![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79062281/rectangle_large_type_2_394a639d02bfbfe835b0efc6ea4667ff.png?width=1200)
ギター初心者の為の右手のエクササイズ ストローク練習方
今日はストロークの練習をしましょう何よりこれが綺麗に出来れば曲も綺麗に聴こえますよ!
それでは行きましょう〜
先ず最初にこの練習の目的は綺麗なストロークは勿論ですが、大事なのは「柔らかい右手にする」です
手首が硬いとストロークもバラついて綺麗な音は出来ませんからね!
綺麗なストロークは全体を弾く!
弦6本の真ん中3.4弦辺りを頂点として、弧を描く様にストロークします
難しいな?って思う時は先ず上から弾くだけの「ダウン」だけで練習するのも良いです
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79063043/picture_pc_0b7b0b8237ebd8e8cc7b856e584b4d12.png?width=1200)
ギターの上にある空気を向こう側に払うイメージですると分かりやすいかもです
続いて弦の下から弾く「アップ」です
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79063197/picture_pc_c079d0f0e0865b4cc085b8364d714607.png?width=1200)
こちらはダウンの逆で自分側にさっき払った空気を掛けるイメージです
慣れて来ると交互に練習しましょう
ダウン→アップ→ダウン→アップっていう感じですね
ダウンアップだけでは物足りないよ!
そんなあなたに少し難易度を上げましょう
ダウン→ダウン→アップ
アップ→アップ→ダウン
という感じで交互に繰り返しましょう
おり混ぜるとこんな感じですね
エレキでは音が分かりにくいので、アコギでやってます
最初はダウン→ダウン→アップ→アップ→アップ→ダウンが難しいかも知れませんが慣れるともっと早く弾けるようになります
冒頭でもお話ししましたが、この練習の目的は柔らかい右手を作り上げるです
細かいカッティングや弾き語りなど、用途はジャンルによって様々ですが、入口は全て同じだと思います
焦らずじっくり練習しましょうね!
それでは今日はこの辺で〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
私はこのバンドでギターを弾いています
YouTubeチャンネル
スタジオ配信はこちら
バンドTwitter
@ac_cele_rator