見出し画像

知床 暮らす モモンガ その11

私たちの住む家の すぐ横の樹に 棲みついた エゾモモンガの 暮らし  2016年 2月下旬
(Photo 他3・他4)

他3       20:18   2月28日 2016年

写真 他3
この晩2度目の外出

巣穴のすぐ上(小枝が家の壁にかかるので、切った小枝の根本)で、まずじっとする。

2月末、この頃の日の入りは17時過ぎ。
家横の樹に棲むモモンガ達が日中の眠りから覚めて、食事に出て来る時間帯。
その日の寒さにもよるが、真冬は30〜60分でまた巣穴へ戻って来る。
そして2〜3時間巣穴で休憩。
その後、また食事の為2度目の外出。
その時間がこの日は20:18だった。

家横の樹に棲むモモンガ達、
厳冬期は夜明け前の外出まで
このパターンを繰り返していた、
2016年2月。

この辺りの冬は日中でも真冬日(気温が0度以下)が続く。2016年2月下旬後半は、夜の最低気温が連日マイナス10度以下。この辺りにしては寒かったと思います。


他4       20:20   2月28日 2016年

まずはトイレ

1枚目の写真から2分後、
巣穴のすぐ上で約2分じっとしていた後、トイレ場へ直行。
そしてその後、食事をする樹へと飛んで行った、2月下旬。

いいなと思ったら応援しよう!