![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133988983/rectangle_large_type_2_84a396d6f926760c40615f1a28327759.jpeg?width=1200)
知床 暮らす モモンガ その47
私たちの住む家の すぐ横の樹に 棲みついた エゾモモンガの 暮らし 2018年 4月下旬
(Photo 44花・45花・46花・他108・他109動・他110・他111)
![](https://assets.st-note.com/img/1710475542323-vsGlueZirT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710475698610-6TUERZedzt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710475799679-uFA6ckblwD.jpg?width=1200)
写真 44花 45花 46花
エゾエンゴサクの花、
同じ花でも色は場所によって変わります。
3枚目の赤色はカツラの木の花。早春サクラより早く咲く赤色。
1月中旬には3匹から2匹での生活になり、家横の木に棲んでいたモモンガ達。
その共同生活に変化があった後、また落ち着いた日々が過ぎていき、
3月下旬には繁殖時季がやって来て、2匹はペアに。
4月中旬になり、ペアも終了して1匹での生活に。
![](https://assets.st-note.com/img/1710475902218-ZSe44AqdO6.jpg?width=1200)
https://youtu.be/DrR5M5HXYyg?si=pROZHQU1VSJQLVQB
写真 他109動 18:34 4 月26日 2018年
![](https://assets.st-note.com/img/1710476057490-Po2FlWtkDQ.jpg?width=1200)
写真 他108 他109動 他110
この日は日没後20分ほどで巣穴から出てきて、
巣穴すぐ上にある、いつもの定位置へ。
ここで目が覚めるまで?少し休憩。
少しして今度はもう少し上にある、
別の定位置へ移動。
ペアで生活していた時は分け合っていた
いつもの定位置も、今は1匹なので、分け合う必要もない。
![](https://assets.st-note.com/img/1710476150701-43a3AM66E2.jpg?width=1200)
この日、日が暮れて気温はプラス3度程、巣木から飛んで少し離れた木にやって来たモモンガ。これからこの木で食事を始めた4月下旬26日。
お腹の子供は順調に成長しているのかな?
4月26日、日の入り後の気温は
プラス3度ほど、
日の入り時刻は18:13頃。
^_^
今回は47回目ですが、その 1〜46回目を見てみたい方は、
ブログの最初か最後の方にある、
丸い太陽の写真と、HIRO SHI RETOKO
と書いてある部分をクリックしてみてください。
よろしくお願いします。 ^_^