![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139077977/rectangle_large_type_2_742de1f3736ff7b3978b8fd43bd7b586.jpg?width=1200)
【メキシコシティ駐在妻】赤ちゃん用品、何が買えるの?📍CDMX ポランコのマンション&スーパー情報も少し🤏
Hola!
赤ちゃん連れでの海外帯同、不安がいっぱいですよね。
以前まとめたこちらの記事も参考にしていただきたいのですが、
まずメキシコでは何が手に入るの?という疑問を少しでも解決したく今日は赤ちゃん用品について。
ポランコに住む場合、日本人は大体8割くらい
ミヤナ、カルソ、グランポランコの3つのマンションいずれかに住むことになるとおもいます。
(カルソは10棟くらい棟が分かれているので、中心のプラザカルソを貼り付けました📍。グラポラも4棟に分かれているマンションですが、なぜか上手くマップ表示されませんでした💦場所は以下です。)
ミヤナにはソリアナ(24時間openのスーパー)
カルソにはシティーマーケット
グラポラにはチェドラウィ
とそれぞれアクセスしやすいスーパーが近くにあり、その中でも赤ちゃん用品が充実しているのはソリアナとチェドラウィです!
シティマは本当に品揃え悪い、そして高い😇ので
おむつや子供用お菓子など買う時は、ソリアナかチェドラウィへ出向きます🚶♀️
ソリアナの赤ちゃん用品コーナーはこんな感じ
(チェドラウィも大差ありません!)
おむつ、粉ミルクなども豊富です!
私は娘に、Enfamil、Enfagrowという粉ミルクをあげていました。
日本ではほほえみの粉ミルクをあげていましたが、匂いもさほど大差なく、溶けにくさはもちろん日本の圧勝でしたが🤣
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139078841/picture_pc_b850f358ba923a474e1677cfa372eae0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139078842/picture_pc_6c8995e3f13c3e9d74bed1e25d9bcccc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139078843/picture_pc_933a52d42424e4b5bce47ffe0453c4e2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139078844/picture_pc_d2176eace3f5dd27ccc91f8b1ae902f7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139078845/picture_pc_e6ffe80d67629ce53ad5c2c199f2bd78.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139078846/picture_pc_4b6906206602ae24bb4d23dedd782986.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139078847/picture_pc_bd05935459a068160ef8eca7d95682cc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139078849/picture_pc_a959ce9a670bdd8b3b22eba6b50fc32d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139078851/picture_pc_6a2ab710ba27b716e2d5ef8c9a5ae3be.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139078856/picture_pc_e937bd821de73b6891dae96367237039.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139078857/picture_pc_63befa8b71dfb6100c17d478c6e98a11.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139078858/picture_pc_d06f05edc6fd32d965383491d0bce33a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139078863/picture_pc_f0348d0c28e2512acf2b6520af87feca.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139078864/picture_pc_9ee6ac32513b00a7ccbe5e4ffe9b791b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139078866/picture_pc_b977ae107639cecab4d13e154d444244.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139078865/picture_pc_5c6a016d04ce68d1e3604b3dc1b1b713.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139078876/picture_pc_b76b7a29fc99435db89329cef862fcd5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139078871/picture_pc_76818d4924ad0ca1ca1558f6e73d5be8.jpg?width=1200)
今は1ペソ9.2円なので、とにかくなんでも高いです!
本当に高い!何を買っても高い!
多分、東京よりも物価高だと思います、ほんとに🥲
粉ミルク800g 549ペソ(約5050円)
おしり拭き 9個入り 498ペソ(約4580円)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139079483/picture_pc_e35924792343c41a73c84418f3243531.png?width=1200)
あと洋服も高い!
ぺらぺらの子供服が300-600ペソは当たり前にします!(約2500-5500円)
しまむら、西松屋などで大量購入してきてください🤣
ユニクロのレギンスはサイズアウトも考えて多めに!
靴も高いので、日本でサイズアウト見越していくつか持参することをおすすめします。
以前ちらっと見た、子供のニューバランスの靴が2000ペソ(約18400円)超えでした😇
子供用のお菓子もぜんぜん売っていないので、日本からなるべく運べるとこちらでの生活が少し豊かになります。子も母も☺️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139079890/picture_pc_799de3f20cb6d5696a215b4cfae39495.png?width=1200)
こちらも55ペソ(約506円)するので気軽に買えない状況です💦
会社で送付制度などもあると、おむつや粉ミルク、お菓子なども日本から送って貰えることができますが
主人の会社は送付制度などもないので、毎回の一時帰国が勝負!!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139080246/picture_pc_c11528885611fb438b8a99be66893361.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139080247/picture_pc_0d4bc25f975ae69ea4764f573867fc89.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139080258/picture_pc_f7c0d211565157106f9f67bff7ec9887.jpg?width=1200)
アカチャンホンポで免税が使えるので
買えるだけ、とにかく買えるだけ毎回買います🙌🏻
店員さんも毎回びっくりの量。
でもメキシコで買えないからね、高いしね。
本当にこちらは必死。😇
なんだか上手くまとめられませんでしたが、
持ってこられるものはなるべく日本から、が正解です🙆♀️❤︎
次は赤ちゃん用品ではなく、またこちらでの普段のスーパー情報などもまとめられたらと思います。
メキシコ駐在が決まったら、
まず【メキシコ便利帳】の購入がおすすめです。
生活に必要な情報、たくさん載っています♪
⬇️