
オトnote 『重陽の節句 と 一粒万倍日 2020.09.09』
acha
00:00 | 00:00
本日9月9日は、重陽の節句。
奇数は陽、偶数は陰、と考えられており、
その奇数の最大値「9」が重なる日は、陽が重なる「重陽の節句」。
菊の節句とも言われている。
今はまだあまり馴染みがないが、
数年後には一般化しているのではないかなと。
日本酒に菊の花を浮かべたり、
菊のお花を飾ってお祝いするとよいとのこと。
(あやかってw、我が家も昨日中に菊のお花を活けました♪ )
そして、菊の節句に祀られている神様は、
菊理姫(ククリヒメ)という女神様だそう。
ククリヒメは愛と智慧の女神さま。
どんなに困難な状況にあったとしても、愛と智慧で乗り越えられる。
そんな愛と智慧を身につけていきたい。
さらに!
本日9/9は、一粒万倍日でもあるとのこと。
ひとつぶ蒔いたことが万倍になって実るように、
何かを始めるによい日。
…つい先日も一粒万倍日だったような。
チャンスの日はたくさんやってくる、ということ!
本日も素晴らしい1日を!
聴いていただき、ありがとうございます。
<五節句>
・1月7日 人日の節句(七草粥)
・3月3日 上巳の節句(桃の節句/雛祭り)
・5月5日 端午の節句
・7月7日 七夕の節句
・9月9日 重陽の節句
<参考文献>
トシ&リティさん ブログ
『ククリヒメからあなたに届くもの』
https://lineblog.me/toshi_lithi/archives/9425826.html
おのころ心平さん ブログ
『9が重なる重陽の節句。今日は最高にめでたい日。』
https://ameblo.jp/onocoroshinpei/entry-12623529670.html
田宮陽子さん ブログ
『「一粒万倍日」「神吉日」…あなたの「願っていたこと」が動き出すとき!』
https://ameblo.jp/tsumakiyoko/entry-12623561627.html
奇数は陽、偶数は陰、と考えられており、
その奇数の最大値「9」が重なる日は、陽が重なる「重陽の節句」。
菊の節句とも言われている。
今はまだあまり馴染みがないが、
数年後には一般化しているのではないかなと。
日本酒に菊の花を浮かべたり、
菊のお花を飾ってお祝いするとよいとのこと。
(あやかってw、我が家も昨日中に菊のお花を活けました♪ )
そして、菊の節句に祀られている神様は、
菊理姫(ククリヒメ)という女神様だそう。
ククリヒメは愛と智慧の女神さま。
どんなに困難な状況にあったとしても、愛と智慧で乗り越えられる。
そんな愛と智慧を身につけていきたい。
さらに!
本日9/9は、一粒万倍日でもあるとのこと。
ひとつぶ蒔いたことが万倍になって実るように、
何かを始めるによい日。
…つい先日も一粒万倍日だったような。
チャンスの日はたくさんやってくる、ということ!
本日も素晴らしい1日を!
聴いていただき、ありがとうございます。
<五節句>
・1月7日 人日の節句(七草粥)
・3月3日 上巳の節句(桃の節句/雛祭り)
・5月5日 端午の節句
・7月7日 七夕の節句
・9月9日 重陽の節句
<参考文献>
トシ&リティさん ブログ
『ククリヒメからあなたに届くもの』
https://lineblog.me/toshi_lithi/archives/9425826.html
おのころ心平さん ブログ
『9が重なる重陽の節句。今日は最高にめでたい日。』
https://ameblo.jp/onocoroshinpei/entry-12623529670.html
田宮陽子さん ブログ
『「一粒万倍日」「神吉日」…あなたの「願っていたこと」が動き出すとき!』
https://ameblo.jp/tsumakiyoko/entry-12623561627.html
いいなと思ったら応援しよう!
