの痛み止めはみんな必ず持参しているイメージ。花粉も飛んでいるので、花粉症のお薬とかもあると安心です。高いので🤧
・日焼け止め
日本のが安心です、メキシコで買ったやつは白くなるし、伸び悪いし、めちゃくちゃ焼けました👩🏾笑
・サニタリーグッズ
たんぽんなど、こちらのが不安でしたら日本のものが安心です。ナプキンは問題ないといえば問題ないですが、テープの粘着力が強めです。笑
・便箋
お手紙など書く時に。日本製だと貰う方も嬉しいです❤︎
・ぽち袋
奥様同士でのお金のやりとりの時に便利です!
・一通りの文房具
はさみやのりなど
こちらでも買えますが、すぐ使えると便利なので持参しました。
・シャーペン、シャー芯、消しゴム
日本のものが書きやすい!消しやすい!
・百均で買える調理グッズ
プラスチックのお皿やお椀など、沢山持ってきました!子供が落としても割れないし、洗いやすいし最高。本帰国時に、気軽に捨てて帰れるのもいいと思ってます。
・トイレのラバーカップ
メキシコのトイレは電動ではないので本当にトイレがよく詰まります🚽現地で買ったものは中々使えず、一時帰国の時にスーツケースにいれて持参しました😂日本のちゃんとした物がおすすめです。
追記:メキシコスーパーでも普通に買えたとの情報あり✌️
・化粧水、洗顔料、化粧落とし
それぞれ10個ずつくらい詰め替え持ってきました。(それで1年分くらいです)
メキシコにはあまり化粧落としという概念がなく、拭き取りシートや、ミルクタイプ?などしかないため、日本から必ず持参してください。ビオレのオイルが最強!
・日本のお菓子
本当に日本のお菓子は美味しいです!スナック菓子、チョコレート、ガム、のど飴など。販売されているものは中々種類も多くなく売っていても高いので…日本のお菓子が食べたい…
・すりごま
メキシコはあまり売ってないです。というか見たことない
すり鉢があればいりごまはあるので自分でできます。でもあまり美味しくない🤨
・コンソメキューブ・顆粒
こちらでは日本のようなものはないです。チキンブイヨンのようなものならあります。皆さん味付けに苦労されているのでコンソメは多めに!
・にんにくチューブ、生姜チューブ、わさびチューブ、柚子胡椒、シャンタン
こちらも日本食材店にありますが、高いし在庫ないこともあるので。
・麺つゆ
買えなくはないですが、なぜか3000円を超えます💦本当に高い。
・お茶パック
日本食材店で売ってますが高いです。日本で安く買って持参がいちばん!
・だしパック
茅乃舎で奮発しましたが、香りだけで幸せになれるのでこれは買うべき☺️お土産などでも貰うことが多いですが本当に嬉しい!
・ふりかけ
色んな味のふりかけ持参おすすめめです!賞味期限切れてても使っちゃう
・ろく助の塩
言わずもがなの旨塩🧂
・三温糖、てんさい糖
身体にいい気がして、グラニュー糖ではなく三温糖やてんさい糖を使っています。
・鰹節
メキシコはとっても高い!個包装になっているものなどはあまりないので、日本から持参しましょう。
・フリーズドライのねぎ
・フリーズドライの油揚げ
こちらで買うと高いし、在庫切れ多いし、何度もリピートしています!お味噌汁や煮物にいれたい!
・百均の整理グッズ
百均やニトリで買えるような安い整理整頓グッズはありません!なんでも高い!!!キッチンにも謎スペース多めなので船便とかに入れれるなら是非!
・A4クリアファイル
電気代、水道代、ガス代など、他にも様々な書類まとめるのに便利
・保冷バッグ、保冷剤
日本のジェル状の保冷剤などがこちらには売ってないので重宝します!子供がいる方はお弁当の時にも必須です。
・エコバッグ
日本のしっかりとしたやつがいいです!スリーコインズの保冷機能もついている大容量のやつがお気に入り。
・洗濯用ネット
メキシコ洗濯機強すぎてすぐ破れます😂大中小必要です!百均ので大丈夫。
・百均で買える小麦粉ふりふりストッカー
(これは日本でも便利グッズ。笑
小麦粉など日本と違ってチャックがついていないまま売られていることが多いので、入れ替えて使っています。)
・爪切り
日本製のちょっといいやつを買いましたが使いやすさ抜群!日本クオリティ!!
・ホットプレート
たこ焼き器もついてるのを買いましたがとても便利です!変圧器使えば問題なし。日本よりもホームパーティ多いのであるといいかも❤︎
・瞬間解凍プレート
こちらの食材は量が多かったり、日本食材も冷凍で売られていることが多いので、今日解凍して料理に使いたい!というときに本当に時短で便利です😭🤍
・湯たんぽ
こちらのマンションなどには、冷暖房などのエアコンはついていない場合がほとんど。メキシコは暑い!というイメージかもしれませんが、普通に冬は寒いです。湯たんぽを布団にいれるだけで本当に暖かくておすすめ!冷え性なのでとても重宝しています。
・スマートフォンの画面カバー
メキシコでスマホを落とすと、画面カバーが安く手に入らないのでいつも苦労しています。minisoで買えていたのですが、在庫が無い時もあり…
Appleやishopなどで購入すると3000円くらいする💦
一時帰国などでいつも3つくらいは購入して持参しています。
家の床も石やタイルのことが多いので、落とすと必ず画面カバーが割れる😅
以上、メキシコでも購入できるものもありますが(高いけど)、持参してすぐに使えて便利だったもの達でした✈️
他にも思い出したら追加しますね!
持参して便利だった赤ちゃんグッズまとめはこちら👶🏻💓
⬇️
これから駐在を迎える方のご参考になれば幸いです!!!
🌵🥑🌶️🌮🇲🇽
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
⬇️ブログ村 ランキング参加しています✨
1日1回ポチしてもらえると嬉しいです🫶🏻
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
メキシコ駐在が決まったら、
まず【メキシコ便利帳】の購入がおすすめ!
生活に必要な情報、くわしく載っています♪
⬇️