#卵巣嚢腫からの#腹膜播種#化学療法2回目の副作用つらい
こんばんは。
化学療法の副作用、きました。
2回目の化学療法はCT療法にアバスチンをプラス。
次の日は何ともなかったけれど、2.3日後に果たしてやっぱりの副作用。
脚がだるすぎて辛い。味覚が変で食事がいまいち。
鼻血が少し。
そして、、今日は朝から呼吸がなんか浅い。
腹水は減っているというか、お腹はさほど何もないのに何故か息があまり吸えない。
病院に電話し、外来に行くことに。
また急遽妹に連絡したりして、姪の車で外来へ。
レントゲン、血液検査、CTをとりました。
レントゲンでは胸水があること。だからやはり苦しくなりやすい。
でも化学療法が効いてきたなら胸水も出ていくはずとのこと。
血液検査では血栓の出来る値が高い。
造影剤を使って首から骨盤あたりまでのCTを撮りました。
呼吸の苦しさが、血栓が飛んだものではない事を確認し、とりあえずそこは大丈夫とのこと。
卵巣癌になると血栓ができやすい体質になるので、懸念点だったと言われました。
うーん、呼吸が苦しい理由にそういう事も考えられるのか。
酸素は一応取れていること
脱水症状にはなっていないので、水分はとりつつ利尿剤は服用して、腹水胸水を排出するように。
胸水を抜くのはリスクがあるとのこと。
とりあえず家に帰っても大丈夫な状態ということで、4時近くにやっと外来を終えて帰宅しました。
先生も手術の合間?というかお忙しい中慎重に判断をして下さった感じでした。
今回も急遽妹と姪に来てもらい、車椅子でのあれこれ。車椅子もしんどかったりして。
結局半日がかりでそれなりに疲れてしまいました。
副作用でまた脚がだるい。
結局、つまりしんどい。
つらいです。