![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42603631/rectangle_large_type_2_e421dccc18ff5d0284df397329685845.jpg?width=1200)
学ぶは真似ぶ 真似るということ
こんにちは🌅
2021年のスタートは、僕のビジョンからの逆算で挑戦した時の事を思い出しながら、書かせて頂きます。
当時は、自分がやりたいと思ったことをいつでも出来る状態(経済的に)豊かになるぞ!若気のいたりである不明確なビジョンからスタートしました。
ですが僕に取ってはこれだけでよかった。
理由は、経営者の道に踏み切りだすきっかけになったからだ。
結果を創ると決めてるからこそ、誰から学ぶが本当に大事。自分が凡人であることは、自分が一番よーーーくわかっている。。。
そんな中で、経営者の繋がりの繋がりの繋がりの繋がりの繋がりと沢山繋がっていくことで、出会ったのが!!
『学ぶは真似ぶ 真似るの語源からきている』
だからこそ、真似出来る人から学ぶ事が大事なのだ!!
経営を学んでいる方からも良く『僕は凡人だ!だから、誰にも出来ないくらい誰でも出来ることをやり続けて今の成功がある』この方の前では、沢山可能性を感じることができる!その反面この方の前では言い訳が出来ないとも思える方である。
教えてもらったのは、まずは集客力をつけながら、チームを創る!というものだった😊
コンテンツをつくってから、チームを創ろうしとするから失敗の確率が高い
チームを創ってからコンテンツをのせたら、失敗のリスクヘッジされている
確かにそうだと思います。なぜ多数の経営者は、チーム創りから先にやらないのだろうか?
キーエンス名誉会長・滝崎武光氏
滝崎武光氏からも学びながら、立ち上げをされているとお聞きしていたが、この方もメディアの露出が本当に少なくて何者なのか?私も殆どわからなかった。
実際2020年のフォーブス調べで総資産は、孫正義・柳井正に続いて第3位である
色んなことを学ばせて貰ったが、この情報化社会の中ではどんな情報をピックアップするかで人生が大きく変わるということだ。
健全に事業をされている経営者の方に感謝と敬意をもって、僕自身が結果成果を創り続けて世の中に貢献していきます!
#滝崎武光氏
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42130492/picture_pc_3f14006778f3b542d03159ca68a54bf5.png?width=1200)