![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14541702/rectangle_large_type_2_d4a9525c0bb93f8499ca7a19f63e89ca.jpg?width=1200)
運動会の季節 と 時代のうつろい
2019.09.21 Sportsday at the primary school. 小学校運動会。
小雨もパラついたものの、無事に開催できて本当にヨカッタ。。
先生方、どうもありがとうございました!
お疲れさまでした。
親バカながら、娘は踊ることが大好きなんだなとつくづく。
かけっこはビリだったけどw。
いいのさ、いいのさ。好きなこと、得意なことをどんどんやりなはれ。
一生懸命取り組む子どもたちの姿は、本当に美しい。
おまけ。
今朝5:30に起きた時、雨音がしていたので、こりゃ延期かぁ…と母は二度寝したのはここだけの話w。
開催を知って6:20に飛び起き。お弁当も間に合って本当にヨカッタ😆。
さらにおまけ。
娘たち2年生のダンスは『YMCA』。
我が子ながら、娘も堂々とよく踊っておりました。終始笑顔&ノーミス。素晴らしい笑笑。
で。数日前の話。家でも練習したいから「YouTubeで曲を掛けて」と言われ。
迷いなく西城秀樹氏の動画を流したところ、
これじゃないと娘。
え??
e-girlsのYMCAが音源だった。。ことに衝撃を受けた母は、やっぱり昭和だわ。笑笑
これからもきっと、
YMCAは受け継がれ、時代がうつろう中でも、
あの山々はずっと、
人々の暮らしをみているのでありましょう。
#sportsday #運動会
#6年生の組体操で泣く #我が子は2年生
#ダンスよく頑張りました
#hakuba #hakubalife #白馬村 #いなか暮らし #自然と暮らす #感謝 #いまを生きる
#一生懸命取り組む子どもたちの姿は本当に美しい
いいなと思ったら応援しよう!
![acha](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132368207/profile_d3f640a97b8fb731b05fc48e617ae027.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)