見出し画像

【Web制作】accorderウェブチームのご紹介


アコーダーWebチームの主な仕事

制作事例

アコーダーでは、様々な業種のWebサイトの企画提案からチームで考え、デザインを手掛けています。主なお仕事は、企業のコーポレートサイトや採用サイトなどのデザイン制作です。デザインや技術のトレンドを意識しながら、目的とターゲットを定め、クライアントの課題を解決しています。

メンバー構成


メンバー構成

完全分業で制作しており、デザイナーチームは6名、エンジニアチームは4名、そしてコピーライター(プランナー)が1名で構成しています。デザインチームには30代前半のリーダー、4名の正社員、1名のアルバイトが在籍しており、エンジニアチームには30代前半のリーダー、2名の正社員、1名のアルバイトがいます。

BtoB企業様のサイト制作を中心に幅広い業種に対応

WELLZ UNITED -ブランディング

デザイナーチームには、グラフィックデザイナー出身のスタッフも多く、多彩なデザイン表現が強みです。10~30P程度の規模感のご依頼が多く、クライアント様の事業内容を深く理解した上で、より魅力的にユーザーへ情報を届けられるように、最適な表現を探ります。
また長期的なクリエィティブパートナーをコンセプトに掲げており、Webサイトからパンフレットなどの紙媒体、イベント企画に至るまでトータルでアートディレクションを行うことが可能です。

ユーザビリティ・クリエイティビティを両立する

エンジニアチームではさまざまな技術トレンドを取り入れながら、ユーザーに快適なサイト構築を行っています。単にビジュアルが良いと言うわけではなく、企業様の強みや特長が十分に伝わるサイトを目指し、ユーザビリティ・クリエイティビティ、双方の視点から構築を行います。

プランニング・コピーライティングまで内制化

初回コンセプト・キャッチコピー提案

コピーライターも在籍しており、サイト制作の企画段階から、サイトの目的やターゲット、ビジュアル表現をチームで検討しながら、コンセプトの策定、キャッチコピーの開発を行っています。
サイト全体のライティングもヒアリングを行いながら制作することが可能で、多忙なクライアント様であっても、一貫しておまかせいただき、しっかりと中身のあるサイト構築が可能です。

仕事内容について

データで見る事業紹介

アコーダーでは、クライアント様からの直接のご依頼が主になります。
長期的なクリエイティブパートナーを実現する上で、直接ディレクターやデザイナーがクライアント様と対話することを大切にしています。
どの地域のクライアント様であっても、必ず1度は直接お会いして、想いをヒアリングさせていただきます。
入社一年目のデザイナーであっても、できる限りクライアント様との打ち合わせには同行し、直接フィードバックを聞くことのできる環境であり、デザイナーとしてのヒアリング力向上や、制作の効率化を図ることができます。

制作フロー

制作の流れ

アコーダーでは主に平均4~5ヶ月程度のスケジュール感でサイトを制作しています。受注と同時に社内でキックオフミーティングを行い、制作メンバーを選定します。案件によっては、外部協力会社様・フリーランスクリエイター様と協業する場合もあり、その場合もこのミーティングにて選定を行います。各フェーズごとにそれぞれの専門性を活かしながら、責任感を持って制作を進めていきます。
また、企画段階においては、立場を問わずさまざまなメンバーが意見を出し合いながらコンセプトとなる核の部分を制作します。
また、制作フローを定めながらも、案件によって柔軟にフローを変えたりなど、柔軟性を持った組織構成にしています。

コーポレートサイト・採用サイトを主に制作

株式会社トクヤマデンタル様 採用サイト

サイト制作の業種に関しては多様なBtoB企業様の各種サイト制作を多くご依頼いただいております。コンシューマー向けサイトや、キャンペーンLPなどのご依頼は比較的少ない傾向にあります。
業種も様々であり、これまで生きてきた中で知ることのなかったような
仕事のコーポレートサイト制作なども行うことができるので、幅広い知識を習得できます。

社内の評価体制・取り組み

等級制度

9等級に分かれた等級制度を採用

アコーダーでは組織で長期的に成長することを目的とし、9等級に分かれた等級制度を採用しています。1~3等級はスキルやノウハウを習得する期間、4~6等級では習得したスキルを実践に移し経験を積む期間です。7~9等級になるとスペシャリスト/マネジメントに分かれます。クリエイティブ職であれば引き続き一線級で活躍し業界TOPクラスのクリエイターを目指すか、マネージャーとして組織をまとめるかを適性や希望も踏まえて決定していきます。
等級評価のベースとなるのは考課制度で、公正に行うために考課規定を策定しており、目標面談シートや職務評価カードなどを用います。評価は一定時点における保有能力、一定期間における発揮能力と取組み姿勢の観点で行い、等級によって期待されるレベルは異なります。また、この評価により等級の進み具合も変わってきますが、等級が上がる度に経営理念への理解が重要度を増します。

定期的に交流会を開催

コピーライター講座の様子

部署を問わず自由に参加できる交流会を随時開催しています。コピーライティング講座やAfter Effects講座など、専門的な技術や考え方を立場や部署を問わず学ぶことで他部署の仕事を知る自身の部署の知識を深める場となっています。

ハイブリッド人材育成

社内講義の様子

またハイブリッド人材育成を掲げており、自部署以外の知識を身に付けることで、顧客満足・自己成長につなげる取り組みを行っています。定期的に講義やテストを実施しており、一定スコア以上の社員には資格講座支援制度を設けています。

その他活動

社内カメラ部

自社の事例写真や案件の物撮り、SNSの更新用の写真などを社内のカメラ部が撮影しています。必要であればセットなども組んだ上で撮影します。
その他さまざまな部活動(ラーメン部・ランニング部・FPSゲーム部・スケボー部・映画部 etc… )やSNSの運用など、社員発信による取り組みを積極的におこなっています。

今後の展開

10期売上高推移(純売上高)

昭和11年創業。時代に合わせて変化する柔軟性

社会情勢が多様に変化する中でも、さまざまなクライアント様からご依頼をいただき、着実に事業拡大しています。創業当初より80数年、時代に合わせて柔軟に事業内容を変化させてきながら、事業を続けています。
製造から印刷へ、印刷からデザインへ、デザインから。。。。
老舗でありながらも、変化を恐れず今の時代、この先、必要なクリエィティブを提供し続けます。

デザインへ熱意を持った方の応募お待ちしております

会社としての社内制度、教育体制ももちろんですが、クリエイターとして、自ら学び、自ら進んでいけるような方を求めています。
ぜひ興味がございましたら、採用サイトよりご応募ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?