ロシアW杯現地観戦記(0) はじめに
大変遅ればせながら、ロシアW杯観戦記を地味に綴ってみようと思い立った。きっかけになった本はこちら。
これを読んで、とっても楽しかったロシア旅を思い出し、旅記録ノートを見直したりするほどだった。
独身時代は1回、結婚していた10年間でも旅行は4回、出張で1回と、36年間で6回しか行かなかった海外旅行。再び独身に戻って以降、毎年2回、行けたら3回海外旅行に行くようになり、わたしのパスポートは結構スタンプが押されている。
最初は手帳にチケットを貼ったりしていたのだが、イタリアに1週間旅行に行ったときに手帳に貼れない程になってしまったため、旅記録ノートを作るようになった。ただ、ロシアだけは特別に1冊作りたくなるほど、本当に楽しかった。これまでの海外旅行経験の中で、ダントツ一位といえる。
で、Twitterでつぶやいたところこんな反応をいただけた。
20回近い海外旅行経験で、香港は9回、イタリアは2回、韓国も2回行っている。なのに、ロシアが一番楽しかったのだ。この感動は伝えたい、そしていかにしてロシアW杯に行くことにして結果どうだったかというのをまとめて「現地観戦がいかにハードルが低くコスパ最強で楽しめるものなのか」の参考文献の一つになれば、と思った。
というわけで、はじめ全然行くつもりではなかったわたしが、ロシアW杯に行って帰国後ロシア映画を見てボリショイ・バレエ出身のバレリーナが出る世界バレエフェスティバルまで見るほどになったストーリーをゆっくり綴っていこうと思う。
※ちなみにこの先に文章はありません。投げ銭制です。
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
細々とつぶやいているだけですが、読んでウンウンうなづいたりしてくれる人がひとりでもいればいいなと思って綴っています。もし何度もうなづくことがあったらサポートいただけると感動します!サポート代金はプレミアム代及び他のクリエイターの方のサポートに回します!