![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129755366/rectangle_large_type_2_0f98dcf70f412a344e08804baf5fe246.jpeg?width=1200)
知床 暮らす モモンガ その31
私たちの住む家の すぐ横の樹に 棲みついた エゾモモンガの 暮らし 2017年 12月 上旬・中旬
(Photo 9山・10海・41・42・他48・他49)
![](https://assets.st-note.com/img/1706950334009-JEcYSvQf3P.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706950525211-fzUVrM5ggJ.jpg?width=1200)
写真 9山 写真10海
12月になって白さが増して来た、サシルイ岳と、
流氷はまだまだ先のオホーツクの海。もう平地でも根雪になった知床。
この年のモモンガ達は何匹になったかな?
![](https://assets.st-note.com/img/1706950718356-Stz0OZrvhG.jpg?width=1200)
写真 41
巣木から隣の木に飛び移り、少しじっとする。
冬の間モモンガ達が家横の樹に棲みついて、3年目のシーズン、
この日12月2日、日の入り時間は15時43分頃。
またこの時の気温はマイナス3度ほど。
![](https://assets.st-note.com/img/1706950819930-Ke3Pm0CXoj.jpg?width=1200)
写真 42
3年目のモモンガたちの行動パターンは過去2年と違ってまだよく分からない?
今日この頃。
時間だけは過ぎて行く。。。。。。
巣穴からから出て近くの木に飛び移り、
細枝を折って食事中。
この日、12月12日の日の入り時刻は15時42分頃。
この時の気温はマイナス2.5度。
![](https://assets.st-note.com/img/1706956310632-ZDmj5IlcH9.jpg?width=1200)
写真 他48
巣穴から一緒に出て来た2匹のモモンガ。
この時の気温マイナス3度、
この日の日の入り時刻は15:44頃。
![](https://assets.st-note.com/img/1706956474559-4tGno77vvP.jpg?width=1200)
写真 他49
3年目の初冬も家裏の樹にやってきたエゾモモンガたち。
何匹いるのかな?と数えてみる。
巣木から出そうな、または帰って来そうな時間帯に、最低でも1時間じっと巣木巣穴を見つめ続ける。
ほとんど暗いので家の灯りが頼り。
4?、3?、2?、1?、よく分からない日が続いていたが、
このところ写真に写っている、3匹かな?
に落ち着いている12月中旬。
^_^
今回は31回目ですが、その 1〜30回目を見てみたい方は、
ブログの最初か最後の方にある、
丸い太陽の写真と、HIRO SHI RETOKO
と書いてある部分をクリックしてみてください。
よろしくお願いします。 ^_^